日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

ある日、ある午後40

时间: 2020-03-31    进入日语论坛
核心提示:サラ・ミッダの絵ビスケットの箱とか、サラダオイルの缶などで、東京にいても時々彼女の愛らしい絵を眼にしていた。二十日大根《
(单词翻译:双击或拖选)
サラ・ミッダの絵

ビスケットの箱とか、サラダオイルの缶などで、東京にいても時々彼女の愛らしい絵を眼にしていた。二十日大根《はつかだいこん》やビーツやニンジンなどの野菜や、サクランボや赤いリンゴ、兎《うさぎ》やモグラといった、とても素朴で可愛《かわい》いものたちのイラストである。
人は信じないが、私は本当はものすごく引っこみじあんで、知らない人嫌いなのだ。十代まではそれで通ったが、社会人ともなるとそんなことは通用しない。現在は年の功で適当にお茶を濁せる程度に成長しはしたが、気むずかしいアーティストに逢《あ》うのは、やはり気持ちのどこかが重かった。
ただ、サラ・ミッダの描く絵から、心の優しい無垢《むく》な人柄なのに違いないとは想像していたのだ。でも無垢な人の純粋な視線で見られたら、私などレントゲン写真のように見透かされてしまうだろうと、別の意味で私はこの訪問が恐《こわ》かったのである。
彼女のアパートメントのドアをノックして、そこに最初に私が見たのは、とても小柄な、飾り気のない少女のようなひとだった。そして驚いたことに、その蒼《あお》く見開かれた瞳《ひとみ》が怯《おび》えていたのである。
はっとした。この少女のような面影をもつアーティストは、日本から押しかけて来ることになっていた女流作家の訪問に対して、恐怖心を抱いていたのではないだろうか。
私は、自分の前に私以上に怯えている人間嫌いの女性を見て、急速に気持ちが和らぐのを感じた。肩の力がぬけ、眼に見えないヨロイをひそかに脱いだのだった。なぜならサラは私を迎えるにあたって、ありのままの怯えた彼女自身の姿をさらしていたからだ。彼女はヨロイなど着ていなかったからだ。
サラのアパートメントは、彼女の絵の世界そのものであった。小さなものが数えきれないほど部屋中を埋めつくしていた。室内のそこここに、彼女のイラストレーションで見たことのある野の花や、兎《うさぎ》のぬいぐるみや、各種ハーブの植木鉢が置いてあった。
私たちは色々と話し合ったが、彼女が日本の着物の模様に興味を抱いていると知って、うれしかった。今度来日したら、ぜひ京都の友だちの染色家に紹介すると、約束した。
サラ・ミッダその人が、彼女の描くイラストレーションのひとつひとつである、という印象を強くして別れた。彼女の声の、人の心に滲《し》みいるような優しさも忘れがたい。
今回の旅で、私はイギリスにすっかり惚《ほ》れこんでしまった。以前にも最低十回はイギリスに行ってはいたが、いつもなんとなく、お互いによそよそしい気分のまま別れた、恋人同士のような感じがしていた。
それなのに、今度のロンドンはずいぶん愛想が良かった。ニコニコしていて優しくて、紳士的だった。両手を広げて、私を抱擁してくれている感じだ。どの街角、どの店先でもそれを感じた。空気や、町の匂《にお》いにも温かさがあった。パンクなどほとんどみかけなかったし、十年前に多かった物淋《ものさび》しそうな、あるいは怒ったような表情の色青ざめた男女も、少なくなっていた。人々は血色が良く、何よりもその表情が柔らかくなっていた。多分、景気が向上しているせいもあるのだろう。
あるいは、問題は私の方にこそあったのかもしれない。十年前、私たちは子供と生活に追われて、精神的にも経済的にも余裕がなかった。イギリスへの旅は、夫の両親に対する義務以外の何ものでもなかったのだ。
今回初めて、楽しむためのイギリス旅行をしたのだと思う。それですっかりロンドンに夢中になってしまった私は、街の中に小さなアパートを買おうと、秘《ひそ》かに決意したほどである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%