日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺106

时间: 2020-03-18    进入日语论坛
核心提示:鴎     二 時々雲間を出ていた日が、やや西に傾いて、波が少し荒くなってきたようだ。布団に寝ている仁右衛門も、右に左に
(单词翻译:双击或拖选)

     二
 時々雲間を出ていた日が、やや西に傾いて、波が少し荒くなってきたようだ。布団に寝ている仁右衛門も、右に左に大きくゆれる。漂流して二度目の十二月に入っていた。去年の十二月は暖かかった。が、今年の十二月は時折雪が降る。すぐに吹き散らされるほどの雪だが、その雪を見ると、音吉たちの気持ちは滅入った。
「北に流されているんやな」
横なぐりに降る雪を見ながら、昨日岩松が言っていた。風は来る日も来る日も南西風だ。そのためか、雪が降ることはあっても、突き刺さるほどの寒風ではない。股引《ももひき》を穿《は》く日も穿かぬ日もある。
今、岩松、音吉、久吉の三人は、所在なげに仁右衛門の傍《かたわ》らに寄っていた。船頭の重右衛門が逝《ゆ》き、仁右衛門が臥《ふせ》たっきりになってひと月半は過ぎた。
仁右衛門の体にできた薄黒い斑点は意外に濃くもならず、広がりもしなかった。だが仁右衛門は、も早起き上がる気力はなかった。絶えず肩で大息をつき、顔のむくみも次第にひどくなってきた。この幾日かは、食欲もめっきり衰え、今日も昼になって僅《わず》かひと口|粥《かゆ》をすすっただけだ。
水主《かこ》の中で一番がっしりしていた仁右衛門とは思えないほどの痩《や》せようだ。顔だけがぶよぶよと青ぶくれにむくんでいて、到底《とうてい》仁右衛門の顔とは見えない。時折《ときおり》熱も出す。寝汗は毎晩のようにかく。その度に岩松、音吉、久吉の三人が、仁右衛門の痩せた体を拭《ふ》いてやり、布団を取り替えてやった。布団は何枚もあった。死んだ者たちの残していった布団なのだ。
「水、水」
眠っていると思った仁右衛門が、力なく言った。
「おやじさん、今、持ってくるでな」
腰の軽い音吉が、そう声をかけて、部屋|隅《すみ》に行った。部屋隅には水桶《はず》が置かれてある。飯茶碗《めしぢやわん》に入れた水を、音吉はそろそろと運んで来た。岩松は仁右衛門の首をもたげさせて、その水を飲ませた。水が口の端から少しこぼれた。
「うまい」
吐息のような仁右衛門の声だ。岩松は仁右衛門の口端を、腰の手拭《てぬぐ》いでそっと拭ってやった。
「すまん。すまんな、舵取《かじと》り」
仁右衛門がしみじみと言う。
「何の」
岩松はぶっきら棒に答える。岩松たち三人にとって、仁右衛門の看病は唯一の張り合いでもあった。痩せてはいても、骨格のいい仁右衛門の、汗にぬれた寝巻きを取り替えたり、下《しも》の世話をしたり、床を移したりするのは、疲れている三人にとって、そう楽なことではなかった。が、その度に仁右衛門が、「すまん、すまん」とやさしくねぎらう声を聞く時、三人の心は和《なご》んだ。
「うまかった」
仁右衛門の片目がかすかに笑った。
「水でもうまきゃあ、大丈夫だ。水主頭《かこがしら》、あとひと月もしたら、また春が来るでな」
岩松は口端を拭《ふ》いてやった手拭《てぬぐ》いで、仁右衛門の目脂《めやに》を拭ってやった。
「舵取《かじと》り」
じっと岩松を見た仁右衛門の目に、うっすらと涙が浮かんだ。
「何や」
岩松がまたそっけなく言った。涙を見せられるのがたまらないのだ。
「わしはなあ……」
「何や」
「わしは舵取りに、あやまっておかねばならんことがあるで……」
そう言って、仁右衛門は喘《あえ》ぐように息をした。
「あやまる? 何のことや? 水主頭」
