日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

死体は生きている40

时间: 2020-04-14    进入日语论坛
核心提示:赤鬼・青鬼 子供のころ、こわいものといえば鬼やお化けであった。鬼は女や子供をさらったりして、きわめて攻撃的であったから本
(单词翻译:双击或拖选)
赤鬼・青鬼
 
 子供のころ、こわいものといえば鬼やお化けであった。
鬼は女や子供をさらったりして、きわめて攻撃的であったから本当に恐ろしいと思っていた。
お化けは真夜中に出てきて、一人の人をおどろかす。こわいことはこわいのだが、夜中に一人にならなければ、出会うことはない。
さけられるのである。
やはり鬼の方が恐ろしいように思った。
しかし、お化けが出た話は聞くが、鬼に出会ったり、危害を加えられた人の話は聞いたことはない。子供心にもなんとなく、架空の話だと思うようになった。
長ずるにしたがって、そのイメージは道化もののような感じになっていった。
昭和十年ごろ、私は小学校一年から四年までを、網走の在で生活した。
晩学であった父は、医者になるとすぐ東京を離れ、北海道の開拓地を選んで開業したためである。無医地区に働く人々のためにと、その心意気は子供の私にもよくわかった。
卯《う》原《ばら》内《ない》という寒村で、ジャガイモ畑がかぎりなく続いていた。
汽車にのり時々網走へ母に連れられて出向くことがあった。途中、汽車は網走刑務所の農場の中を走る。
記憶をたどれば、当時青い囚人服を着た人達が農場で作業をしていた。また赤い囚人服を着たグループもあり、この人達はロープかくさりで数珠《じゆず》つなぎにつながれた状態になって、作業していたように思う。
畔《あぜ》道《みち》には何人かの刑務官が馬に乗ってぐるぐる回り、看視している。
赤い囚人服は重罪人で、青い服は罪の軽い人だと聞いていた。
赤鬼、青鬼。異様な光景にこわいと思っていたが、しかし列車がここを通るときに、乗客のおじさんやおばさん達は、窓を開けてタバコやキャラメルを畑に向かって投げていた。
あの人達は、きっとひもじい思いをしているのであろう。看守に見つからぬよう、拾って食べるのであろうか。私も母にならって自分のキャラメルを投げたのを覚えている。
そんな経験からか、赤鬼、青鬼はもっと身近な存在になり、そしていつしか忘れられた存在になっていた。
ところが監察医になって、初めて腐乱死体の検死をしたとき、忘れていた鬼のイメージがよみがえってきた。
隅田川に漂流死体が発見され、川沿いの派出所に遺体は安置されていた。
派出所前に検案車を止め、ドアーを開けたとたん、悪臭が鼻をつく。
腐っているな、と覚悟した。
裏庭へ通されると、悪臭は一層強烈で、遺体にはむしろがかぶせられていた。
ハエが群がっていた。
「先生。はじめますか」
といって監察医補佐が、むしろをとりはらった。
巨大な赤鬼のような顔。仁王様のように目をむいている。一瞬悪臭を忘れ、その形《ぎよ》相《うそう》に見入った。
法医学の教科書には、巨《きよ》人《じん》様《よう》顔《がん》貌《ぼう》と表現されている。
からだ全体が風船人形のようにふくらみ、シャツやズボンがひきちぎれそうになっている。はさみで補佐が着衣を切る。全裸にすると全身に腐敗ガスが充満し、遺体ははち切れんばかりにふくらみ、汚《お》穢《わい》赤褐色に変色して巨人様観を呈していた。
正に赤鬼である。
桃太郎の絵本などに出てくる鬼達は、昔の人がこのような腐乱死体をモデルに、描いたのではないかと思うほど似ていた。とくに陰のうはゴム風船のように腐敗ガスを含んで、大きくふくらんでいる。
腐敗は消化器系からはじまる。
なぜならば、生きているときには胃や腸は、内容物である食べものだけを消化するが、人が死ぬと胃酸や腸の消化液は、胃腸そのものを消化しはじめる。つまり酵素による自家融解が起こってくるからである。
そのうちに細菌類が繁殖して、腐敗は加速する。腐敗ガス中に含まれる硫化水素が、血液のヘモグロビンと結合して硫化ヘモグロビンがつくられると、先ずはじめに腹部が淡青藍色に変色する。やがてその変色は全身に波及し、腐敗ガスが発生すると全身はふくらんでくる。
この状態が青鬼である。
さらに腐敗が進行してくると徐々に暗赤褐色に変色し、腐敗ガスの充満が高度となって顔は巨人様顔貌、全身は巨人様観を呈して、赤鬼といわれるように、風船人形のようなふくらみをもち、仁王様のような恐ろしい形相になってくる。
気温の高い季節は、腐敗の進行は早いが、いろいろな条件や個人差があって、一定したものではない。
水底に沈んでいた死体も、腐敗ガスがたまってくると浮力をうけて水面に浮き上ってくる。
からだに重い石などをつけ、入水自殺をしても腐敗ガスが発生すると、おもりごと遺体は浮上する。
土左衛門といわれる赤鬼の状態から、さらに腐敗が進行すると、今度は黒色に変色し、黒鬼に変身する。そうなると、からだの組織は腐敗汁を出して融解しはじめる。
遂には骨が露出されてくる。
蛆《うじ》が発生していれば、その速度は早くなる。
黒鬼はやがて白骨つまり白鬼となって終るのである。
腐敗の順序は青鬼、赤鬼、黒鬼そして白鬼になって終る。
赤鬼のこの遺体は身元不明で、触わると表皮は簡単にむけ、髪の毛もすぐにぬけてしまう。五十がらみの男のようであった。
腐敗ガスのために舌は大きく口から外に突出し、よく見ると奥歯が二本欠如していた。また右下腹部に虫垂摘出術の瘢《はん》痕《こん》があった。
警察官はふやけてしわしわになった手のひらから、苦労しながら指紋を採取しているが、あとは歯と手術痕ぐらいしかこの人を特定する所見はない。
自他殺災害の区別は不明であるが、遺書はないし、ズボンのボタンがはずれているところをみると、酒に酔って川に向かって立小便中に、転落するケースは多いので、その可能性が強いと警察は見ていた。とはいえ他殺を否定する根拠はない。
死因は溺《でき》死《し》のように思われたが、死後変化が強いので検死だけで確定するわけにはいかない。
結局、行政解剖をすることになった。
検死後、石《せつ》鹸《けん》で何回も手を洗ったが悪臭はとれなかった。
十日後、身元が判明した。行方不明になってから三日後に発見されていた。解剖所見と合せ入水自殺による溺死と決定して、この事件は終った。

