返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

死体は生きている08

时间: 2020-04-14    进入日语论坛
核心提示:子供の事故 幼児の墜落事故の検死に出向いたときのことである。立ち会いの警察官に案内されて、病院の霊安室に入っていくと、身
(单词翻译:双击或拖选)
子供の事故
 
 幼児の墜落事故の検死に出向いたときのことである。立ち会いの警察官に案内されて、病院の霊安室に入っていくと、身内の人たち数人が母親をいたわるように付き添っていた。
子供の検死が一番にが手である。
寿命からいっても、子が親を送るのが順序であろう。それが逆になって、しかもかわいい盛りの幼児だから悲しみはひとしおである。
親が子を思う気持ちは、子が親を思う気持ちの比ではない。
取り乱して泣き叫ぶ母、じっとこらえる母。さまざまではあるけれど、子に先立たれた母親の心情が伝わって、もらい泣きするようなこともある。できることなら、子供の検死はしたくないと思う。
気持ちを落ちつかせて検死が始まる。
身内の人たちにはしばらく廊下で待っていただき、警察官と監察医だけで検死をする。
事故の状況を警察官から聞く。
三歳の男の子はふろしきをマントのように肩にかけ、スーパーマンだといって二階の窓から空に向かってとび出した。
テレビの人気番組そのままを真《ま》似《ね》たのである。
しかし現実はコンクリート路面に頭から墜落して、意識不明のまま数時間後に死亡した。
架空の世界と現実の区別がつかない幼児の夢は、瞬時にして破壊されたのである。
幼児ならではのいたましい事故であったが、大人としての責任を痛感する。
幼児連続殺人事件の容疑者として、宮崎勤が逮捕された。詳しいことはわからぬが、ホラービデオに夢中になったという彼の精神構造は、一面幼児と同じようなところもあったのではないだろうか。それにしても、分別のある大人が一度ならず四度も同じ殺人をくり返すとは、異常というか言語道断、許せるものではない。
最近、九十九里沖で十一人が乗ったモーターボートが荒海に出て、間もなく横波をうけ転覆した。
大人五名は救助されたが、子供たち六名はすべて死亡するといういたましい事故が発生した。
地元の漁師さえ、船出しない大荒れの海へのり出したこと自体が問題であるが、死亡した子供は高校一年と中学生、それに一番小さいのが小学一年であった。
大人が助かり、子供だけが死亡した。
体力の差からいっても当然と考えているのか、これを疑問視する人はいなかった。
当時の水温は摂氏十五度であったから、冷たくてすぐ死んでしまうようなことはない。
プールでは泳げても、海は荒々しい自然であり勝手が違うので、泳げないという子もいる。とくに荒海に放り出されると、恐怖心が先に立って冷静さを失う。
水面に浮いていても、大波に巻き込まれて水をのむ。その際、鼻の奥から鼓膜のうら側に通ずる耳管にも水が入り込む。毛細管のような耳管に水の栓ができ、続けて海水を嚥《えん》下《げ》(のみ込む)すると、そのたびに耳管の水栓がピストン運動を起こし、鼓室やこれに通ずる乳様蜂巣に陰圧、陽圧がくりかえし生ずるために、乳様蜂巣内の被膜や毛細血管が、圧の急変で破《は》綻《たん》する。いわゆる耳の奥で中耳や内耳をとり囲む骨(錐《すい》体《たい》)の中に出血が起こるのである。
その骨の中心には三半規管があり、錐体内うっ血や出血のために、その機能が低下してめまいを覚え、平衡感覚が失われる。意識はあるが平衡感覚が保てないから、自分は立っているのか、逆立ちしているのかわからない。そのために泳ぎが上手でも、溺《おぼ》れてしまうことになる。
この耳管という細いパイプが、子供のときは比較的ストレートであるが、成長するにつれて、少しねじれを生じて完成する。そのため子供は大人より耳管に水が入りやすい構造になっている。
溺《でき》死《し》の共同研究者である小野忠彦博士(耳鼻科医)は、学童の溺れに関してこのような学会発表を行っている。
大人だけが助かったのは、単に体力の差だけではない。
また、子供の事故には想像もつかないような事態が発生するので、周囲の特別な監視が必要である。
大人の事故と違って子供の場合は、監督義務者の過失の有無あるいは補償問題も含め、法律上複雑な問題を伴うことが多い。
買い物に出かけるので、子供を近所の親しい友人にあずけた。友人はあずかった子とわが子を遊ばせていた。そのうちに、あずかった子が二階から転げ落ちて死亡してしまった。
家族ぐるみで親せき同様のつき合いをしていた仲であったが、この死によって責任、補償の問題などがこじれて裁判になってしまった。
あずかった以上は、保護、監督の義務があろう。いやあずかったとはいえ契約、商取引などではなく、善意であるから責任はないとやり合った。
事故発生の状況あるいは死因などにもよるだろうが、この事件はあずかった側にも責任があると考えられた。
大人から見れば突拍子もない子供の事故も、子側から見れば至極当然のことなのかもしれない。そのギャップを埋め、生活環境を整えないと、子供の安全は保たれないように思う。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论