日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー リグル・リグル20

时间: 2020-03-30    进入日语论坛
核心提示:7 みちるが目を開けると、ベッドの脇《わき》に座っている佐貫《さぬき》の姿が見えた。右腕のギプスを重そうに首から吊《つ》
(单词翻译:双击或拖选)
 みちるが目を開けると、ベッドの脇《わき》に座っている佐貫《さぬき》の姿が見えた。右腕のギプスを重そうに首から吊《つ》っている。あまり顔色がよくないところを見ると、無理をしてここにいるのかもしれない。
「ここ、病院?」
声が自分のものではないようにざらざらしている。佐貫はうなずいた。
(あたし、生きてるんだ)
手足を動かそうとした途端《とたん》、きりきりと関節が痛んだ。それに息をすると胸のあたりも焼けつくように痛む。胸の痛みは「黒曜《こくよう》」の後遺症《こういしょう》に違いない。
カーテンが閉まっているせいか、窓の外を見ることはできないが、光の色を見る限りでは夕方に近い時間ではないかと思う。
それにしても、先月も入院して、今月もまた病院に逆戻りとは。さぞ両親も心配して——。
「あっ」
みちるはがばとはね起きた。そのままベッドから出ようとする彼女を、佐貫《さぬき》が慌てて止めた。
「なにやってんだ、バカ」
「お父さんやお母さんは?」
「ちゃんと病院に運ばれたよ。気を失ってるだけで、命に別状はねえって」
みちるはほっと息をついた——深く息をしたせいか咳《せ》きこんでしまう。佐貫がナースコールに手を伸ばしたが、みちるは首を振った。
「ううん。大丈夫。ねえ、藤牧《ふじまき》たちは?」
「今、ロビーで警察《けいさつ》と話してる。その間、俺《おれ》が付き添ってんだ」
みちるはそこで言葉を切って、ちょっとためらった。
「リグルはどうなったの?」
「逃げられたらしいぞ」
「…………そう」
みちるは昨晩からあの千晶《ちあき》にされたことを思い返した。みちるの体にリグルを仕込んで、意のままに操《あやつ》っていた。いや、なにかの目的のためにただ操っていたのではない。
千晶は明らかに楽しんでいた。
「……あれ?」
不意にみちるの瞳《ひとみ》から大粒の涙がこぼれ始めた。
「どうしたんだお前? どっか痛むのか?」
佐貫は心配そうにみちるの顔を覗《のぞ》きこむ。
「わ、分かんない。あれ?」
涙は後から後からわき出して、一向《いっこう》に止まらなかった。
(どうして泣いてるんだろう)
緊張《きんちょう》がほどけたせいかもしれないし、今になって恐怖がぶり返したのかもしれない。
あの千晶にされたことは本当になにからなにまで嫌《いや》なことばかりだった。あの虫は今思い出しても寒気がするし、あの痛みは気が狂いそうだったし、キスをされたのも気持ちが悪かった。
しかし、それだけではまだこの涙には足りない気がする。
(あたし、藤牧のことが好きなの)
「あっ」
みちるは悲鳴に似た声を上げた。
「藤牧……」
一瞬《いっしゅん》、わずかに佐貫《さぬき》の表情が引《ひ》き締《し》まった気がした。普段《ふだん》のみちるだったら、こんな風《ふう》に裕生《ひろお》の名前を口にすることはなかったはずだ。しかし、今のみちるは自分を抑えることができない。
「ふ、藤牧《ふじまき》……あたし、藤牧に……」
一度名前を呼び始めると止まらなかった。繰《く》り返しみちるは裕生を呼んだ。
みちるはぎゅっと唇を噛《か》んだ。そしてすぐに鼻をすすり上げる。大きく息を吸ったせいで、胸がまた痛んだ。
(あんなことを言わされた)
とても大事な言葉だった。昔、言わないままになっていた言葉。いつか言うかもしれなかった言葉。
それを汚《けが》されたのがたまらなく悔しくて悲しかった。
「裕生、呼んできた方がいいか?」
佐貫はいつになく優《やさ》しい声で話しかけてきた。
みちるは子供がいやいやをするように大きく首を振った。
「ぜ、絶対、呼ばないで」
みちるは泣きじゃくりながら言った。
「あ、あたしが泣いたこと、藤牧には秘密にして。お、お願《ねが》いだから」
<img src="img/wriggle-wriggle_175.jpg">
ここにもし裕生《ひろお》がいて、どうしたの、と言われたらなにもかも打ち明けてしまいそうだった。
「なんだか分かんねえけど、言わねえよ。心配すんな」
佐貫《さぬき》はギプスをしていない方の手で、苦労してティッシュを一枚抜くと、みちるの涙を拭《ふ》き始めた。力の加減がうまくいかないせいか、みちるの頬《ほお》がひりひりした。
「だから早く泣きやめ。裕生の奴《やつ》、そろそろ帰ってくるかもしれねえから」
うん、とみちるはうなずきながら、声を殺して泣き続けた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%