五日間の出張から帰宅した夫が、妊《にん》娠《しん》中の妻が布団の中でねたままの姿で死亡しているのを発見した。
警察の調べでは、心臓弁膜症があり現在は妊娠五か月で、体調はあまりよくなく医者にかかっていることがわかった。
遺体は腐敗のため赤褐色に変色し、ややふくらんだ状態になっていたが、悪臭は少なかった。
夏の夜のことである。
明日の午前中には監察医の検死があるから、そのままにしておくようにと、警察官は夫に伝えて引きあげた。
立会官に案内されて現場に着いたのは、翌日の昼近くになっていた。
十世帯位が入っている木造のアパートであったが、玄関に入るとすでにアパート全体に悪臭はたちこめていた。
二階の奥まった彼女の部屋に入ると、悪臭は一段と強烈であった。
扇風機を回しているが、この暑さではどうしようもない。腐敗はかなり進行していた。
昨夜《ゆうべ》検視した警察官は、
「こんなじゃなかったんです」
としきりに説明する。
巨人様にふくらみ、赤鬼状態になっている死体を見て、まるで別人のようだと驚いている。
私達は夏場によく経験することであったから、別に驚きはしない。
検死をするから着物をぬがせようと、補佐と警察官がゆかたの帯をとき、前をはだけると彼女の股ぐらに黒褐色の小猫ぐらいの、かたまりがある。
「あっ!」
と警察官は驚く。
「なんだ、これは」
と補佐は黒褐色のかたまりに顔を近づけ、確認しようと目をこらしている。
「先生。胎児だ。胎児です」
「ええ!」
私も驚きながら、そっちを見る。
黒褐色に腐敗した胎児であった。
臍《さい》帯《たい》は母とつながっている。
立会官は、昨夜の検視のときには母親一人でしたが、
「死体が子供を産むんですか」
と不気味そうに、また不思議そうに尋ねた。
私も教科書に記載されているので知識としては知っていたが、実際に体験したのはこれが初めてであった。
死後の分《ぶん》娩《べん》とか棺内分娩とかいうもので、腹《ふく》腔《くう》内《ない》や子宮に大量の腐敗ガスが発生すると、子宮が反転して死亡した胎児が娩出されることがある。
「不思議ではないが、めずらしい現象です」
妊婦が死に、胎児も死ぬ。そのあと放置され腐敗が進行すると、充満したガスによって母体は死胎児を娩出するというもので、事件には関係ありませんと説明した。
嬰《えい》児《じ》殺しとか、死体損壊とか、ともかく事件に無関係であることがわかって、立会官は安心したようである。
「監察医を長くやっていても、このような現象を見る機会は少ない。本当にめずらしい体験をされたと思いますよ」
と私は別れぎわ、立会官に言葉をかけた。
「先生。人間の生命力を見せつけられたような気がします。すごいものですね。死んでも子供を産む」
と彼はまだ興奮からさめやらぬ様子であった。

私はいろいろな死にかかわって、仕事をしてきたので、これにまつわる不思議な話は沢山あるのかも知れない。
しかし、この不思議に科学的メスを入れていくので、すべては理論で説明されてしまうから、私には不思議はないのである。
とはいうものの、警察官が、
「死んでも子を産む生命力」
と表現した言葉は、いつまでも私の耳に残った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%