日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー アブサロム15

时间: 2020-03-27    进入日语论坛
核心提示:7 葉は静かに目を開ける。辺りは真っ白になっていた。自分のすぐ近くにいた裕生《ひろお》も、「黒の彼方《かなた》」も見分け
(单词翻译:双击或拖选)
 葉は静かに目を開ける。辺りは真っ白になっていた。自分のすぐ近くにいた裕生《ひろお》も、「黒の彼方《かなた》」も見分けられない。手を伸ばしても、伸ばした手がどこにあるのかも分からなかった。白い目隠しをされたようだった。
彼女は自分の体に触れて確《たし》かめたが、どこにも怪我《けが》はない。彼女を呑みこんだのはただの冷たい空気で——。
「霧《きり》……」
彼女の周囲には、白い霧が立ち込めている。ボルガには水を操《あやつ》る力がある、と茜《あかね》は言っていた。それなら、霧を作り出すこともできるかもしれない。
葉は「黒の彼方」の意識《いしき》を通じて周囲を見ようとする——しかし、五感のレベルは「契約者」である葉とほとんど変わりはない。
不意に、危機《きき》のイメージが彼女の中に流れこんでくる。
『私から離《はな》れなさい』
彼女のカゲヌシが語りかけてくる。その意味を理解する前に、霧の中からボルガの爪《つめ》が現れて黒犬《くろいぬ》の右肩を裂いた。右肩にはまだ治りきらない傷がある。そこをさらに抉《えぐ》られ、「黒の彼方」と葉の口から同時に声が洩《も》れた。
葉は自分の肩をおさえてうずくまる。彼女も激痛《げきつう》を味わうことになった。双頭の犬が反応する前に、敵《てき》は再び霧の中に溶けていく。
(どうして場所が……)
葉ははっとした。カゲヌシ同士は本来、視覚や聴覚《ちょうかく》に頼らなくとも互いの存在を感じ取ることができる。しかし、「黒の彼方」はその力を使えない。つまり、向こうからはこちらの場所を知ることはできるが、こちらからは分からないのだ。
(どうしよう)
葉の思考が乱れる。彼女に分かるのは、自分と繋《つな》がっている「黒の彼方」との位置関係だけだった。
『あなたは役に立たない。敵につかまらないようにして下さい』
立ち上がろうとした瞬間《しゅんかん》、今度は背中に激痛《げきつう》が走った。「黒の彼方《かなた》」の背中が抉《えぐ》られたのだ。彼女は必死に悲鳴をこらえる。
白い霧《きり》の中に倒れこむ葉《よう》を、誰《だれ》かの腕がつかまえた。
「雛咲《ひなさき》」
すぐ目の前にあったのは、裕生《ひろお》の顔だった。
「大丈夫?」
そう離《はな》れていない場所から、「黒の彼方」の咆哮《ほうこう》と鳥の羽ばたきの音が聞こえる。二匹が戦っているに違いない。この「霧」があの黒犬《くろいぬ》の目をくらますためだということは分かっていた。
「足音を立てないように歩いて」
裕生は小声で言った。彼は靴《くつ》を脱いでいる。葉の肩を抱くようにして、裕生は視界の利《き》かない屋上をゆっくりと進み始めた。ほとんど目をつぶって歩いているも同然だったが、素足《すあし》の指先がコンクリートのつなぎめを踏《ふ》んでいる。彼は屋上のつなぎ目の位置関係をぼんやりと憶《おぼ》えていた。それを頼りに、葉のところまでたどり着いたのだった。
あとは校舎へのドアに向かうだけだ。さっきから離れたところで、犬の唸《うな》り声が聞こえた。葉がまたふらりとよろける。気にはなったが、怪物同士の戦いは放っておくつもりだった——もともと、裕生の望みは「黒の彼方」から葉を解放することにある。あの犬が倒されたところで、葉さえ無事なら問題はなかった。
裕生の手が不意に硬いものに触れる。どうやら、コンクリートの壁《かべ》にたどり着いたらしい。裕生は指を滑らせて、鉄製のドアを探り当てる。
かすかにドアノブが音を立てただけで、ドアにはカギがかかっていた。
「そこね、閉まってるから」
すぐ近くから茜《あかね》の声が聞こえて、裕生は立ちすくんだ。
「さっき、カギ閉めちゃったから。だからもうダメ。逃げられない」
自信たっぷりに茜が言う。すぐ隣《となり》にいた葉が、その場に座りこみそうになった。裕生は葉の体を支えながら、声の聞こえる方に向き直った。
「じゃ、その子渡してくれる?」
裕生はむかむかと腹が立ってきた。
「いい加減にしろよ!」
と、裕生は叫んだ。
「ぼくたちになんの恨みがあるんだよ!」
「なんの恨みって当たり前でしょ。あたしの家族を殺したくせに」
「雛咲は誰《だれ》も殺したりなんかしてない!」
と、裕生は叫んだ。
「なんで分かんの! その子と一緒《いっしょ》にいる怪物も、人間を食べるんでしょ」
「あれは他《ほか》のカゲヌシを食べるんだ! 普通のカゲヌシじゃない」
沈黙《ちんもく》。ちょっと考えこむような気配《けはい》があった。
「……じゃあ、その子なにしに来たわけ?」
「だからさっきも言っただろ……他のカゲヌシにとりつかれてる人間を助けに来たんだよ」
再び沈黙が流れた。今度はさっきよりも考える時間が長かった。
「あ、そうだ。これ」
