日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

千里眼05

时间: 2020-05-27    进入日语论坛
核心提示:トレーニング 夕方から二時間は、品川にある赤十字福祉センターの臨床精神医学棟で、先輩の臨床心理士である舎利弗の指導を受け
(单词翻译:双击或拖选)
トレーニング

 夕方から二時間は、品川にある赤十字福祉センターの臨床精神医学棟で、先輩の臨床心理士である舎利弗の指導を受ける。それが岬美由紀の日課だった。
窓から夕陽が差しこみ、オレンジいろに染まった廊下に歩を進めながら、舎利弗は美由紀にたずねてきた。「じゃあ、気分障害のうつ病性障害について、大うつ病性障害について説明してみて」
美由紀は歩調を合わせながらいった。「重症のエピソード性うつ病で、症状が二週間以上持続。男女比率は一対二で、女性のほうによくみられる症状。早朝には悪化、精神運動または興奮が認められる。自律神経兆候を伴い、妄想と幻覚も生じる。遺伝的要因もみられる」
「いくつかのタイプに区分されるけど」
「ええ。慢性、季節性、メランコリー型。それにヒステリー性不快気分症、仮性|痴呆《ちほう》、二重うつ病。小児や、妊婦が出産し四週間以内に始まる症状もあって、それぞれに特色がある。このほか、特定不能のうつ病性障害として、たとえば反復性短期うつ病性障害、小うつ病性障害、月経前不快気分障害などがある」
「驚いたな」舎利弗は心底感心した様子だった。「つい二週間前から勉強を始めたばかりだってのに、テキストの重要な部分についちゃぜんぶ頭に入ってるみたいだ」
「記憶には自信があるほうなの」美由紀は笑ってみせた。「でも、ちょっとわからないことがあって」
「ほう。どんな?」
無人の教室に歩を踏みいれる。視聴覚の教育資材が整ったこの部屋は、舎利弗からマンツーマンの指導を受けるための重要な場所だった。
美由紀は椅子に腰を下ろしながらいった。「気分障害の兆候を察することなんて、ほんとに可能なの? 相談者《クライアント》が悲しみや空虚感を覚えていて、いつも抑うつの気分に陥っていたり、苛立《いらだ》ちを覚えていたりするのがその基準だって書いてあったけど……。どこからそれを判断するの?」
「その人自身の言明または、他者による観察。DSMにもそう記してあったと思うけど」
「ようするに、本人がしゃべるか、それとも外見上、涙を流してたりして悲しそうな顔だと判断するか、そのどっちかってことよね」
「まあ当然、そうなるね。でも相談者が本当のことを告白しているとは限らない。真の感情は、カウンセラーの側が見抜かなきゃならない」
「自信ないなぁ」
「どうして?」
「わたし、あまり人と目を合わせないほうだったの。表情を見て、喜んでいるのか悲しんでいるのかぐらいはわかるけど、思い違いをすることも多くて。第二○四飛行隊の同僚に、なにをそんなに怒ってるのって問いかけたら、悩んでるんだよって言われちゃったりして」
「ああ、それらふたつの感情については、表情は似たものになるからね。でも美由紀なら、そのうち勘が働くようになるよ」
「舎利弗先生は、わたしがいまなにを考えているのかわかる?」
ふいに舎利弗は、初めて会ったときのようにおどけた顔になり、口ごもりながらいった。
「なにを……考えてるかって? きみが? いや。そのう……」
「先生のことについて考えてたんだけど。どんなことだと思う?」
「ぼ、僕のこと? いやぁ、それはちょっと……。なんだろ。あのう、変なDVDばかり集めてる暗い奴だと思ったかい? 事務局の僕の机にある棚を見ただろ? クレクレタコラが全巻揃ってる……」
美由紀は苦笑した。「たしかに見たけど、そんなことは思ってないわ。いつの間にか、わたしのことを美由紀と呼ぶようになってたんだな、って。そんなことを考えてたの」
「あ、そうか。……嫌かな。岬さんと呼んだほうがいいか」
「いいえ。美由紀と呼ばれるほうがいいですよ。舎利弗先生、人見知りする性格だなんて言ってたけど、ぜんぜんそんなことないみたい」
「まあ、ね。性格なんてものは、一元的じゃなく多面的なものだから。でも、ふだんは事務局に籠《こ》もりっきりだから、人と会うのが苦手なのはたしかだよ」
「わたしの場合は例外なのかな」
「そうだね。きみは、なんていうか、とてもいい人だから」
「え?」
「いや。なんでもないよ」舎利弗は照れたように耳を真っ赤にしていた。そそくさとパソコンに向かうと、キーを叩《たた》く。
モニター画面に、ひとりの男の顔が大きく映しだされた。
「これ、誰?」と美由紀はきいた。
「誰でもない。こいつはカウンセリング用の教材ソフトでね。この男性だけど、いま内面はどんな状態にあると思う?」
「そうね……」美由紀は身を乗りだして画面を見つめた。「なんだかちょっと眠そうに見えるけど。疲れてるのかな」
