日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー リグル・リグル33

时间: 2020-03-30    进入日语论坛
核心提示: 目を覚ました葉はゆっくりと体を起こした。「あの?」裕生《ひろお》はなにも言わなかった。もし父親のことを聞かれたらどうし
(单词翻译:双击或拖选)
  目を覚ました葉はゆっくりと体を起こした。
「あの……?」
裕生《ひろお》はなにも言わなかった。
もし父親のことを聞かれたらどうしようかとそればかり考えていた。
「ここは?」
「まださっきの駐車場《ちゅうしゃじょう》だよ」
「駐車場?」
葉《よう》はきょろきょろとあたりを見回している。
「……どこの駐車場ですか?」
その言葉に裕生は戸惑《とまど》った。
「どこって……幽霊《ゆうれい》病院の」
彼女はなおも首をかしげている。それから、自分の肩に目を留《と》める。しばらく不思議《ふしぎ》そうに包帯の様子《ようす》を確《たし》かめていたが、やがて裕生に言った。
「わたし、どうして怪我《けが》をしてるんですか?」
裕生は息を呑《の》んだ。さっきの「黒の彼方《かなた》」の言葉が蘇《よみがえ》る——力は完全に取り戻した。
「葉、今日《きょう》は何月何日?」
彼はおそるおそる尋《たず》ねた。
しばらく彼女は首をかしげていたが、やがて頼りなさそうな声で言った。
「九月……三日?」
裕生は言葉を失った。
彼女はこの三日間の記憶《きおく》を丸ごと失っていた。
[#改ページ]
エピローグ
<img src="img/wriggle-wriggle_265.jpg">
[#改ページ]
葉《よう》が目を覚ますと、病室の窓の外はもう日が落ちかけていた。
(わたしは雛咲《ひなさき》葉)
いつものように、彼女は目を閉じて自分についての事柄《ことがら》を思い出し始めた。
(わたしは加賀見《かがみ》高校の一年生。裕生《ひろお》ちゃんの家に住んでるけど、今は病院にいる。今日《きょう》は……)
一瞬《いっしゅん》、彼女の独白は堰《せき》を落とされたようにぴたりと止まった。しかし、すぐに元通りに進み始める。
(今日は九月七日。わたしは肩に怪我《けが》をして入院してる。カゲヌシに操《あやつ》られている人に撃《う》たれた)
撃たれたことは自分の記憶《きおく》としてではなく、裕生から聞いた話で知っているだけだった。一度は父とも再会したらしい。父はカゲヌシに操られていたところを裕生たちに救われ、葉も一度は解放された父と会って話したという。しかし、父はまたすぐに姿を消してしまった。
父が現れたことも、再び姿を消したことも、葉は深く尋《たず》ねなかった。裕生はそのことについて触れたがらない。なにか深い事情があるのは分かっていた。
葉は病室の中を見回した。
たった今まで誰《だれ》かがすぐそばにいたような気がした。サイドテーブルを見ると、そこに一冊の小さなノートがあった。
「あっ……」
手に取った葉は思わずつぶやいた。その古びた表紙には見覚えがあった。今は裕生が持っているはずの、『くろのかなた』が書かれたノートだった。
さっきまでここに裕生がいたに違いない。
ノートを開くと、以前読んだところの先に物語の続きがあった。
 黒い海へ出ていった二人は、
それからなん日も波のあいだをさまよいました。
空には雲ひとつなく、海には魚のかげひとつ見えません。
けれど朝日ののぼるほうへふきつづける、つよい風が二人のみかたでした。
ぴんとはった帆が風をうけて、ぐいぐいと舟はすすんでいきました。
やがて二人ののった舟は、大きな国の港にたどりつきました。
 そこは一人の王さまがおさめる国でした。
石づくりの大きな建物があり、たくさんの人がいました。
おまえたちはどこからきたのだ。
人びとは二人にそうたずねました。
黒い海のかなたからきたの。
女の子がおそるおそるこたえると、二人は王さまのすむお城へつれていかれました。
あのけわしい黒い海をわたってきたものは、かいぶつだとおもわれていたのです。
 おまえたちは何ものなのだ。
大ひろまにつれて行かれた二人に、王さまがそうたずねました。
男の子がこたえました。
ぼくの乗ったふねがこわれ、この女の子のいる島へ流れついたのです。
ぼくはこの子にコトバをおしえ、舟《ふね》をつくりました。
そして、二人でこの海をわたってきました。
 おまえの名はなんというのだ。
王さまは女の子にそうたずねました。
わたしはくろのかなた。黒い海のかなたからやってきたから。
おまえはだれから生まれたのだ?
女の子はびっくりしました。
人間がだれかからうまれるということをしらなかったのです。
わかりません。それはだいじなことですか?
それを聞いたとたん、王さまはとてもかなしそうな目をしました。
おまえのねがいはなんなのだ?
わたしのねがいはもっとたくさんのことばをしること。
そのために、この人とたびをつづけることです。
王さまは男の子だけを自分のいすのそばによびました。
男の子が王さまのそばにひざまずくと、王さまは小さな声で言いました。
 むかし、
あの黒い海のかなたから、おおきなばけものがやってきた。
ばけものはこの国の子どもたちをはんぶん食べてしまったあとで、わたしに言った。
この国のヒメをさしださなければ、あとのはんぶんの子どもを食べてしまうぞ。
わたしはかんがえたあげく、自分のむすめを黒い海にながしてしまった。
あの子はきっとわたしのむすめだ。
だけど、わたしはむすめをすててしまった。
それをしらないほうが、むすめもしあわせだろう。
どうかこの子にほんとうのことをいわないでほしい。
そしてたびの人よ、この子といっしょにいてあげてほしい……
 男の子は、女の子のところにもどっていいました。
あの人を、おとうさん、とよんであげてください。
女の子はくびをかしげました。
それはどういうイミのコトバ?
とにかく呼んであげてください、と男の子はこたえました。
おとうさん。
首をかしげながら女の子はそういいました。
王さまはそのコトバをきくと、なみだをながしはじめました。
女の子はますますふしぎにおもいました。
あの人が目からながしているものは、いったいなんですか?
……
 気が付くと葉《よう》の手からノートが滑《すべ》り落ちていた。
いつのまにか彼女は泣いていた。
突然わき出した泉のように、止まることなく涙が溢《あふ》れ続ける。どうして自分が泣いているのか、考えることもできない。
ただ、胸が破れるほど悲しかった。
他《ほか》に誰《だれ》もいない病室で、葉は声も立てずに泣き続けた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%