日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺15

时间: 2020-02-28    进入日语论坛
核心提示:夜の声     一 絹は赤いたすきを外《はず》しながら、下駄《げた》を突っかけた。古田屋のお内儀《かみ》に、「岩さんによ
(单词翻译:双击或拖选)
夜の声
     一
 絹は赤いたすきを外《はず》しながら、下駄《げた》を突っかけた。古田屋のお内儀《かみ》に、
「岩さんによう似た人が、うちの前に立っておったが」
と言われたからだ。
「もし岩さんなら、あとはわたしが何とかするからさ」
男まさりのお内儀は、絹の背をぽんと叩《たた》いてそう言ってくれた。礼の言葉もそこそこに、絹はすぐ裏手のわが家に走った。
(うちの人が帰って来た!?)
それは絹にとって信じ難いことだった。岩松が帰ってくるのは、十二月に入ってからと決まっていた。師崎の港に千石船《せんごくぶね》を囲い、山伝いに小野浦に出、すぐ隣の野間から船に乗って熱田へ帰って来る。そして三月にはもう千石船に乗るのだった。つまり、岩松が熱田のわが家にいるのは冬の間だけだ。
(こんな暑いさなかに……)
絹には、岩松の帰宅は信じられなかった。家に戻《もど》ったが岩松の姿はなかった。姑《しゆうとめ》の房が、
「そうなんだよ、思いがけなく帰って来てねえ。ところがさ、ぷいとどこかへ行ってしまってな。何が気に入らんかったのかねえ。岩松は根がやさしいが、かんしゃくさまへのお参りが足りなかったのかも知れせんな」
土間に立っている絹に、房は立てつづけにそう言った。かんしゃくさまとは、熱田の境内《けいだい》の、日除橋《ひよけばし》の傍《そば》にある小社《こやしろ》で、熱田の親たちは、子供たちをつれてこの小社によく参詣《さんけい》した。ここに参ると、祭神|天照大神《あまてらすおおみかみ》の和魂《にぎみたま》が、子供を柔順な、そして和《やわ》らぎを好む人格に育ててくれると伝えられていた。つまり癇癪持《かんしやくも》ちの子供にご利益《りやく》のある神さまと言われていたのだ。
「おっかさん。わたし、ちょっと探してきますで」
絹はそう言うと、再び通りのほうに駈《か》け出して行く。
絹は、行き交う人の中に岩松の姿を必死になって探した。不機嫌《ふきげん》に家を出て行ったという岩松の気持ちが絹にはわかる。きっと岩松は、妻の自分が古田屋に働いていると聞いて、あらぬ想像をしたにちがいない。が、絹にとってそれは、心外なことだった。絹は実母のかんに脅《おど》され、すかされ、なだめられて、師崎で身を売ってはいた。親の言いなりになることは、親孝行だと信じていたからだ。死ぬより嫌《いや》なことでも、親のためなら耐えねばならぬと思っていたからだ。だが今では、絹にとって、岩松は只《ただ》一人の大切な夫であった。まさか岩松が、同じ長屋の銀次を見かけて、機嫌を損《そこ》ねたとは、絹は夢にも思わない。
絹は通りを外《はず》れて、渡し場の傍《そば》の常夜灯の前に行って見た。ここから桑名の城を眺《なが》めるのが好きだと、岩松は言っていたからだ。が、岩松はいなかった。渡し場から、お伊勢参りの一団が、賑やかに船に乗って出て行くところであった。
(じゃ、截断橋《さいだんばし》だわ)
絹には岩松の行きそうな場所がわかっていた。だが截断橋の上にも、岩松の姿はなかった。絹は首筋に流れる汗を前垂れで拭《ふ》き、おくれ毛をかき上げると、
「お前さんたら」
と、小さく口に出して呟《つぶや》いた。
しばらく絹は、截断橋のたもとの擬宝珠《ぎぼし》に手をふれていた。そして擬宝珠に刻みつけられた文字を眺《なが》めていた。絹はもともと字を習ったわけではない。が、岩松が冬の間に、ひら仮名を教えてくれた。何かの時に役に立つだろうと、岩松は暇々に、いろは四十八文字を教えてくれたのだ。擬宝珠に刻みこまれた供養《くよう》文は、全文ひら仮名で書かれてあったから、絹にも読める。だが絹は今、眺めるだけで読んではいなかった。今しがた、常夜灯の傍で、
「截断橋の上で喧嘩《けんか》があった」
といううわさを、ちらりと絹は小耳《こみみ》に挟《はさ》んだ。そのことも絹には気がかりだった。
絹は目の下を流れる精進川に目をやり、そして、向こうの土手を見るともなく見た。と、そこに思いがけなく土手を歩いて来る岩松の浴衣《ゆかた》姿が見えた。
「あ!」
小さく叫んで、絹は再び駈けた。絹の日和下駄《ひよりげた》の音が、橋の上に高くひびいた。
岩松は背筋をしゃっきりと立て、天を睥睨《へいげい》するような姿勢で歩いて来る。絹は、岩松が不機嫌《ふきげん》であったと聞いたことも忘れて、土手を走った。と、岩松が立ちどまった。絹はなおも駈《か》けた。
次の瞬間岩松も、大きく駈け出した。
二人は一|間程《けんほど》隔てて向かい合った。
「お絹!」
「お前さん!」
二人の視線が絡み合った。
「よく帰ってくれて……」
うれしいという言葉は、胸に詰まって出てこない。その絹の表情の中に、岩松は絹のすべてを見た。
「お絹達者だな。達者でよかった」
岩松が微笑した。微笑すると、ひどく優しいまなざしになる。くるみこむようなまなざしだ。この目が、本当の岩松だと絹は思う。
「ごめんなお前さん。折角《せつかく》帰ったのに、わたし、家におらんと……」
絹の声はやさしい。
「仕方ないわな。古田屋の頼みだでな」
絹はちらりと岩松を見た。古田屋の手伝いを岩松は別段|咎《とが》めているようでもない。
(では、何を怒ったのだろう)
絹は不安になった。幼い時から、絹は母のかんに、よく折檻《せつかん》された。かんはすぐに大声を出した。絹は叱《しか》られることを極度に恐れるようになった。岩松は絹にとってやさしい夫だ。が、時折《ときおり》いらだつ表情をみせ、不意に荒々しくなることがある。それが絹には一番つらいのだ。
「熱田の夏は暑いな。こりゃあ、やっぱり日本一だぜ」
岩松が歩き出した。絹が三歩程遅れて歩く。夫婦だからといって、肩を並べて歩く者はほとんどない。三歩では近過ぎる程だ。岩松は、先程から銀次にこだわっていた。が、絹の顔を見ると、そのこだわりは不要な気がした。
(絹は俺の女房だ)
絹は裏切ってはいないと確信して、岩松の足は軽かった。その二人のあとを、久吉が見え隠れにつけていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%