日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

ある日、ある午後53

时间: 2020-03-31    进入日语论坛
核心提示:旅はほんとに道連れ食いしんぼうの友人たちと例によって、何か美味《おい》しいものを食べようよ、という話になった。もちろん二
(单词翻译:双击或拖选)
旅はほんとに道連れ

食いしんぼうの友人たちと例によって、何か美味《おい》しいものを食べようよ、という話になった。もちろん二つ返事である。
では何を食べようかという段になって、季節柄、上海《シヤンハイ》ガニと異口同音できまった。親しい友だちのいい点は、趣味が一致しているということである。
「どうせカニ食うなら、いっそのこと香港《ホンコン》まで行こうよ」
と一人が言い出した。
「香港までねぇ」
みんなはそれぞれ自分のスケジュールを頭に浮かべながら溜息《ためいき》をついた。
「土曜の午後一番に飛べば、夕方には香港に着く。それから鯉魚門《レイユームン》あたりへくり出してカニをたらふく食う。翌日の飛行機で帰って、六本木の福寿司で口直しをする。どうこの案?」
ひどく魅力的に聞こえる。気も食指もそそられる。
「日帰りに毛が生えたようなものだよ」
言い出しっぺは尚《なお》も言い張る。
「たとえ毛が生えたようなもんだって、一応外国だからねぇ」
またしても溜息《ためいき》が広がる。
「だけど六月にみんなで京都へハモ食いに行った時のこと覚えてる?」
「あぁ、あれは実に美味《おい》しかった」
「違うよ、費用だよ。新幹線のグリーン車に乗って、宿屋に泊まって、料亭でハモ三昧《ざんまい》やって、一人で軽く十万円は吹っとんだよ」
香港の一泊旅行なら、十万円でたっぷりお釣りが来る。中国産のカシミアセーター買って、スワトーのハンカチーフくらい買えてしまうかもしれないと言われて、段々みんなその気になって来た。
「しかし、いきなり今週末の飛行機が取れるかな」
「当たってみなければわからんよ」
というわけで言い出しっぺが当たることにした。二、三日して、電話があり、このシーズン満杯でどの航空会社もだめ。
「残念だね」
と内心ほっとしながらも、行けないとわかるとやっぱり残念。
「まだ希望を捨てるなよ、何とかなるかもしれないから」
言い出しっぺは、私の残念そうな声に同情したのか、もう一度当たってみると言って電話を切った。
「いいニュースだよ」
とまたしても電話が入った。
「友だちに専用ジェットを持っている男がいてさ、この話に乗るって言うんだ」
「え? 専用ジェットをわざわざ、カニ食い仲間のために飛ばすっていうの?」
「本人がカニ食いたいんだから勝手だろ」
そのひと、ミュージカルが観たいとニューヨークまで専用ジェット飛ばすのかしら? ハロッズで買いものしたいと言うと、ロンドンへジェット飛ばすのかしら。へぇ、日本にもアラブの金持ちみたいな人がいるのねぇ。
「でも、ホテルはどうなの? どこも一杯だって断られたじゃない」
行きたいくせに、なぜか反発してしまう。
「ところが、その友だちのまた友だちが香港にホテル持っててさ、十人くらいどうにでもなるって」
「へぇ……」
「行こうよ。全部|只《ただ》だぞ。自前はカニ代ぐらいのものさ。行かないって手はないぜ」
「そうよね」
と私はハタと考えた。只ほど高いものはないと言う。それに自分のお金を払って行くからカニも美味《おい》しいのだ。他人の専用ジェットに乗り、他人のホテルのスウィート・ルームに只で眠るなんて、何かが違うんじゃないか。
というわけで、この夢の企画は流れた。流れても良かった。私たちはもう少しつつましくやりたい。身分相応のところで。で結局、恒例の六本木の中国飯店でこの秋もカニ食い会は行われた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%