舎利弗は唸《うな》った。「間違いじゃないけどね。上まぶたが閉じそうなくらい垂れてきてるから、疲労とみるのも誤りではない。けれども、疲労しているのなら目の焦点がもう少し失われる。これはちょっと憂鬱《ゆううつ》な、悲しみを帯びた感情をしめしているんだ。悲しみは、眉《まゆ》と唇のいずれか、あるいは両方を観察することで読みとれる。じゃ、次のこれは?」
キーを叩く音とともに、画面が切り替わる。今度は女性の顔の静止画が映った。一見して、むっとしているように感じられる。
「怒ってるんじゃないかな」と美由紀はいった。
「ハズレだな。この女性、鼻に皺《しわ》が寄っていて、眉間《みけん》を狭めているだろ? 上唇の片端もわずかに持ちあがっている。顔の左右でアンバランスな表現をとっている。これは嫌悪の感情を表してるんだ。苛立ちや敵意など怒りに類する感情の場合、もう少し眉毛がさがって、上まぶたが上がる傾向があるんだよ」
「さっぱりわからない……」
「だろうね。でも、これは静止画だ。実際に相談者を前にしたときには、こうだよ」舎利弗がキーを叩くと、モニター画面の映像が動きだした。
女性の表情は絶えず変化する。目は落ち着きなくあちこちに向けられているし、眉間に皺を寄せたかと思えば、直後に笑みを浮かべたりもする。なにかを喋《しやべ》っている。無音なので声は聞こえないが、自分の発言やカウンセラーの返答に一喜一憂し、気分は常に変移しつづけているようだった。
「これが人ってもんだよ」舎利弗はいった。「人は感情を表情にだすまいと努める。わずか五十分の一秒にほんのささいな表情の変化が表れ、すぐ次の瞬間には別の感情が生じている。時間だけでなく、顔の一部にしか変化が表れなかったり、表情筋の収縮が少なかったりもする。感情を読みとるのはとても難しいことなんだ」
美由紀はため息とともに、椅子の背に身をあずけた。「ムリかぁ。友里先生とか、魔法みたいに人の気持ちを読んでるのに」
「あの人は千里眼だなんて呼ばれるくらい、表情筋の観察に長《た》けてるからね。でもそれも、訓練しだいであるていどは可能になるものだよ」
「訓練?」
「そう。人の身体と心が密接に結びついていることは、知ってるね? 心が緊張すれば、身体もこわばる。身体を弛緩《しかん》させると、心もリラックスする。両者は常に一体で、相反する状態にはならない。つまり、身体が緊張しているのに心が弛緩しているとか、そんなことは起こりえないってことだ」
「ええ。だから自律訓練法などの自己催眠では、まず全身の筋力を弛緩させることで、心のリラクゼーションが得られる仕組みになってる」
「その通りだよ。表情を読む訓練はそれを利用するんだ。このモニターに映っている人物の顔を見つめて、そっくり同じ表情を真似てみる。とにかく同じ顔をすることに集中してみる。それからその表情を保ち、心の奥底からぼんやりと生じてくる感情を味わってみる。自律訓練法と同じく、受動的な注意集中で感じるんだよ。けっして無理やり思い浮かべようとしてはならない」
「なるほど」美由紀は身体を起こした。「心と身体は一体だから、同じ表情を浮かべれば、同じ感情が生じてくる。そういうことね」
舎利弗はうなずいた。「エンターキーを押せば、画像の人物の感情が本当はどうだったかが文章で表示される。自分が抱いた感覚とそれを照らし合わせて、なるべく一致するように繰りかえし練習するんだよ。感情は単純ではないから、言葉で言い表すのは難しい。だから自分で実感し理解するほうが手っ取り早い。このソフトで表示されるあらゆる表情を真似て、どんな感情が沸き起こるかを脳に刻みこむんだ。静止画で慣れてきたら、次は動画を観察すること。そうやって、表情と感情の因果関係を把握するんだよ。理論でなく、実践的な感覚で」
「わかった。やってみる」美由紀はパソコンにまっすぐ向き直った。
しかし、しょぼくれた表情の男の顔をモニターのなかに見た瞬間、美由紀は困惑した。舎利弗の視線が気になる。
「ああ。僕はもう帰るよ」舎利弗はあわてたようにその場を離れた。「終わったら消灯して、鍵《かぎ》は管理室に預けておいてね」
「どうもありがとう、舎利弗先生。クレクレタコラのDVDも、そのうち観せてくださいね」
「ほんと?」と舎利弗は目を輝かせた。「タコラの独裁者の巻、が傑作なんだ。ほかにも、面白いエピソードを厳選しとくよ」
「ええ……。楽しみにしてます……」
嬉々《きき》としたようすで、足取り軽く退室していった舎利弗の背を見送りながら、美由紀は戸惑いを深めた。
社交辞令だと気づかないなんて。本当に彼は人の感情を読むことができるのだろうか。
気を取り直し、画面に見いる。男の表情と同様に、眉間に皺を寄せ、眉を八の字にして、泣きそうなほど情けない顔をつくってみせる。
そのとき、笑い声が聞こえた。ふと視線をあげると、向かいの窓の外に延びる歩道で、足をとめてこちらを見ている若者たちの姿があった。
美由紀は憤然と立ちあがり、ブラインドを固く閉ざした。思わず吐き捨てる。ったく、見せものじゃないんだから。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%