次に感覚が戻ったとき、美由紀は肌に冷たい海上の空気を感じた。
耳鳴りのように響くのはモーターボートの音だとわかった。波のせいでボートは激しく上下に揺れている。
目の前は真っ暗のように思えたが、違っていた。空を見あげているのだ。美由紀は仰向《あおむ》けに寝かされていた。手足を動かそうとしてみる。しかし、無駄だった。痺《しび》れはおさまらないばかりか、神経のすべてが壊死《えし》してしまったかのように感覚がない。
暮子の声が響いた。「このあたりでいいわ。女を始末して」
何者かの手が伸び、美由紀をぐいと引き立たせた。痛みはもはや感じなくなっていたが、嘔吐感だけはこみあげる。胃が裂けるかに思えた。
その男が店内にいたスキンヘッドだったとわかった。にやりとして、悪く思うな、そうつぶやいた。
それから海のほうを振り向かせられる。視界の端に横浜みなとみらいのネオンがみえた。横浜港沖、距離は三、四百メートルぐらいか。辺りに船舶はない。暗黒の海原が広がるだけだ。
いきなり、その海面が目の前に迫った。風圧を感じる。美由紀は自分が突き飛ばされたと知った。
海面への衝突の痛みも感じない。ただ息苦しさがあるだけだった。たちまち海水を飲みこみ、呼吸も不可能になった。泳ごうにも、まるで身体は反応しない。
耳も水にふさがれ、ぶくぶくという泡の音だけがこだまする。かすかな光を帯びた海面は頭上に遠ざかる。白い航跡をひきながらボートの船底が遠ざかっていくのを見た。
もうどうにもならない、と美由紀は悟った。
絶望と死をまのあたりにしたとき、浮かんでくるのは両親の顔だった。
高校で防衛大への進学を反対され、親とは絶縁同然に家をでた。しかし両親は最期まで、わたしのことを忘れなかった。陰ながら見守ってくれていた。そのことを知ったのは、両親が事故死したのちのことだった。
いまのように人の表情を見ただけでその感情を察することができるのなら、両親の愛情を疑ったりしなかった。
それでも、そもそも両親と仲たがいして全寮制の防衛大に入らなければ、|F15パイロット《イーグルドライバー》を経て�千里眼�に行き着くこともなかった……。
永遠のジレンマだ。美由紀は消えゆく意識のなかで、ぼんやりとそう思った。
そのとき、視界のなかで泡が縦に走るのを見た。
なにかが海中に飛びこんできた。黒い影はゆっくりとこちらに泳いでくる。それが人だとわかった。
幻か。もう思考が充分に機能していないのだ、幻覚を見ることはありうる。
接近してきたその顔が、見覚えのある男だと美由紀は気づいた。暗闇のなかでもわかる。笹島だ。
笹島は美由紀を抱きかかえると、立ち泳ぎで浮上に入った。沈んだときとは逆に、急速に水圧が減少していくのを感じる。
海面から外へと顔がでた。きこえてくる荒い呼吸音は自分のものか、それとも笹島か。
「しっかりしろ」笹島は美由紀を小舟の縁《へり》につかまらせた。
指先に力が入らず、手を滑らせてまた海に沈みそうになる。笹島がすかさず美由紀の身体をささえ、それを阻止した。
ゆっくり身体が引きあげられる。漁師用の小型モーターボートだとわかった。笹島が拝借してきたらしい。船のなかは、魚を引き揚げるための網に満たされていた。
その網の上に、美由紀は寝かされた。笹島も船上に乗り、美由紀の顔をのぞきこんだ。
「美由紀さん。だいじょうぶか。返事をして」
言葉を発しようとしたとたん、苦しくなってげほげほとむせた。飲みこんでいた海水が吐きだされる。呼吸をしようとあえぐと、ようやく息を吸いこむことができた。
「笹島さん」美由紀はかすれた自分の声をきいた。「どうしてここに……」
「店をでた連中のクルマを尾《つ》けてきた。律子さんはタクシーで帰らせたんだよ。彼女がこうしろって言ったんだ。僕がきみを守るべきだって」
「あなたがわたしを……?」
「まあ、きみは僕の感情に気づいてないわけだから、べつにいいさ。それより、どうしたんだ? 顔が真っ青だ……。溺《おぼ》れただけじゃないな。連中に何をされた?」
「麻薬を……打たれて……」
「なんてことだ。すぐ病院へ……」
「駄目。入院してる場合じゃないし、中毒だって通報されたら警察が来ちゃうし……」
「そんなこといって、こんな身体でどうするつもりなんだ」
「お願い。あいつら、朝七時にブツを受け取るとか言ってた。たぶん爆薬か起爆装置……。それから旅客機に仕掛けるつもりなら、まだ時間的余裕がある」
笹島は戸惑ったまなざしで美由紀を見つめていたが、やがて船尾に向かいながらいった。「とにかく、身を隠せる場所を探そう。いまのきみの状態を見られたら、すぐに救急車を呼ばれちまう」
「そんなにひどい?」
「ああ……ひどいね」
美由紀はため息とともに目を閉じた。また意識が遠ざかりだした。吐き気はおさまらない。身体の震えがとまらず、精神面も不安定になっている。
生きのびた。そのことが、なぜか悲しく思えた。いまの自分が惨劇を阻止できる可能性はごくわずかだ。わたしは、その事実に直面せざるをえなくなった。
