日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺196

时间: 2020-03-19    进入日语论坛
核心提示:五「そうか。えらい難儀をしたんやな。わしらばかりが、流されたのではあらせんのや」庄蔵、寿三郎ら四人が交々《こもごも》語る
(单词翻译:双击或拖选)
「そうか。えらい難儀をしたんやな。わしらばかりが、流されたのではあらせんのや」
庄蔵、寿三郎ら四人が交々《こもごも》語る話を聞き終わって、久吉は涙をぬぐった。
四人が岩吉たち三人に語ったあらましは、後に寿三郎が日本に書き送った手紙に次のように記されている。
〈ワタクシノ、イママデノ、カンナンクロウハマズセカイニタトヘルコトハナク。
シカシソノワケアラマシ。三十五日ナガレテ・ソノウチ十三日[#「ソノウチ十三日」に傍点]、ノマズクワズ[#「ノマズクワズ」に傍点]。ソウシテイコクニツイテ、チニアガリケレバ、クロンボウハルカムカウヨリマイルニ、シゼントチカヨリソノカタチヲミルニ、ハダカニテ、ユミヤカタナヲモツテマイリ。
ワタクシドモコレヲミテ、コレコソオニニマチガイナシ、イヨ/\クワレルニソウイナシトオモイ。カノクロンボ、ワタクシドモニテヤイ(手まね)ヲイタシテ、キリモノ(着物)ヲワタサヌト、ユミデイコロスト、ヤリノホサキノヤウナルヤノ子《ネ》ヲヒツクワシテ、ユミヲヒイテヲドロカシテ、ミナ、イルイ、ダウグ(道具)ニイタルマデ、モギトリソロ(候)。
ソノトキバカリ、セツカクチニアガリテ、イチメイヲワルトハ、ザン子《ネ》ンシゴクトオモイソロ。
ナラビニ、ソノクロンボノトコロニ、三十日カクマワレ、ソノアイダハ、マイニチ/\、カライモヲ[#「カライモヲ」に傍点]、ハラハンブンタベサセラレテ[#「ハラハンブンタベサセラレテ」に傍点]、イチドキニテ、ヤフ/\イキノカヨウバカリノコトナリ。
コレヨリオクラレルミチノコト。カイジヤウヲワタルニハ、カイジヨウニアイ、ソノトキモ、ヤウヤク、イノチヲタスカリ、マタ人ノカヨワヌオホヤマアルイワタニ/″\カワヲワタリ、ヤマノナカニ、ハナハダヒル(蛭)ノオホキトコロナリ。
コノヤマミチヲマイルニハ、タニノミゾノアルトコロ、ヒノヤツジブンヨリ、シバタキギヲアツメテ、子《ネ》ドコロヲツクリテ、ノジクヲイタシ。
ワタクシドモヲオクルヤクニンワ、ユミヤテツポウヲモツテ、ハナハダヤウジンキビシクシテマイリ。コノナンジヤウノミチヲ、四日ガアイダアユミソロ。コノアヒダニ、ヒトイチニンヲルトコロナシ。
コノクニノナマイヰラ(マニラ)トイフナリ。コノクニノジヤウカニマイリ、コノクニヨリ、唐広澳門トイフトコロニオクラレ。コノトコロヨリ尾張《おわり》ノ人三人トモニナリ。……〉(以下略)
船頭庄蔵以下四人は、二年前の一八三五年十一月一日、天草《あまくさ》を出帆した。岩吉たち三人がロンドンよりマカオに着く幾日か前の頃《ころ》である。百トンもないその帆船には、さつま芋《いも》が積みこまれていた。船はすぐ目と鼻の、長崎に帰る筈《はず》であった。が、途中嵐に遭《あ》い、帆柱を切り落として、三十五日間漂流し、ルソン島に漂着した。その間、米も水も尽きた生活が十三日つづいた。長崎、天草間の航海に、食糧を多く積んでいる筈もなかったからである。漂着した地には黒人たちがいた。言葉もわからぬながら、十三日間飲まず食わずであることを手真似《てまね》で語ったところ、ほんの僅《わず》かな食糧を与えられた。が、衣類や、所持品の総《すべ》てを奪われ、真裸で日を過ごした。やがて、スペイン政府の知るところとなり、役人四人に護送されてマニラに着いた。途中|蛭《ひる》のいる密林や、深い谷を幾日もかけて旅をした。
その後四人は、マニラに一年いたが、スペイン政府は四人の処置に窮して、遂に庄蔵たちをマカオに送った。が、マカオにおろしただけで、四人のことを誰に頼んだわけでもない。むろん滞在費の支給もなければ、その日の食糧さえ与えられなかった。港に下り立った四人は見も知らぬマカオの街を眺《なが》めて泣いた。見る者一人として知る者はない。言葉をかけてくれる者もいたが、その言葉がわからない。次第に人が集まって来て、あれを言い、これを言いはじめた。四人は人々に囲まれながら、死ぬより途《みち》がないと語り合った。
と、弁髪《べんぱつ》の男が、オリファント商会のチャールス・キングをその場につれて来た。キングは四人に字を書かせた。その字の中に片仮名があった。つい数か月前、ギュツラフの家で見た片仮名と同じ字を、キングはそこに見た。こうしてキングは、直ちにアメリカ伝道協会のウイリアムズと相談して、ギュツラフの家に四人を托《たく》したのであった。
「それは、大変なことやったなあ」
両腕を組んで、じっと話を聞いていた岩吉が、腕をほどいて頭を下げた。音吉も、
「ほんとに、えらい難儀やったなあ」
と、声をしめらせた。久吉が、
「けどな、もう安心やで、ここに来たらな」
と、明るく言って、
「飯もあるしな、みんな親切やしな、可愛《かわい》い女《おなご》もいるしな。但《ただ》し、この女には手は出せんで」
気を引き立てる久吉の言い方に、四人はようやく笑顔を見せた。と、はっと気づいたように、船頭の庄蔵が改まった物腰《ものごし》になって、
「これはこれは、自分たちのことばかり申して、失礼いたしました。あんたさまらもえらい難儀に遭われたとな。お国を出られたは、何年のことですと」
「忘れもしない天保《てんぽう》三年十月十日のことや」
「えっ!? 天保三年とな?」
庄蔵は痩《や》せ細った指を折りながら、
「それでは、足かけ六年にも……。わしらはまだ丸一年と四か月ですたい。上には上があるとですのう。して、船は何日ぐらい流されたとですか」
「何日?」
久吉は目を大きくして、
「何日やあらせん。一年と二か月や。一年二か月海の上にいたんや」
「一年二か月とですか。うーむ。わしらは三十五日で、恥ずかしいようなもんですばい」
寿三郎の言葉に、音吉が首を横にふって、
「いやいや、一年二か月というてもな。わしら、飯の食わん日はなかったでな。あんたら、十三日も飲まず食わずとは、大変なことや。米も水も切れては、命にかかわるでな。そのほうが大変や」
音吉は、漂流中の、のどのひりつくような渇《かわ》きを思い出しながら言った。
七人が交々《こもごも》語る漂流の話は、その夜夕食を終えてもなおつづき、夜半まで尽きることがなかった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%