日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

千里眼136

时间: 2020-05-27    进入日语论坛
核心提示:多面構造東京を襲った直下型大地震から、三週間が過ぎた。昼下がりの大久保通りは、以前の活気を取り戻していた。倒壊したビルの
(单词翻译:双击或拖选)
多面構造

東京を襲った直下型大地震から、三週間が過ぎた。
昼下がりの大久保通りは、以前の活気を取り戻していた。倒壊したビルの跡地では、すでに新しい建物の建設が着工している。
美由紀は歩道にたたずみ、その驚異的な復興のスピードに半ば呆《あき》れながら眺めていた。被害に遭ったのがこの一帯だけとはいえ、まるで風邪が治るかのように街並みが回復していくなんて。地震国だからこそ培われ、蓄積された知恵も少なくはないようだ。
雑居ビルのエントランスから、西之原夕子の甲高い声が聞こえてきた。
「だからさ」と夕子はいっていた。「格安で引き取ってくれていいって言ってんじゃん。それでここの支払い、トントンになるでしょ?」
ビルのオーナーとおぼしき男性は、本来なら強気にでる立場のはずが、すっかりやりこめられたらしく憔悴《しようすい》しきっている。夕子と並んで階段を降りながら、男性はいった。「それはいいんですけどね。配管や電気に不自然な工事を施した跡があるんですよ。地下の基礎にまで補強工事がしてあって……」
「そのおかげで地震にも耐えたんだから、文句ないでしょ。賃貸物件は原状回復で引き払うのが当然だって? せっかくの耐震補強を外していくの? 馬鹿馬鹿しい。インチキなビルが優良物件になったんじゃん。感謝したら?」
「イ、インチキって……」
夕子は美由紀を見て、足をとめた。
美由紀も無言のまま、夕子を見かえした。
ビルのオーナーにあいさつもせず、夕子はつかつかと美由紀のほうに向かってきた。
笑みひとつ浮かべることなく、夕子はいった。「不動産って嫌いなんだよね。貸すときにも借主の職業やら何やら知りたがるし、返すときにはあれこれ理由つけて金銭要求してくるし。そんなに気になるのなら貸さなきゃいいじゃん」
「株式会社レイカは解散なの?」
「しないって。法人の登記は残したままにする。本社はここじゃなくなるけどね」
「どんな業務をするつもり?」
「さあ。まだ決めてない。でもさ、ほかに就職できないんじゃ、自分で会社をやるしかないじゃん。のび太と同じ。最近のドラのアニメは絵がキモすぎて好きじゃないけど。やっぱ、藤子・F・不二雄みたいな天才がいなくなっちゃ終わりだよね。仕事ってそういうものだし。仕事が先にあるんじゃなくて、まず人があってのことだし」
「でも、無理にリーダーにならなくても、誰かのもとで働く人生もあるわよ」
「わたしにはそれはないの。わかってるでしょ。自己愛性人格障害じゃ雇われ人生は無理。どうせイラつくだけだし。不本意とわかってても怒りが抑えられなくなって、上司と喧嘩《けんか》。意地を張って辞めてやると吠《ほ》えて、それで終わり。反省もしない。それがわたし」
「そうばかりでもないわ。あなたは社会に適応しつつある」
むっとしたような顔で、夕子は美由紀を見つめてきた。「岬美由紀。わたしが改心したとでも思ってる? ピュアな心になって善人になって、一緒にお友達になりましょうって? おあいにくさま。わたしは以前と変わっちゃいない」
美由紀は穏やかな気持ちのまま、夕子の言葉を聞き流していた。
どんな悪態が口を突いて出ようと、彼女の本心でないことぐらい、顔を見ればわかる。
「夕子」と美由紀はいった。「愛情を得ているあなたが羨《うらや》ましいわ。あなたはそれで変わったのよ」
「……嘘」
「どうして?」
「あなたがわたしを羨ましがるなんて、そんなことあるわけないじゃん。あんな貧乏くさい男に惚《ほ》れられるなんて、ただ迷惑なだけよ」
「そうばかりでもないでしょう? 嫌ならとっくに別れてるんじゃない?」
「もっとイケてる男のほうがよかった」
「あなたの言うことを聞いてくれなくても?」
「それは嫌。わたしのほうに協調性がないし。コーヒーいれてくれ、なんて男に言われた日には、ぶちきれて熱湯浴びせてやるところだし」
「幸太郎さんには、そんなことしてないでしょ?」
「いまのところはね」
「今後もそうよ。あなたは幸太郎さんを必要としてる。彼のほうも、あなたがいてこそ真っ当に生きていけるって自覚してる」
「なんかやだな、そういうの。ただ依存しあってるだけじゃん」
「依存じゃなくて愛情なの」
「違うって」
「どう違うの」
「だからさ」夕子は口をとがらせながら、目を潤ませていた。「そんなふうに思えないんだって。幸太郎を信頼してるなんて、わたし自身、思えない。どうせ彼に気にいらないことがあったら、すぐ別れるとかなんとかわたしのほうから言いだすに決まってる。わたし、人を利用してる。そういうふうにしか付き合えないの。誰だって自分が一番大事じゃん。追い詰められたらそうなるじゃん。だからわたしは自分に正直に生きてる。どこがおかしいっていうの?」
「夕子。あなたはね……」
「美由紀、あなたに対してもそうよ。わたし、あなたを信用したわけじゃないわ。あなたみたいに強くて支持されてる人のそばにいると有利だとか、そういう価値観ばかり働かせてる。あなたの愛情が薄くなったと感じたら、またメフィスト・コンサルティングに入ってやるとか言って、あなたを困らせようとするのよ。馬鹿でしょ? でもどうせそうなる。そういう思考パターンから抜けだせないのよ。馬鹿よ、わたしは」
