日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺162

时间: 2020-03-18    进入日语论坛
核心提示:五 イーグル号は今、西経七〇度南緯五七度の海にあった。ジェゴラミレス諸島を右に見ながら、世界最大の難所、ホーン岬を廻《ま
(单词翻译:双击或拖选)
 イーグル号は今、西経七〇度南緯五七度の海にあった。ジェゴラミレス諸島を右に見ながら、世界最大の難所、ホーン岬を廻《まわ》る途中にあった。べた凪《なぎ》に悩まされた日から二十日余りが過ぎた。秋風の中に、白雪輝くアンデス山脈を眺《なが》めているうちはまだよかった。南アメリカの最南端にかかると、突如《とつじよ》として海は荒れた。雪まじりの刺すような風は、さすがの岩吉をも震えあがらせた。ハワイのブラウン牧師にもらったタパーを、岩吉たち三人は、下着としてズックの衣服の下に着ていた。ハワイには織物はなかった。しかし、タパーという木の皮を叩《たた》いて作った薄い布が、この寒さの中で意外に役立った。が、それでも風は容赦《ようしや》なく、針のように体につき刺さる。波が真っ白に泡立《あわだ》つ。波頭の上にイーグル号は突き上げられ、そのまま斜めに波間にすべり落ちる。無用の者はハッチの下に待機を命ぜられた。甲板長《かんぱんちよう》は三本のマストの軋《きし》みに極度に緊張して、全神経を集中する。はらめるにいいだけ風をはらんだ帆は、今にも張り裂けんばかりにふくらんでいる。その幾枚かは、今しがた縮帆したばかりだ。砲手が大砲の索をライフロープ伝いに点検して歩く。凍った甲板に足をすべらせて、倒れる者がいる。荒天用の三角帆を甲板長が見上げる。ホーン岬の潮は、太平洋側から大西洋側へと、ぐんぐんと流れている。風と潮とが同じ方向を取っているのだ。イーグル号は恐ろしい速さで走っている。その船底に部下を引きつれたカーペンターが、絶えずアカを点検して廻《まわ》る。船の揺れによろけながら、帆布を縫製する者たちもいる。岩吉たち三人は、今、その帆布の縫製を手伝っていた。
「うん、これは凄《すご》い嵐だ。サムの言うとおりだ」
岩吉は、サムが幾度も言っていた言葉を思い浮かべた。
「ホーン岬の嵐にくらべりゃあ、ほかの嵐は嵐と言えないぜ。ホーン岬を一度も通ったことがなくて、船乗りなどとは言ってもらいたくないぜ」
岩吉はしかし、自分は北前船《きたまえぶね》に乗って、激しい嵐に遭《あ》ったことがあると、胸の中で思っていた。宝順丸を襲った嵐は、滅多にない嵐だと信じこんでいた。だが今、ぐんと海の底から突き上げてくる波の大きさは、かつて経験したことのない強い衝撃だった。しかし水兵たちは、
「こんな波は、ホーン岬じゃ凪《なぎ》のうちだ」
と、口々に言うのだ。
幾時間かが過ぎて、突如《とつじよ》海のうねりが静まった。途端に号笛《ごうてき》が艦内に響き渡った。全員|甲板《かんぱん》に集合の号笛だ。どんな仕事をしていようと、号笛には従わねばならない。ハッチを開けると同時に、冷たい空気がさっと艦内に入りこんできた。水兵たちは吾《われ》先にと甲板に飛び出す。それを追い立てるように、気合棒《きあいぼう》が鳴る。岩吉はその後につづいた。
上甲板に整列した水兵たちに、号笛が命令を告げた。
「総員配置につけ!」
嘘《うそ》のように風がおさまった甲板の上を、水兵たちは各自の持ち場に突進した。凍った甲板だ。みんなガニ股《また》で急ぐ。
「持ち場総点検!」
つづいて号笛《ごうてき》が鳴る。
「展帆《てんぱん》!」
