日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺20

时间: 2020-02-28    进入日语论坛
核心提示:己が家     四 懐かしい八幡社の森が、家並みの向こうに見えて来た。うばめがしの葉が、折々《おりおり》さざ波のように風
(单词翻译:双击或拖选)
己が家
     四
 懐かしい八幡社の森が、家並みの向こうに見えて来た。うばめがしの葉が、折々《おりおり》さざ波のように風に動くのが見える。久吉は胸の痛くなる思いがした。あとひとっ走りでわが家である。
だが、久吉はのろのろと歩いて行く。やがて久吉は、曲がり角に来た。そこを左に折れると、あと二丁と歩かずにわが家に着くのだが、久吉は小川の縁にしゃがみこんだ。澄んだ川底に青い藻《も》がゆらいでいる。ちょろりと動いた影は小鮒《こぶな》だ。
「困ったなあ」
久吉は思わず呟《つぶや》いた。
久吉は先程《さきほど》、小野浦の町に入って初めて、今日が八幡社の祭りであることに気づいた。久吉は今日が何日であるかを忘れていたのだ。久吉は喜んで、道々出店を見、行き交《か》う人を見た。僅《わず》か一か月しか離れていないのに、もう何年も離れていたかのように、見るものすべてがひどく懐かしかった。が、ある呉服屋の店先で、立ちどまってあたりを見ていた時、いきなり水をかけられた。乞食《こじき》だと思われたのだ。ふだんならともかく、みんなが晴れ着を着ている祭りの日に、垢《あか》と埃《ほこり》にまみれた久吉の姿は、乞食に見えたのかもしれない。久吉は不意にがっくりとし、家に帰ることが俄《にわか》に不安になった。父の怒った顔が、まざまざと目に浮かんだ。
こうして久吉は今、曲がり角まで来たのだが、何とも気が重い。久吉はじっと小川の流れに目をやりながら父の怒りを考える。小川を見ている久吉の耳に、突如境内《とつじよけいだい》から歓声が聞こえた。
「あ! 草《くさ》相撲《ずもう》をやっとる」
八歳の時から、毎年久吉は草相撲に出て来た。子供の草相撲は大人の相撲の先に始まる。
(そうか! したら家はからっぽだな)
相撲好きな父は、毎年祭りには子供の草相撲も見る。きっと今年も見ている筈《はず》だ。品も当然遊びに出ているにちがいない。母のりよだけなら、さほど恐れることはない。
久吉は立ち上がった。ひどく腹が空《す》いている。
(祭りのごちそうがあるやろな)
久吉はにこっとした。祭りには決まって、赤飯に上等の魚がつく。漁師はしていても、ふだんは滅多に魚は口に入らない。たまに鰯《いわし》が食膳《しよくぜん》にのぼるくらいのものだ。
(鰈《かれい》かな。鰤《ぶり》かな)
久吉は心も軽く立ち上がった。茅葺《かやぶ》きのわが家がすぐそこに見えて来た。軒が深く、窓の小さな、二十坪ほどの家だ。その手前に、門構えも立派な、瓦葺《かわらぶ》きの隣家がある。船頭嘉市の家だ。隣家の前まで来て、久吉はまた立ちどまった。
(もし、父《と》っさまがいたら……)
父の又平は手が早い。頭にこぶができたことも、二度や三度ではない。
(まあ、仕方あらせんな)
久吉は自分に言い聞かせてみる。
(けどなあ……)
久吉はためらう。
(長助のことを何と言ったらええかなあ)
江戸に行ったと告げたなら、叱《しか》られるのは久吉だ。長助は早くにふた親を亡くし、船主源六の家に住みこむまでは、又平に育てられていた。
(父っさまあ、怒るぞう。なんでとめんかったと、怒鳴るやろなあ)
久吉の家の向こうには、家が一軒あるだけで、だらだらと山道にかかる。
(はぐれてしもうたと言ったらええやろか)
(いやいや、はぐれたなんぞと言ったら、なおのこと叱られるやろな)
のんきな久吉も、わが家を目の前に、さすがに思案顔《しあんがお》になる。長助のことが、こんなに重荷になるとは思わなかった。
(こりゃ、えらいことになったわ。けど、悪いのは長助だ。俺はとめたでな)
腹がくーっと鳴った。のどもからからに乾いている。
