日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

イブのおくれ毛73

时间: 2020-06-20    进入日语论坛
核心提示:蛮  行!食糧危機がせまってくると、だんだん、へんなものも食べないといけなくなるかもしれない。ネズミ、ゴキブリも、やがて
(单词翻译:双击或拖选)
蛮  行!

食糧危機がせまってくると、だんだん、へんなものも食べないといけなくなるかもしれない。
ネズミ、ゴキブリも、やがては食用ネズミ、食用ゴキブリに改良されて、レストランでも供されるかもしれない。
私は食いしんぼうであるから、慣れてしまえばかなりのものも食べられると思う。どうも、そういう人間であると思われる。モツでもホルモンでも、豚の足の、爪がついているヤツでも、魚の目玉、魚の|あら《ヽヽ》、何でもおいしくいただく人なんだ、私は。
「美しい顔で楊貴妃 豚を食い」
という川柳ではないが、スッポンを水槽から取り出し、スポンと首を切って生き血をタラタラそそいだ葡萄酒を飲み、大鍋に煮立てたスッポンを、平然と召し上る人なんだ、私。
目の前で、スッポンが首を切られていても、ウーン、などと見ていて、なおかつ大鍋に湯気立てて運ばれてきても、食べるのである。尤も、魚、スッポンまでの話で、鳥やけものを屠殺したり、羽根をむしったりというのは、いまのところ見ていては、食べられないだろう。
しかし、せっぱつまると、それも平気になるだろうと思う。
そこの神経の度合が、まことに強靭にできていて、考え方がスムーズに変貌していく自信がある。いい自信かわるい自信か、わからないけど。
それで、私のおそれているのは、アンデス山中の人肉嗜食事件のようなハプニングが、人生で起ることである。
アンデスの山の中に飛行機が墜落した。生き残った乗客は、死者の肉を食べて露命をつなぎ、辛うじて救出されたが、このセンセーショナルな事件は世界じゅうに、ごうごうたる議論をまきおこしたのである。尤も、キリスト教徒と、そうでない人との間には、微妙に受けとめかたに食いちがいがある。それはしかたない。ローマ法王でさえ、これを聖餐とみなして認めたが、我々無宗教者(無神論者ではない)は複雑な心境である。
ところで、私が佐藤愛子チャンを好きなのは、彼女が信頼できる人だからである。それが、アンデス事件となんの関係があるかというと、彼女がこの事件について書いていたことが、信頼できたからである。
われらが愛子チャンは何というたか。
「私だったらぜったい食べない。いかに飢えても人間は食らわぬ」
と力んで叫ぶ(この通りの文章ではなかったと思うが、しかし文意と口吻は、まさにこの通りのものであったと確信する)。
この人、食わぬといえば断じて食わぬ人である。それが信じられるからいいのだ。
こういうことがいえる人は少ない。当時の評論家、有識者たちは、この事件についてなまなましい告発や弾劾をしていなかった。極限状況になったら人間はわからない、と態度を保留する。あるいは極限状況の異常心理や行動を分析研究し、冷静に評論し、もって、来るべき飢餓時代ヘの資料にするのである。誰も人肉嗜食者たちを非難しない。
しかし愛子チャンはそんなこと知らん、ただもう正直に叫ぶのである。
私はそこが、とても信じられたのである。
愛子チャンは、「やらん」といえば絶対、やらぬ人であると思われる。
彼女のイメージは、
「名を惜しむもののふ」
という感じである。遠藤周作先生は、愛子チャンを白パンツにたとえられたが、私にいわせれば「箙《えびら》に梅の枝をさす梶原景季」というところである。あるいは、「兜《かぶと》に香を焚《た》く木村重成」といってもよい。サムライ中のサムライで、今ははやらぬが、「花は桜木、人は武士」というイメージである。女でこういうイメージの人は珍重するに足る。
そういう一言千|鈞《きん》の快婦人がいったのだ。
彼女の場合は(さもあらん)と深くうなずき、信じられるからりっぱだ。
これが私であるとどうか。私はかねてより愛子チャンに附和雷同し、彼女が、
「とんでもない、許せんですよ!」
と叫ぶと私は背後で、文字通り尻馬に乗って、
「そうだ、そうだ!」
という。
「たとえ餓死しても、人間の誇りは失わん!」
と愛子チャンが叫ぶと私はまた、
「そうだ、そうだ!」
という。
仮定として私と彼女は、共にアンデス山中へ墜落し、九死に一生を得たが、飢餓にさらされているのである。向うの一団の人々は、背に腹かえられぬと、人肉を干しかためて、チューインガムの如くしがんでいる。そうして親切に私たちにもすすめてくれる。愛子チャンはその手を払いのけ、前述の如く叫ぶのである。
しかし私は同調しつつ、人々の手もとを見つめて口中唾の湧くのを禁じ得ない。そのうち主義主張も見栄も張りもなく、人々がしがんで捨てた干肉へ、よろよろと這い寄って手をのばし、鬼界ヶ島の俊寛といったていで、震えつつ口ヘ入れるのである。いや、入れはすまいかという想像におののく。自分で自信がないのだから、人さまがごらんになれば、よけいであろう。私は、到底「名を惜しむもののふ」にはなれぬ、安手な人間である。
「まあ、人肉はともかくとして」
とカモカのおっちゃん、
「早い話、僕は犬や猫なんちゅうもんは食うてしもたらええ思《おも》てますなあ。犬カツ、猫なべ、なんて、食用ゴキブリよりはいけまっせ。犬猫なんざ、みなぶち殺して食うてまえ」
「何てこというの、犬カツとは許せん!」
犬好きの私はキッとなる。
「たとえ餓死しても、私は犬は食わん!」
「ほらほら、おせいさんかて、『もののふ』になりかけてるがな。犬猫が何やいうねん。キャッキャッいうことあらへん」
いや、私はおっちゃんを許せぬ。人間を食うのはともかく、犬猫を食べるなんて蛮行は許せんですよ。もうおっちゃんには遊びにこさせない。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%