本気で悩んでいる。被害者意識を露呈したところで、誰も同情してくれない。そうわかっている辛《つら》さのなかに身を置いている。
その胸の内の苦しみを共感できる人間は数少ない。わたしはそのひとりでいたい。
美由紀は夕子を抱き寄せた。
「あなたは間違っていない、夕子。ただし、あなたが見ているのは真実の一面でしかない。世の中は多面構造で、ほかの見方もあるってことは、徐々にわかってくるわ」
夕子は涙声でつぶやいた。「どうせまた馬鹿をやる……。無性にお兄ちゃんを困らせたくなったときと同じように……。メフィストとか、悪の誘いに乗ろうとするときがくる。そのときには、わたし自身、それが正しいと信じて疑わなくなる。もし猜疑《さいぎ》心が生じても、自己愛を優先させてそれを振り払っちゃう……」
「心配いらないってば。あなたがメフィスト・コンサルティングに入るときは、もう永久に来ない。わたしが彼らを叩《たた》き潰《つぶ》す」
「……本気なの?」
「ええ。彼らはわたしの大事なものを奪った。その事実を知ったいま、許すわけにはいかない」
「でも、歴史を作ってる神様だって言ってるよ?」
「あいつらが神様のわけがないわ。人類史に彼らは必要ない。壊滅させて、そのことを証明する」
とてつもなく不可能に近い挑戦に思える。
だが美由紀は、その機会が訪れる日は決して遠くはない、そう感じていた。
運命は絶えずわたしを、メフィスト・コンサルティングとの対峙《たいじ》へと向かわせる。何度かの対決を経て、彼らの実態が少なからず社会の知るところとなり、方策や組織構成も明らかになりつつある。
失われたわたしの記憶がどんなものであるか、いつ、どのようにして失ったのか、真実はまだ闇のなかだ。
しかしそれは、わたしの人生の一部だ。わたしの歩んできた道だ。誰にも所有はさせない。この手に取り戻す。堕天使たちの思いどおりにはさせない。
「美由紀」夕子はささやくようにいった。「すごい人なのはたしかだよね、あなたは……。ひと声かけただけで防衛省の信頼を得て、海上自衛隊を出動させた。その後も国土交通省に働きかけて、掘削船の沈没は事故にすぎないってことにさせた」
「まあ、いままで何度か同じようなこともあったしね」
「メフィストが歴史を歪《ゆが》めて、あなたが戻して……。その繰り返しだね。いえ、その逆かもね。歪めてるのはあなたかも」
「……そうかもね。メフィストの作った人類史を正しいものとするならば。でもわたしは、人々の健全なる欲求にこそ善があると信じる」
「そんなに人を信じられる? お人よしすぎるかもよ。わたし、自分の本質が善だなんて、これっぽっちも思ってないけど」
「いいえ。あなたは自分が思ってるより、ずっと善人よ」
「どうしてよ」
「人の命を尊いと思っているから。忘れないで。ここにいる人々、東京という都市は、あなたの機転で救われたのよ」
夕子はゆっくりと周りに目を向けた。
「わたしの……」夕子はつぶやいた。
そのとき、耳に覚えのあるエンジン音が響いてきた。
オロチが近づいてきて、歩道に寄せて停車した。
運転席側のドアが開き、スーツ姿の幸太郎が降り立った。
「どうも、岬先生」幸太郎は笑顔で近づいてきた。「夕子さん、遅れてごめん」
「遅い」夕子はぴしゃりといった。「なに考えてんの? 雇われ人の分際で。もうオーナーとの話し合い、済んじゃったわよ」
「あ……そうなの。で、どうだった? 支払いのほうは?」
「経費が必要になったら、あなたの給料から差っ引くわ」
「ちょっと待てよ。そりゃないよ」
「さっさとエンジンかけて。伊勢丹《いせたん》に買い物に行くって言ってあったでしょ。忘れたの?」
「はいはい。じゃ、岬先生。また後日、ご連絡しますから」
「ええ……」美由紀は半ば呆然《ぼうぜん》としながらきいた。「このクルマ、本来の持ち主に返さなくていいの?」
「いいんです。その持ち主が気前よく譲ってくれましたから。なにか、夕子さんがうまく交渉してくれたみたいで」
「へえ……」
幸太郎は運転席に乗りこみ、またエンジンをスタートさせた。
夕子が美由紀を見つめてきた。
「美由紀。聞きたいことがあるんだけど」
「なに?」
「わたし、指名手配犯の西之原夕子じゃん……。通報しなくていいの?」
「顔が全然変わっちゃってるし。麗香は死んだし、あなたには新しい人生がある」
「見逃すつもりなの?」
「法の裁きから逃れることはできない。でもあなたは、現代の法規を超越した世界に片足を突っこんでしまった……。そして、あなたが立ち直るためにも、幸太郎さんの愛は必要不可欠だし。あなたにとってこれが最良の道だと、わたしは信じる……」
「後悔するかもよ」
「しない。そんな結果にはならない。絶対に」
「……美由紀。自己愛性人格障害のわたしは、本当に心から感謝することはないの。だから、お礼の言葉なんて口にしたって、そんなものはうわべだけ。それが常識でしょ。でも……」
「でも?」
「ありがとう」夕子は静かに告げた。「それだけよ」
夕子はまた潤みかけた目を伏せて、逃れるようにオロチの助手席に向かった。乗りこむと、二度と美由紀に目を合わせようとしなかった。
走り去っていくオロチを、美由紀は無言で見送った。
気持ちがどんなに揺れ動いていても、彼女は決して道を見失わないだろう。それだけはわかる。西之原夕子の真の強さはそこにある。彼女なら、人格障害を乗り越えられる。そのための第一歩を、すでに踏みだしている。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%