岩松が仁右衛門の顔をのぞきこんだ。音吉と久吉が顔を見合わせた。
「舵取りが宝順丸に戻《もど》ると聞いた時な……舵取り、わしは誰よりも反対したんやで」
「そりゃあ、当たり前だで。わしは御蔭参《おかげまい》りに船から脱《ぬ》け出した者だでな」
「……わしはなあ、舵取りはいい加減な男やと、はなっから決めつけていたんや」
「そのとおりや。わしはいい加減な男やで」
岩松は笑ってみせた。その岩松の顔を、久吉はつくづくと見た。音吉は、何か膝《ひざ》を正したいような気がした。
「いやいや、舵取《かじと》りはわしらとはちがう。何か知らんが、根性《こんじよう》がちがう……。なあ、音吉」
音吉はこっくりとうなずいた。が、うなずいてから、仁右衛門に悪いことをしたような気がした。
「舵取り、あやまらにゃならんのは、それだけではない」
口を半びらきにしたまま、仁右衛門は、苦しそうに息をついた。
「水主頭《かこがしら》、もういい。体に障るでな」
岩松の言葉に、仁右衛門はかすかに頭を横にふった。
「いやいや、いつか言おう、いつか言おうと思ってきたことや。このままでは、死ぬにも死ねんでな」
「…………」
「師崎の夜な、素直に舵取りの言うことを聞いて、船を出していたら、こんな目には遭《あ》わんかった」
「…………」
「あん時、鳥羽に逃げこまずに、思い切って遠州灘《えんしゆうなだ》を突っ走りゃあなあ……舵取りの言うとおりになあ」
「…………」
音吉も久吉も、仁右衛門の言うとおりだと思った。誰もが幾度となく悔いていたことなのだ。
「……舵取《かじと》り、すまんことをした。……許してほしい」
「許すなんて……ま、そんなことを気にせんで、とにかく何としてでも生きぬくことや、水主頭《かこがしら》」
言ったかと思うと、岩松はつと立ち上がって部屋を出た。
沖は灰色にくもっている。南西の風が強い。飛沫《ひまつ》が白い霧のように船の上を流れた。岩松の髪が、みるみるその沫《しぶき》にぬれた。と、その時、岩松は何かの声を聞いたような気がした。絹の声に聞こえた。が、次の瞬間それは、猫の声に聞こえた。猫の声は空に聞こえた。はっとふり仰いだ岩松の目に、白い鳥が飛んでいるのが見えた。
岩松はかっと目を見ひらいた。黄色い嘴《くちばし》が見える。
「鴎《かもめ》だっ!」
岩松の全身が震えた。今まで一年以上も海に漂っていたが、鳥の姿はついぞ一度も見なかった。それが、今、確かに、頭上に鴎が舞っているのだ。岩松は大声で叫びながら走った。
「音っ! 久っ! 鴎だあっ!」
水主部屋をあけると、久吉も音吉も、きょとんと岩松を見た。
「鴎や! 鴎だあっ!」
岩松はそう言い、仁右衛門の枕もとに膝《ひざ》をつくと、
「水主頭っ! 鴎が飛んでいる! 陸《おか》の近い証拠や」
と、声をふるわせた。音吉と久吉が、ようやくそれと知って、胴の間に飛んで出た。岩松があとにつづいた。紛《まぎれ》もなく鴎が二、三羽|啼《な》きながら舞っている。
「助かったぞーっ! 助かったぞーっ!」
岩松が声をふり絞って叫んだかと思うと、がくりと両膝をついた。その岩松にしがみついて、音吉も、久吉も泣いた。ひとしきり泣いてから久吉が言った。
「舵取《かじと》りさん! ほんとに助かったのやな。ほんとやな」
「ほんとや。鴎《かもめ》がいるのは、陸が近い証拠だでな」
岩松もさすがに男泣きに泣いていた。三人は寄り添って視線を凝らした。が、水平線と空の境目は定かではなかった。波が風に白くしぶいているからだ。
「ほんとに、神も仏もあったんやな、音」
久吉が再び声を上げて泣いた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%