日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー 黒の彼方32

时间: 2020-03-27    进入日语论坛
核心提示:エピローグ  「くろのかなた」 黒い海がありました。海のむこうにちいさな島があります。その島には、女の子がすんでいました
(单词翻译:双击或拖选)
エピローグ
  「くろのかなた」
 黒い海がありました。
海のむこうにちいさな島があります。その島には、女の子がすんでいました。
気がついたときから、女の子はずっとひとりだったので、名前がありませんでした。
だから、コトバも知りませんでした。
ある日、海のむこうから砂浜にいままで見たこともないものが流れつきました。
それは、
見たことがないものなので、女の子にはなんだか分かりませんでした。
サカナでもケモノでもトリでもありませんでした。
女の子が近づいていくと、そのなにかはきゅうに声をあげました。
女の子はおどろいてにげてしまいました。
かみつかれるかと思ったのです。
だけど、ほんとうはそうではありませんでした。
そのなにかは、女の子を呼んでいたのです。
 そのなにかは、砂浜でくらすようになりました。
さいしょはこわかったけれど、女の子はそのうちになれていきました。
近づいていくと、そのなにかは話しかけてきました。
それはいままで聞いたことのない、いろいろなしゅるいの声でした。
女の子はおもしろがって、その声をまねるようになりました。
女の子は知りませんでしたが、それがコトバというものでした。
 流れついたなにかは、女の子にコトバをおしえました。
女の子は星や木や魚の名前をおぼえ、
日に日にかしこくなっていきました。
だけど、ひとつだけどうしても分からないものがありました。
自分がだれなのか、分からなかったのです。
 彼女にコトバを教えたものは、困ってしまいました。
いろいろな名前を知って、
女の子は世界のことをもうたくさんわかっていました。
だけど、自分の名前がその中にはなかったので、
おぼえたことは、自分とはかんけいがないことで、
自分には行けない場所のことだと思っていたのです。
 コトバをおしえた者は、女の子のために舟をつくりました。
すべてのじゅんびを終わらせて、女の子のところへ行きました。
この島から出ていきましょう。
けれど、女の子はくびをかしげるだけでした。
わたしには名前がないから、
ほかの場所にはいきません。
誰《だれ》からもよばれなければ、ここにいてもおなじだもの。
 コトバを教えたものはいいました。
あなたには名前がなかった。
だから、自分が誰なのかを知らない。
あなたに名前がなかったら、わたしが名前を差し上げます。
あなたは黒い海に浮かぶ、小さな島の守り人。
黒い海のかなたにいる者
だから、あなたのなまえは
 くろのかなた
 そのとたん、女の子ははじめて気がつきました。
いままでおしえてくれたコトバが、
この世界のことだったということを。
自分もまた、その世界のなかにいるということを。
そして、いままでずっとコトバを教えてくれたのが、
自分とおなじ、人間であること、
そして、同じ年ごろの男の子だと知りました。
男の子ののった舟はあらしにあい、ひとりでこの島へながれついたのでした。
男の子は、女の子にいいました。
この海のむこうに、世界があります。
ぼくといっしょにいきましょう。
女の子はうなずきました。
 二人は舟にのって、小さな帆をはりました。
それから、黒い海へと出ていきました。
……
    *
 夕暮れの迫る部屋の中で、葉《よう》は古いノートを閉じる。書いてあることは、見なくともすべて暗記している。しかし、裕生《ひろお》の丁寧《ていねい》な字を眺めているのが好きだった。
ノートがぼろぼろになっているのは、彼女がなんども繰り返して読んできたことを示している。四年前、みちるが病室で読んでいたこのノートを取り返した時は、ちゃんと裕生に返すつもりだった。でも、中身を繰り返し読むうちに、どうしても手放すことができなくなった。
本当はこの先も続く物語のような気がする。しかし、今さら続きを書いてほしいと言うわけにも行かない——ノートはなくなったことになっているのだから。
彼女は自分の部屋の中を見回す。もちろん誰《だれ》もいないのだが、そうせずにはいられないほど、彼女にとっては大きな秘密だった。
そろそろ裕生が呼びに来る頃《ころ》だ。今日は夕食に呼ばれている。
彼女は黒いアタッシュケースにノートをしまう。父親の残していったもので、この家にある鍵《かぎ》のかかる入れ物はこれだけだった。
ノートの他《ほか》にはなにも入っていない。たったひとつの宝物だった。
彼女はアタッシュケースを閉じて、しっかりと鍵をかけた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%