(どっちにしても叱られるのは俺や)
久吉は吐息をついて、そっと家に近づいた。と、戸口まで行かぬうちに、
「あの久吉の野郎!」
いきなり、窓から又平の声が聞こえた。久吉はぎょっとした。
「帰って来てみい! 只《ただ》じゃおかんでな!」
(どうしよう)
久吉は窓の下にそっと屈《かが》んだ。と、何やら又平に答える母の声がした。
「なにいっ!? 何だとう!」
潮風で鍛えた又平の声が、びんびんと外までひびく。久吉は首をちぢめて、
「父《と》っさまぁ。神罰《しんばつ》が当たるでえ」
呟《つぶや》いてみる。りよがまた何か言う声がした。と、又平が、
「おりよ、久吉はもう戻《もど》らんでえ。あれは馬鹿者だでな」
(父っさま、戻ったでえ)
久吉はにやっとした。父の怒声には馴《な》れている。聞いているうちに、久吉は次第にその怒声さえ懐かしくなった。
(ああ、腹がすいた)
久吉はひょろひょろと立ち上がった。途端に、
「久吉も久吉なら、長助も長助だ!」
と、怒声が飛んだ。久吉は、再び首をちぢめた。が、
(そうや! 隣の小母《おば》さまに頼もう。隣の小母さまに詫《わ》びてもらお)
久吉は隣家の黒い塀《へい》を見た。船頭嘉市には又平も頭が上がらない。
(うまいこと考えついたわ)
久吉はたまに嘉市の使い走りをすることもある。特にその久吉を、嘉市の妻はかわいがり、
(久吉はほんまにおもしろい子や)
と、よく飴《あめ》や麦こがしをくれる。久吉は急に元気が出て、嘉市の家の門に入った。が、妙にひっそりしている。裏に廻《まわ》ると、飯炊《めした》きの女が出て来て、
「何や、久吉か。えらい汚《きたな》らしいかっこして、今帰って来たんか」
と、驚きの声を上げた。
「うん、帰って来た。たった今な。ところで小母《おば》さま、いるやろか」
「おかみさんも旦那《だんな》さまも、出かけて留守や」
「何や。留守か。困ったなあ」
「何が困ったね」
「小母さまに、うちの父っさまに詫《わ》びを入れてもらおうと思ってな」
「詫び?」
中年の飯炊《めした》き女は、二重にくびれたあごを突き出すようにして、
「いかんいかん。誰が詫びを入れたって駄目《だめ》や。又平さんは朝から晩まで、お前のこと怒っとるだでな。とにかく早うお帰り。でもまあ、よう無事に帰って来たなあ。うちのおかみさんも、えろう心配していたわ」
言われて久吉は、仕方なく歩みを返した。久吉は再び、わが家の窓の下に屈《かが》みこんだ。が、どうしたことか又平の怒声は聞こえない。何かりよと品の声がする。久吉はほっとした。又平が境内《けいだい》に遊びに行ったのかと思った。品の声が少しした。
(しめた。二人っきりやな)
久吉はあけ放った戸口をそっとのぞいた。家の三分の一は土間で、土間には鍬《くわ》や鋤《すき》や漁具が並べてある。|煮〆《にしめ》の匂いもうまそうに漂っている。久吉は、
「あのう……」
と、及び腰になり、
「今、戻《もど》りました」
と小さな声で言った。
「あれ? 今誰か、なんぞ言ったか?」
又平の訝《いぶか》る声がした。久吉はギクリとした。が、今更《いまさら》逃げることもならない。足を一歩土間に踏み入れて、久吉は声を励まし、
「あの、父《と》っさま、今……」
言いかけるや否や、
「何だ!? 久吉でないか!」
「何や! 久吉の声やないか」
又平と、りよの声が同時にした。と思うと、ころがるように又平が土間に降り、
「久吉かあーっ!」
と、いきなり久吉の体を、その逞《たくま》しい腕の中に抱きしめた。久吉はきょとんとした。
「久吉かあーっ! よう戻ったなあ」
痛いほどに又平は久吉を抱きしめ、不意に号泣《ごうきゆう》した。
「久吉っ!」
「兄さ」
りよも品も飛びついて来た。
「父っさまぁ!」
久吉も又平にしがみついて泣いた。と、
「この馬鹿があっ! この馬鹿があっ!」
と、又平は久吉の頭を、二つ三つ殴《なぐ》りつけた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%