日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂15

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:潜 在 願 望小松左京さんがいっぺんやってみたいのは因業《いんごう》ジジイの役だそうである。江戸時代の映画や芝居によくある
(单词翻译:双击或拖选)
潜 在 願 望

小松左京さんがいっぺんやってみたいのは因業《いんごう》ジジイの役だそうである。
江戸時代の映画や芝居によくある、金貸と女郎は江戸の華、借金の抵当《かた》にいやーな因業ジジイが、可憐な娘をひき立ててゆく、という図柄。
「長病みに女衒《ぜげん》のみえる気の毒さ」という川柳もある。
借金の方策も尽きはてた貧乏人は娘をお女郎に売りとばす。あるいは悪人づらのバクチ打ちの親分や高利貸のヒヒジジイに連れ去られる。
ジジイはにたにたと笑いつつ、ふるえて泣いている娘を、
「まあまあ、そない怖がらんでもええやないか」
などといいつつひき寄せ、長病みの床からやつれたお父《とつ》つぁんが声ふりしぼって、
「娘だけはごかんべんを」
と足にとりすがる、それをハッタと蹴たおし、形相一転してすさまじく、
「ヤイヤイヤイ、ほんなら貸した金、耳をそろえてここで返しやがれ。よう返さんのやったらその抵当《かた》に娘連れていくで。どや。文句あるか、ちゅうねん」
と吠える。娘はますます、ヨヨと泣いたりしてる。
「いや、こたえられん、そんなん、いっぺんやってみたい」
と小松ちゃんはあこがれ、しかし今どきそんなことしても、娘は身を揉んで笑い転げるであろう。
人身売買も搾取も、たしかに現代まだ行なわれてはいるものの、変貌して巧妙にすりかえられているから、かほどストレートな形に出てこない。男がやってみたいのはそのストレートなヤツだそうである。
「どうです、オタクもやりたいですか」とカモカのおっちゃんに水をむけると、俄然、満面に喜色あふれ、
「イヤー、それそれ、よろしなア、男の潜在願望です」
けったいな奴。
小松ちゃんはぜひ「ヒヒジジイ・クラブ」を作って同好の士を募りたいといっている。
なぜ男はヒヒジジイにあこがれるか、やはりそんな能動的なことができなくなったためではないかしらん。
男はみんな人の顔色を見い見い、動かなければならぬ世の中であります。なかんずく、女性の顔色を見つつ生きねばならぬ。
モノをいえば立板に水で一刀両断に切りすてられる。何かいおうと思っても、問答無用! と吐きすてられる。オロオロしてると、このとんま! と衿がみつかまれる。
くやしい、無念。
怨念《おんねん》がこり固まってテレビや芝居映画の因業ジジイに拍手をおくるのだ。そうして自分がやってるように思ってうっとり、空想するのではあるまいか。「ゆるして下さい、そればっかりは」とかよわく抵抗する娘をしょっぴく、パンパンと頬っぺた撲《は》る、エイヤッと投げとばす、足蹴《あしげ》にする、みすぼらしい着物をひんめくる、ワー、バンザイ、その快感。
女をいじめること、しかも貧しい女となると、とっても男はうれしいらしい。
「ヒヒジジイ・クラブ」は押すな押すなの盛況になるであろう。
現代の女だったら、佐藤愛子チャンではないが、夫や親兄弟のために舌打ちしつつもかけずり廻って金策し、期限のおくれた返済の弁解をし、心身をすりへらして高利貸と折衝する女傑、女怪も少なくない。
しかし考えてみると、楽という点では昔の女は楽である。
運命の波のまにまに漂いまかせて、泣いてりゃことがすむ。
どんな苦界《くがい》に堕《お》ちたって、わるいのは世間や因業ジジイで、娘はただもう、かよわい、いたいたしい、あわれな、心ぼそい、やさしい存在なのだ。
非力、無力で何にもできない、責任は何にもない、娘にわるい点はちっともない。ただもう庇護《ひご》すべき、あるいは凌辱《りようじよく》されるだけのかよわい存在であればいいのだ。
神さまか赤ん坊みたいなもので、娘は泣いてりゃすむ。あたまも使わず見栄もはらず、されるままになってる方が、なんぼか楽である。
いいなあ。
いろいろ考えて、昔の女の方が気楽だったんだと結論し、現代女性は今更のごとく愕然《がくぜん》とするであろう。女はかしこくなったが、不幸にもなった。
強くなったが、|しんどく《ヽヽヽヽ》もなった。
昔の女みたいにヨヨと泣いてみたい、そう思う女も意外に多いかもしれない。運命の波のまにまに漂い流されてしまいたいと内心思ってる女史たちもいるかもしれない。——古風にも古風のいいところがあるもんだと、女は女で「古風クラブ」をつくるかもしれない。
しかしまた、そうなったとしても、いまの男は颯爽《さつそう》と因業を立て通してくれない。
女のほうがそういう恰好をしているのに、なかなか合せてくれない。
だいたい男はぶきようであるから、調子を見て合せるということができない。
女も女で、一見どんなにしおらしげな女でも、いろいろと思惑もあり見つもりもあり、その通りにしようなどと、いろいろ気くばりして、中々昔の娘のようにヨヨと泣くだけではすまない。
教育というものはいいかげんなチエを人間につけるものだ。
男のいうようにして、やさしくてしおらしくてかよわい、いたいたしいようすの女になっていたって、たいがいの女は心中、
(ソコとちがうよ、ボンクラ!)
などと思っているであろう。
(またそんな見当ちがいのことをする、ほんとうにもう、どうしようもないんだから!………)
と毒づいているであろう。
(サッサとやればいいのに、何をもったいぶってんのだろう)
とじれったくも思うであろう。
まあ、ヒヒジジイも古風な娘も、講談や芝居の中だけで、それゆえにこそ、男・女の見はてぬ夢であろう。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%