耳鳴りのように響くのはモーターボートの音だとわかった。波のせいでボートは激しく上下に揺れている。
目の前は真っ暗のように思えたが、違っていた。空を見あげているのだ。美由紀は仰向《あおむ》けに寝かされていた。手足を動かそうとしてみる。しかし、無駄だった。痺《しび》れはおさまらないばかりか、神経のすべてが壊死《えし》してしまったかのように感覚がない。
暮子の声が響いた。「このあたりでいいわ。女を始末して」
何者かの手が伸び、美由紀をぐいと引き立たせた。痛みはもはや感じなくなっていたが、嘔吐感だけはこみあげる。胃が裂けるかに思えた。
その男が店内にいたスキンヘッドだったとわかった。にやりとして、悪く思うな、そうつぶやいた。
それから海のほうを振り向かせられる。視界の端に横浜みなとみらいのネオンがみえた。横浜港沖、距離は三、四百メートルぐらいか。辺りに船舶はない。暗黒の海原が広がるだけだ。
いきなり、その海面が目の前に迫った。風圧を感じる。美由紀は自分が突き飛ばされたと知った。
海面への衝突の痛みも感じない。ただ息苦しさがあるだけだった。たちまち海水を飲みこみ、呼吸も不可能になった。泳ごうにも、まるで身体は反応しない。
耳も水にふさがれ、ぶくぶくという泡の音だけがこだまする。かすかな光を帯びた海面は頭上に遠ざかる。白い航跡をひきながらボートの船底が遠ざかっていくのを見た。
もうどうにもならない、と美由紀は悟った。
絶望と死をまのあたりにしたとき、浮かんでくるのは両親の顔だった。
高校で防衛大への進学を反対され、親とは絶縁同然に家をでた。しかし両親は最期まで、わたしのことを忘れなかった。陰ながら見守ってくれていた。そのことを知ったのは、両親が事故死したのちのことだった。
いまのように人の表情を見ただけでその感情を察することができるのなら、両親の愛情を疑ったりしなかった。
それでも、そもそも両親と仲たがいして全寮制の防衛大に入らなければ、|F15パイロット《イーグルドライバー》を経て�千里眼�に行き着くこともなかった……。
永遠のジレンマだ。美由紀は消えゆく意識のなかで、ぼんやりとそう思った。
そのとき、視界のなかで泡が縦に走るのを見た。
なにかが海中に飛びこんできた。黒い影はゆっくりとこちらに泳いでくる。それが人だとわかった。
幻か。もう思考が充分に機能していないのだ、幻覚を見ることはありうる。
接近してきたその顔が、見覚えのある男だと美由紀は気づいた。暗闇のなかでもわかる。笹島だ。
笹島は美由紀を抱きかかえると、立ち泳ぎで浮上に入った。沈んだときとは逆に、急速に水圧が減少していくのを感じる。
海面から外へと顔がでた。きこえてくる荒い呼吸音は自分のものか、それとも笹島か。
「しっかりしろ」笹島は美由紀を小舟の縁《へり》につかまらせた。
指先に力が入らず、手を滑らせてまた海に沈みそうになる。笹島がすかさず美由紀の身体をささえ、それを阻止した。
ゆっくり身体が引きあげられる。漁師用の小型モーターボートだとわかった。笹島が拝借してきたらしい。船のなかは、魚を引き揚げるための網に満たされていた。
その網の上に、美由紀は寝かされた。笹島も船上に乗り、美由紀の顔をのぞきこんだ。
「美由紀さん。だいじょうぶか。返事をして」
言葉を発しようとしたとたん、苦しくなってげほげほとむせた。飲みこんでいた海水が吐きだされる。呼吸をしようとあえぐと、ようやく息を吸いこむことができた。
「笹島さん」美由紀はかすれた自分の声をきいた。「どうしてここに……」
「店をでた連中のクルマを尾《つ》けてきた。律子さんはタクシーで帰らせたんだよ。彼女がこうしろって言ったんだ。僕がきみを守るべきだって」
「あなたがわたしを……?」
「まあ、きみは僕の感情に気づいてないわけだから、べつにいいさ。それより、どうしたんだ? 顔が真っ青だ……。溺《おぼ》れただけじゃないな。連中に何をされた?」
「麻薬を……打たれて……」
「なんてことだ。すぐ病院へ……」
「駄目。入院してる場合じゃないし、中毒だって通報されたら警察が来ちゃうし……」
「そんなこといって、こんな身体でどうするつもりなんだ」
「お願い。あいつら、朝七時にブツを受け取るとか言ってた。たぶん爆薬か起爆装置……。それから旅客機に仕掛けるつもりなら、まだ時間的余裕がある」
笹島は戸惑ったまなざしで美由紀を見つめていたが、やがて船尾に向かいながらいった。「とにかく、身を隠せる場所を探そう。いまのきみの状態を見られたら、すぐに救急車を呼ばれちまう」
「そんなにひどい?」
「ああ……ひどいね」
美由紀はため息とともに目を閉じた。また意識が遠ざかりだした。吐き気はおさまらない。身体の震えがとまらず、精神面も不安定になっている。
生きのびた。そのことが、なぜか悲しく思えた。いまの自分が惨劇を阻止できる可能性はごくわずかだ。わたしは、その事実に直面せざるをえなくなった。