裕生《ひろお》はポケットから例の丸い鉄球を出して、彼女の声が聞こえる方へ転がす。かつんと音が聞こえた。彼女のサンダルに当たって止まったらしい。
「それはこの大学のこの場所に落ちてたんだ。なにに使うものか分からないけど、カゲヌシの契約者が落としたんだよ。ぼくたちは、それを落とした人を探しに来た」
顔は見えないが、どうやら真剣に考えこんでいるらしい。その時間があまりに長かったので、ひょっとするといなくなってしまったのかもしれないと思った時、
「……これがなんなのか、ほんとに分かんないの」
白い空気の向こうから、今までとはまったく違うかすれた声が聞こえた。
「え?」
裕生は思わず聞き返した。分かって当然だと言われている気がした。
周囲の霧《きり》がゆっくりと薄《うす》らいでいく。茜《あかね》のシルエットがゆっくりと現れてきた。いつのまにか、ボルガもその背後に戻ってきていた。
「ごめんね。間違えちゃったかも」
「……」
当然ながら、裕生の怒りは収まらない。葉《よう》は裕生の肩に顔を伏せたままだった。誤解が解けなければ、葉は殺されていたかもしれないのだ。
「詳しい説明が聞きたいんだけど」
と、裕生は言った。
「うん。そうだね。それが……」
不意に葉が顔を上げて、突き飛ばすように裕生の肩から離《はな》れた。裕生はよろけてたたらを踏《ふ》む。
「雛咲《ひなさき》?」
彼女は答えなかった。歯を食いしばって体を小刻みに震《ふる》わせている。裕生が彼女の肩に触れようとした瞬間《しゅんかん》、霧の向こうから双頭の犬《いぬ》が現れ——茜に飛びかかった。
 葉は苦痛も忘れて、迫りくる黒い犬の前に立ちふさがった。霧の中から現れた「黒の彼方《かなた》」は、全身のあちこちを切り裂かれており、傷口からは黒い血がにじんでいる。
傷の深さのわりに、血の量はわずかだった。もっとも、「血」といっても体中を循環《じゅんかん》しているわけではない。カゲヌシは外見上はともかく、こちらの世界の動物とは身体構造が異なる。
葉《よう》の意識《いしき》には、「黒の彼方《かなた》」の凍《こお》りつくような殺意が堰《せき》を切って流れこんでくる。外傷は「エサ」を食わない限り回復しない。それだけにケガをした今は「エサ」を欲しているのだ。
(だめ!)
その殺意に呑《の》みこまれそうになりながら、葉は自分自身と「黒の彼方」の双方に向かって念じた。双頭の怪物は彼女の呼びかけに応《こた》えず、片方の首を振って彼女を突き飛ばそうとする。しかし、葉はその首をしっかりとつかんだ。たちまち彼女の小柄な体はずるずるとコンクリートの上を引きずられる。
「……待って!」
「黒の彼方」は天内《あまうち》茜《あかね》ごとボルガを殺すつもりだった。苦痛と空腹と怒りで我を忘れている。このままでは葉自身が意識《いしき》を乗っ取られるかもしれない。そうなったら、本当にこの怪物を抑えきれる人間はいなくなる。
「ここから早く逃げて」
と、葉は悲鳴のように呟《つぶや》いた。
「お願い」
一瞬《いっしゅん》、葉の気が遠くなった。「黒の彼方」はじりじりと茜の方に進む。彼女は迷っているそぶりを見せた。
「……雛咲《ひなさき》の言うとおりにしてくれる?」
裕生《ひろお》が促すと、茜はボルガを従えたまま校舎のドアに駆け寄った。ボルガの体当たりでドアが開く。そして、彼女の足音が遠ざかっていった。
葉は顔を上げる。裕生が「黒の彼方」の行く手をふさいでいる。「黒の彼方」の中で、ボルガを遠ざけた裕生への怒りが膨《ふく》れ上がっているのが分かる。葉が意識を失えば、裕生もただでは済まないはずだ。万が一、自分が裕生に害を与えたら、という恐怖が彼女をとらえた。
「……先輩《せんぱい》も逃げ」
「ぼくは行かないよ」
葉が言い終える前に、裕生は首を振った。「黒の彼方」の怒りに燃《も》えた目が彼を見ていた。よく見ると、裕生の肩が小刻みに震《ふる》えている。恐怖を感じていないわけではないのだ。
「雛咲を一人にはしない。そういう約束だろ」
その言葉を聞いた途端《とたん》、時間が止まったような気がした。屋上に広がっていた霧《きり》は、半ば消えかけている。太陽が二人の頭上に戻り、夏の強い日差しが彼らを照らしていた。
葉は深く息を吸い、強く念じる。
(……戻って)
あの茜はボルガというカゲヌシを、意のままに動かしていた。と、いうことは、葉にもこの「黒の彼方《かなた》」を、彼女自身の意志で影《かげ》に戻すことができるはずだ。
(戻って)
そう思うたびに、きりきりと頭が締《し》めつけられるように痛んだ。頭の中で荒れ狂っているものがある。自分の中に潜《ひそ》むもう一つの意志。膨《ふく》れ上がったその塊《かたまり》は彼女の意識《いしき》を押しつぶしかけていたが、彼女は同じ言葉を心の中で何度でも繰り返す。
(戻って……戻って……戻って)
気がつくと「黒の彼方」は消えていた。コンクリートの上に自分の影が伸びているだけだった。
安心すると同時に、彼女の目の前が暗くなった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%