日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺178

时间: 2020-03-19    进入日语论坛
核心提示:マカオの空一 一八三五年十二月の中旬、岩吉たち三人を乗せたゼネラル・パーマー号は遂にマカオに到着した。船客たちは全部船を
(单词翻译:双击或拖选)
マカオの空

 一八三五年十二月の中旬、岩吉たち三人を乗せたゼネラル・パーマー号は遂にマカオに到着した。船客たちは全部船を降りたが、三人だけは船に留めおかれた。三人は、ロンドンでの十日間、船の中で出発の日を待っていたことを思い出した。マカオ向けの便を待ってロンドンを出発したように、十日もすれば日本への便があるかも知れぬと、三人は帰国の期待に心をおどらせていた。
船から見るマカオは、小高い丘の起伏《きふく》する美しい岬であった。
「七つの丘があるんやって、キャプテンのご新造が言うてたけどな、その倍も丘があるようやな」
早耳の久吉が、所在なげな音吉に言った。
「うん、丘だらけやな。緑もあるな。向こうの大陸の禿山《はげやま》とはちがうな」
音吉は西のほうを指さした。マカオの西側にあたるこの港は、海というより、大きな河のような感じだ。マカオの対岸に大陸が見え、大陸の山々が幾重《いくえ》にもたたなわっている。
「音、あそこに十字架《クルス》が見えるな。チャーチやな」
「うん。チャーチや。ハワイへ行っても、ロンドンに行っても、どこへ行ってもチャーチやな」
音吉が言うと、
「音、がっかりやな」
久吉が声を上げて笑い、
「けどな、あと何日かの辛抱《しんぼう》や。ここを出たら、あとは日本や。もうチャーチはないで」
「それもそうやな」
風が涼しく心地よい。十二月とは思えぬ暖かさだ。
「けど、うれしいな。今度こそは日本やで」
「ほんとや。日本まではひと月かからんいうでな」
「かからん、かからん。日本の国はきれいやで。どこもかしこも松や竹で、深い緑や。こんなちょぼちょぼ緑とはちがうで」
「何より、父《と》っさまや母《かか》さまがいるでな」
「大福餠《だいふくもち》やそばもあるでな」
「おさとも大きくなったろな。もう十二になったんかな」
「うちのお品も、娘らしゅうなってるわな」
音吉は琴を思ったが口には出さず、
「けど、お上《かみ》がわしらを引き取ってくれるやろか」
「わざわざよそさまの国が届けてくれるのに、断りはせんやろ」
「けどなあ。よその国から帰ったもんは、お仕置きとも聞くでな」
「音、わしらはな、自分から好きこのんで、出て行ったんではないで。嵐で流されて行った者だでな」
「そうやな。お上やって、よう話したらわかってくれるやろな」
「くれる、くれる。遠いエゲレスの人が、こんなに親切にしてくれるんや。同じ日本人が、話わからん筈《はず》はあらせん」
「そうやな。キリシタンになったわけでもあらせんし、なんぞ悪いことをするわけでもあらせんしな」
「そやそや。舵取《かじと》りさんかてそう言うてたわ。わしら三人ぐらい日本に入れたかて、日本の迷惑になることはあらせんでな」
帆をおろしたマストの上の空は青く晴れていた。岩吉が一人、舳先《へさき》のほうに立ちつくしている姿が見えた。港には幾|隻《せき》かの大船が停泊し、小船が賑《にぎ》やかに行き来している。
マカオは南北五キロ余りの小さな半島で、一五五七年、ポルトガルが居住権を獲得した。海賊|平定《へいてい》の実績を清国《しんこく》に認められたからである。以来ポルトガルは居住権を永続させるために、毎年五百両の年貢を清国に払っていた。マカオはマラッカ、ゴアと並んで、ポルトガルのアジア貿易の根拠地である。この数年前よりイギリスが香港《ホンコン》に進出して以来、やや衰退を見せてはいたが、音吉たちが船から見る港も、街も賑わっていた。
マカオに着いて三日目の午後、三人は船長室に呼ばれた。
「帰る船が決まったんやな」
久吉が弾んだ声で言い、
「そうや、きっとそうや」
音吉も喜んだ。岩吉だけが、
「そんなに早く見つかるかな」
と、疑わしげだった。
船長室には、船長と、夫人のルイス、そして見馴《みな》れぬ婦人の三人が待っていた。その見馴れぬ婦人は背が高く、肉づきがよかった。目が青く澄み、きらきらと輝いている。うすい唇《くちびる》とやや張ったあごが、意志の強さをものがたっていた。年の頃《ころ》三十前後と思われた。
「やあ、いよいよお別れだね」
ゼネラル・パーマー号の船長ダウンズは、いつもの穏やかな微笑を三人に向けた。
「じゃ、日本に帰れるんですか」
弾んだ久吉の声に、
「帰れる。何《いず》れそのうちにね」
と、船長はうなずいた。
「そのうちに?」
「そう。すぐには船が見つからないんでね。とりあえずこの方の家におせわになることになった。この方は、ミセス・メリー・ギュツラフ。ギュツラフ牧師の奥さんです。ミセス・ギュツラフ、この三人が岩吉、久吉、音吉」
ダウンズ船長は紹介した。
「どうぞよろしく。よくおいでになりました」
ギュツラフ夫人の亜麻色《あまいろ》の髪が、濃い眉《まゆ》の上で揺れた。
「岩吉です。どうぞよろしく」
岩吉につづいて、二人も挨拶《あいさつ》をした。
(パーソンのご新造か、この人は)
音吉は力のぬける思いだった。久吉も、すぐには船に乗れぬと知って、ありありと失望の色を見せた。ダウンズが言った。
「ギュツラフ牧師はね、語学の天才だ。今、夫人にお聞きしたのだが、二十か国もの言葉を覚えておられるそうだ」
「二十か国!?」
音吉が驚きの声を上げた。
「そうだよ。二十か国だ。ギュツラフ牧師はね、プロシャ(ドイツ)の方だがね、和英の辞書を持っておられるそうだ。あなたたちが日本人と聞いて、ぜひ日本語を習いたいと言ってね、ま、そういうわけで、マカオでのおせわは、この夫人がしてくださることになった」
三人は改めて頭を下げた。否《いや》も応もない。三人は只《ただ》船長の指示に従うよりなかった。
「お名残《なごり》惜しいこと。くれぐれもお体にお気をつけて。ご無事でお国に着くことをお祈りしますわ」
船長夫人ルイスは、岩吉に目をとめたまま言った。イギリスから乗った女性は二人だった。その二人のうち、ルイスは常に明るく、行動的だった。もう一人の若い女性エミー・ハワードは、常に慎ましく、夫の蔭《かげ》に控えていた。そのエミー・ハワードは東インド会社の支店のある香港《ホンコン》に夫と共に去って行った。音吉は何となくエミー・ハワードとの別れが淋《さび》しかった。ほとんど口をきかず、遠くから眺《なが》めるだけの存在だったが、黒髪のエミー・ハワードは明るいルイスよりも音吉の心を惹《ひ》いた。何れにせよ半年も同じ船に乗っていたのである。その間に、自分でも気づかぬうちに、エミー・ハワードに対して懐かしい感情を音吉は持っていたのだ。
が、今三人の前に、船長夫人ともエミー・ハワードとも全くちがう新たな女性が現れた。その輝く青い目は、人の心を吸いこむような深さがあった。それはルイスにもエミーにもないものだった。強く、しかしあたたかいまなざしであった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%