岩吉が水兵たちと共に、シュラウドに取りついた。シュラウドもフットラインも、波しぶきを浴びて、がつがつに凍っている。氷をつかむような痛さだ。が、誰もが裸足で素手である。どれほども登らぬうちに、手足の感覚が失われた。風は落ちても、嵐の余波で波のうねりは相変わらず大きい。
岩吉は凍りついた帆桁《ヤード》に身をもたせて、何時間か前にたたんだ帆を展《ひら》く。帆も凍っていて、ばりばりと音を立てる。誰もが必死だ。命賭《いのちが》けだ。ようやく帆を展いて、帆足を帆桁に結びつけた岩吉は、ふっと下を見た。黒い海が、七、八丈下にうねっている。目のまわるような高さだ。その取りついているヤードが、船の揺らぎにつれて、大きく傾く。水平線が天を指す。思わず目をつむった眼裏《まなうら》に、絹の姿が浮かんで消えた。
岩吉は、再び凍りついたシュラウドを伝って、上甲板《じようかんぱん》に降り立った。降り立てたことが不思議なような気がした。誰一人、足をすべらせた者のないことが、奇蹟《きせき》のように思えるのだ。
中甲板に戻《もど》って岩吉は、再び帆の繕《つくろ》いを始めた。何に驚いてか、|※[#「奚+隹」、unicode96de]《にわとり》がけたたましく啼《な》いている。アカを汲《く》み上げるポンプの鎖の音が、頭上で絶え間なく聞こえる。
「舵取《かじと》りさん」
「何や」
一緒に帆繕いを始めた音吉が、岩吉の赤く凍えた手足を見て言った。
「舵取りさん、もうヤードに登ることは、やめたほうがいいで」
「うん。けどな、無駄飯《むだめし》食うてるようで、気がひけるでな」
「それはそうやけど、わしら水兵ではあらせんでな。凪《なぎ》の時ならともかく、嵐の時は、万一のことがあったら、かえって迷惑をかけるでな」
「…………」
「第一なあ、舵取りさん。落ちて死んだらどうするんや。命あってのもの種だでな」
音吉が岩吉の身を気づかって、熱心に言う。久吉が聞いていて笑った。
「音、舵取りさんに説教か」
「説教やあらせん。願いや。わしは今日のような時は、よう登らんで」
「それはほんとうやな。わしも舵取りさんの真似《まね》はできんわ。命が惜しいでな。ヤードにしがみついていても、真っ逆《さか》さまに海の中に落ちそうな気がするんや。海と空が、ぐるりとまわってな」
「ほんとや。久吉の言うとおりや。わしら客人だでな。無理することあらせんわ。あの凍ったばりばりのロープにさわるだけでも、頭のてっペんまで痛くなるわ」
「ほんとに寒い所やなあ、ここは。地球の上に、こんなに寒い所があったとは、知らんかったわ。何せ小野浦育ちだでなあ」
「小野浦はいい所や。薄氷ぐらい張ることもあるけどな。今頃《いまごろ》はもう桜の蕾《つぼみ》がふくらむ頃や」
「そやそや。フラッタリー岬でも、雪が降ったがな。けどこの海みたいに寒いことはあらせんかった」
二人の話を聞きながら、岩吉は素早く針を動かしていた。傍《かたわ》らで「親父」やサムや、他の水兵たちが古いロープをほぐしていた。擦り切れたロープを、新しく作り直すためだ。
「何の話をしている?」
サムが人なつっこく声をかけた。
「故里《くに》の話や」
久吉が答えた。
「故里の話か」
サムはちょっと黙った。が、
「静かな航海だあ。お前ら三人が乗ったんで、ホーン岬の嵐もお手柔らかになったという寸法か」
「へえー、これで静か?……」
音吉が驚いた。嵐の最中《さなか》に見た波を音吉は目に浮かべた。初め、そこに島があるのかと思った。が、それが波だと知った時の恐怖はたとえようもなかった。
(あんな波、見たことあらせん)
そう思った音吉に、サムがホーン岬の嵐の凄《すご》さを語り始めた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%