日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

食味歳時記50

时间: 2020-04-20    进入日语论坛
核心提示:馬のウマさコーン・ビーフとか、牛肉ヤマト煮のカンヅメに、馬肉を使うといって、主婦連が怒ってる。業者の方では、牛肉のような
(单词翻译:双击或拖选)
馬のウマさ

コーン・ビーフとか、牛肉ヤマト煮のカンヅメに、馬肉を使うといって、主婦連が怒ってる。業者の方では、牛肉のような顔をしたいのだが、規則があるので、精肉とか、ウマ肉とか表記してゴマかすのだそうである。
これは、滑稽である。はっきり、馬肉と書いたらいい。馬肉はウマいのである。業者は内容を偽る必要はない。主婦連も、そんなに馬肉を忌み嫌わなくてもいい。馬肉のヤマト煮なんか、きっと安くて、ウマいだろう。
もっとも、私が馬肉のウマさを知ったのは、近年のことで、それまでは、忌み嫌わないまでも、牛肉に比すべくもないものと、考えてた。まだ、三田の学生の頃、愛宕下に、安い牛鍋屋があるというので、友人と出かけたが、どうも味がちがい、二度目の時に、馬肉屋であることを発見した。しかし一人前八銭だったから、文句もいえなかった。
数年前に、ある雑誌社の社長に誘われ、吉原日本堤の古い馬肉屋へ行った時も、昔の記憶があるから、期待はなかった。食物に偏見を持ってはならぬ、というだけの気持で、同行したに過ぎない。ところが鍋の中のものを、二箸、三箸と、口に入れてから、これはと思い、今では、病みつきとなった。
そのウマさは、私が老人になったことに関係があるらしい。第一、肉が柔かい。そして、味が軽い。脂肪が少いせいだろう。もう牛肉のロースは、ホンモノの松阪産であっても、一、二片で、ゲンナリで、わずかにフィレのステーキの少量をもって、満足するほどの胃袋が、馬肉だと、軽く二人前いくのである。
一向、腹に溜らない。牛肉をあれだけ食ったら、翌日が大変だが、馬肉はよほど消化がいい。
老人に向く肉食は、犢《こうし》となってるが、日本は牛肉がウマいくせに、犢肉はさっぱりである。そして、料理もヘタである。これに反し、馬肉の方は、材料も、料理も、西洋より優れてるのではないか。フランスも、ドイツも、馬肉を売ってるが、安料理屋で食ったステーキは、革を噛むようなものだった。
しかし、日本堤の馬肉屋で食う鍋は、独特の風味を持ってる。淡にして、且つ滋味を伴ってる。老人の肉食として、これ以上のものはあるまい。世間でいう異臭なぞ、まるで感じない。また、肉に水分が多く、煮ると泡が立つという評判も、ウソである。材料の肉が精選されてるのだろうが、一つには、その店の自慢の味噌タレが、馬肉とよく調和するのだろう。味噌タレでないと、いい味が出ない。牛鍋風のスキヤキでは、何か頼りない。そして味噌タレが、やや煮詰まった頃のを、私は好むが、馬肉屋の姐さんの説では、生煮えが最上だという。
そういうところから、ほんとの馬肉好きは、サシミを珍重するのだろう。鍋を食う前に、薄く切ったナマの肉をショーガ醤油で、ウマそうに食ってる。馬肉には寄生虫も、結核菌もいないそうで、生食に適するのだろう。私の相棒の社長さんは、サシミを愛好する。スタミナ食の意味も、考えてるのだろう。私は、今のところ、鍋の方がいい。しかし、今度行く時には黒パンとバタと、黒ビールを持参してやろうと思う。黒パンにバタを塗り、ナマの肉をのせ、キャナッペにしたら、ウマかろうと思う。そして、黒ビールがきっと合うだろうと思う。
でも、味噌タレの鍋は、ことによったら、馬肉料理として世界最高のものではないのか。これから、雪のチラつく日なぞ、あの鍋の前に坐ってチビチビやる想像は、まことに愉しい。そして、馬肉屋の空気というものが、大変古風で、大変気を落ちつかせる。
とにかく、馬肉はウマいのである。難をいえば、食べながら、あの可愛い動物の顔がちらつくことだが、ウマいものを食うという大義の前には、何ほどのことでもあるまい。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%