日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

千里眼71

时间: 2020-05-27    进入日语论坛
核心提示:東京ミッドタウン マルジョレーヌと名づけられた由愛香の店を、美由紀はひとりで出た。作業中の由愛香の迷惑になるだろうし、専
(单词翻译:双击或拖选)
東京ミッドタウン

 マルジョレーヌと名づけられた由愛香の店を、美由紀はひとりで出た。作業中の由愛香の迷惑になるだろうし、専門的な内装業については手伝えそうなこともない。藍は気にせずに居残っているようだが、彼女も遅かれ早かれ退散するだろう。由愛香がぴりぴりしているのは、疑いようのない事実だ。
店のエントランスは外に面していた。ガーデンテラスというガラスの円筒をいくつも重ねたようなビルのなかでは、抜群の立地だった。
芝生に覆われた広場を歩きだそうとしたとき、向こうからやってきた男が目についた。
その男は痩身《そうしん》にして長身で、丸いサングラスをかけている。髪はオールバックにして固め、黒のスーツはオーダーメイドらしく身体にぴったりとフィットしていた。磨きあげられた靴は光沢を放ち、夏の午後の陽射しを受けて輝いている。
頬のこけた浅黒い顔は、どこか異彩を漂わせている。東洋人には違いないが、日本人ではないのかもしれない。
美由紀とすれ違ったその男は、まっすぐに由愛香の店に入っていった。
妙に思って、ガラス張りの壁面からなかを覗《のぞ》く。
由愛香は、そのサングラスの男を緊張の面持ちで迎えた。なにかしきりに話しこんでいる。
しばらくして由愛香は笑みを浮かべたが、その表情がうわべだけにすぎないことに美由紀は気づいた。目のまわりの筋肉はいっさい動かず、口角だけをあげている。
内情を探っているような罪悪感を覚え、美由紀は店に背を向けた。こんな一等地に出店するのだ、様々なつきあいもあるだろう。立ち入るつもりはない。
ガーデンテラスを迂回《うかい》して歩いていき、この敷地の中央にそびえるメインの建造物を見あげた。
ミッドタウンタワー。高さ二百四十八メートル、地上五十四階、地下五階。さも未来的な曲線を多用したデザインの六本木ヒルズ森タワーと違い、こちらは直線が主体の直方体だ。四十四階まではオフィスフロア、それより上は高級ホテル、ザ・リッツ・カールトンの客室になっている。
六本木交差点にほど近いこの場所には、かつて防衛庁の庁舎が存在していた。美由紀が現役の幹部自衛官だったころには、すでに庁舎は|市ヶ谷《いちがや》に移転していたし、現在では防衛庁も防衛省に昇格している。よってここには、自衛隊を束ねる総本部としての名残はどこにもない。替わって、都心部にはめずらしく緑豊かな複合施設が建設された。
東京ミッドタウンは、タワーを中心とした複数のビルから成る。マンションや店舗など、それぞれ内容の異なるビルがタワーを囲むように建つという状況は六本木ヒルズと似ているが、ここには映画館などの娯楽施設はない。落ち着いた高級志向はニューヨークのセントラルパーク周辺を思わせる。
タワーの膝下《ひざもと》の広場に歩を進めると、噴水のそばのベンチで休んでいた男が身体を起こし、声をかけてきた。「美由紀」
ほっそりとした身体が立ちあがり、歩み寄ってくる。なぜか少しやつれたようすの同僚、臨床心理士の徳永良彦《とくながよしひこ》だった。
「徳永さん? こんなところで会うなんて」
「まったくだよ。見かけて驚いた。きみは私服でも目立つね。オーラを放ってるのかな」
「オーラだなんて。臨床心理学的にみれば錯覚の一種にすぎないんじゃない?」
「そりゃそうだけどさ。たまにはDSMから離れて日常会話を楽しみたいよ。人格障害の区分を検証したり、気分障害のうつ病性障害について慢性か季節性かメランコリー型かと分析に追われてばかりなんて、人として健全じゃないね」
徳永はスーツを着ている。きょうは休日ではなく仕事らしい。
「日曜なのに忙しいのね」と美由紀は笑いかけた。「どこで仕事を?」
「ミッドタウンタワーの低層階にあるメディカルセンターだよ。いちおう精神科もあるんでね」
「きょうは休診じゃなくて?」
「そうなんだけど、それゆえに空いている診察室を使って面接をおこなっているんだ。患者の精神分析を頼まれていて、いまはその途中だよ」
「こんなところで油を売ってていいの?」
「すぐに戻るよ。あと五分か十分したら。仕事前に鋭気を養うのもカウンセラーとして必要なことじゃないか」
「それって、心理学的にみればセルフ・ハンディキャッピングってやつじゃない? 宿題の前にゲームにハマっちゃったりする学生の心理っていうか……。自分にハンディをつけて、不利な条件だと納得感を得るために、自然にそうなっちゃうっていう……」
「まさか。僕はそこまで意志力が欠如しちゃいないよ。ただなぁ。どうも気が進まないんだよ」
「察するに、患者さんを助けたいのは山々だけど、依頼内容が気に食わなくて、その葛藤《かつとう》で悩んでいるってとこかな。患者さんと依頼人は別?」
「……お見事。図星だよ。いつもながら素晴らしい観察眼だね。動物行動学者のデズモンド・モリスがいうには、心理が表出する順位は汗や顔いろ、心臓の鼓動などの自律神経系、脚、胴体、手の動き、そして表情ってことだけど……。きみはその六番目の表情だけ見て、感情が読めるんだな」
なぜか会話をはぐらかしたがっているように思える。しかし美由紀は、その患者のことを知りたいと感じた。助けられるものなら助けたい。
「その患者さんに精神科を受診できるだけの対話能力がなくて、世話をしている機関から依頼が入ったとか……」
「いや。そんなことなら問題ないんだがね。美由紀。きみは国税局のお世話になったことはあるかい?」
「国税局? いいえ」
徳永はため息をついた。「そうか。僕よりずっと儲《もう》かっていそうなきみなら、一度や二度は納税額を疑問視されたこともあるんじゃないかと……」
「税金の計算なら、臨床心理士会の薦める顧問税理士の人に頼んでるけど。徳永さんはそうしてないの?」
「まあ、僕の場合は、いろいろとね……。きみって、臨床心理士としての仕事のほかに、警察の捜査に協力して解決したことも何度かあったじゃないか。ああいうのは、稼ぎにつながったんじゃないのかい?」
「全然。重大事件の解決に手を貸しても、総監賞の金一封は五万円ぐらいだし……」
「五万円!? 旅客機の墜落を防いだり、細菌の蔓延《まんえん》を防いだりしたのに、それっぽっちなのか?」
「正確には、表彰状と紅白|餅《もち》もつくけどね……」
「へえ……そうか。じゃあ、きみの場合は純粋にカウンセリングを希望してくる相談者《クライアント》数が多いんだな。いいよな人気者は……」
「徳永さん。いったいどうしたっていうの? その患者さんの後見人は国税局の人ってこと? なぜそんなことに……」
「それが、なんとも奇妙な話でね」徳永は頭をかきむしった。「なんにせよ、こちらに飛び火しないことを祈りたいよ……。患者の症状ではなく、立場がね」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%