日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂22

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:オヤ&ムスコ珍しく、カモカのおっちゃんが教育論をぶった。例の「あさま山荘」連合赤軍派のことである。「罪《つみ》九族に及ぶ
(单词翻译:双击或拖选)
オヤ&ムスコ

珍しく、カモカのおっちゃんが教育論をぶった。例の「あさま山荘」連合赤軍派のことである。
「罪《つみ》九族に及ぶ、いうのは、古代中国や日本のことかと思《おも》てたら、現代の日本のことなんですな」
そういえば赤軍派の犯人の親たちに、ありとあらゆる非難と恫喝《どうかつ》が加えられた。公金拐帯犯人やふつうの人殺しのときは、親まで公衆《マスコミ》の面前へひきだされて面罵《めんば》されることはあまりないものであるのに、このたびばかりは、一緒に親も世間の懲罰をうけた。
これがけしからん、とカモカのおっちゃんはいう。
「そうやないか。一流作家・評論家まで、あれはオヤがわるい、オヤの責任や、いうとるけど、そいつらのムスコはどや、ちゅうねん」
「それはやはり、一流のムスコたちやから一流の大学を出て一流の勤め人になってんのと、ちがいますか」
「そやろ、そんな奴が、オヤの責任や、いうて責める資格はありません」
「いや、そういう一流のオヤやから、不出来なオヤを責める資格があるのとちがいますか」
「あほ。オヤの責任、教育がわるい、ときめつける資格のあるのは、自分も失敗したオヤだけです。オノレはうまくしてやったと悦に入っといて、他人を責める、そんな傲慢な根性で、作家や、評論家や、いうてデカいツラをするな」
カモカのおっちゃんはそういいつつ、太平楽に酒を飲む。
彼は酒を飲んでいるときだけ、元気である。
「オヤがわるい、いうやつ、自分の方が首をくくる立場になったら、いうて考えたことあるか。作家や評論家が、あないアホで、心が冷たい人種や思いまへなんだ」
シラフであれば、カモカのおっちゃんは、作家や評論家の前で、これだけいう勇気はなかろう。すべて、洒がいわせる放言であれば、一流作家・評論家諸氏よ、大目にみてやって頂きたい。
なお、私は四・五流作家である故に、今回の事件について、マスコミから、さしたるコメントは求められずにすんだ。こういうやるせなくなるような大事件の論評は、私には廻ってこない。私にくるのは、山陽新幹線の試乗とか、夫婦ゲンカのコツとか、あんまり、あたまを使わんでもいいような楽しいのばかりであるから助かる。
だからカモカのおっちゃんの弾劾《だんがい》は、私に対してではあるまい。
「いったい、十六、七から上のムスコが、オヤのいうこと、ききまッか? きかんでしょう?」
「きかないでしょうね」と私。
「なんでもオヤの反対をしよう、しよう、とする。オヤが制止するといきりたち、オヤがけしかけると一歩ひきさがる、という、アマノジャクもええとこ」
「なるほど」
「そらもう、十六、七になったら、オヤとムスコは別の人格、個性やと思わなあかん」
「かもしれないね」
「ムスコがいうこときかんからいうて、いちいち首くくってたら、オヤはいのち何ぼあっても足りまへん」
「ハハア」
「そら小さい時は教育次第かもしれへん。おかしな投書があった、幼稚園の先生が、コドモはこんなに可愛いのに、どうして赤軍派にはいるなんてこわいことになるんでしょう、というとった」
私は笑う。
「小さいときはどんなムスコも、親のいうことようきいて可愛らしいもんです。そんなときは、どんなオヤかて、将来、赤軍派になると思いまッかいな。また、そんな教育する筈ないです。みんなマトモな社会人になれると思う」
「ご尤も」
「それがどこでどうまちごうたか、ヒゲが生え出すとムスコはオヤの手に負えんようになるのです、ヒゲが親子のわかれ道です」
「オー」
「お上・警察のいうことをようきいて、おとなしく従っとれば一生ご安泰やのに、なんの因果か、主義・思想とやらのいうことのほうをきく」
「ムスコにはムスコの主張もいい分もありますからね、仕方ないでしょ」
「さよう、こら、説得してもやめるもんやおまへん。たとえていうなら、お上・警察は古びた女房《よめはん》みたいなもの、主義・思想は若い女みたいなもの」
なんの話や、それは。
「ピチピチ、ムチムチ、した若い女のほうが、ガリガリの根性悪の、こわい古女房よりなんぼええかわからん、ムスコは正直です」
私、無言。ヘンな相槌うつと、どこへ話がとぶかわからない。
「しかしオヤは世間も知り、浮世の義理を考え、いくらイヤでも気にくわぬでも、古女房から、いやちがった、お上・警察からのがれ、逆らえるとは思えん、いやでもムリでも、ムスコを説得し、必死に因果をふくめようとする」
なんだか、ヘンな話のはこび。
「ムスコはどうしてもいいなりにならん、やっぱり若い女を、いやちがった、主義・主張をとろうとする、その気にならへんものは、いくらオドしてもスカしても立たない。これがオヤの責任であろうか、教育の失敗であろうか、宇宙の摂理、自然の輪廻《りんね》ではないか、立たんものは立たんのだ」
「バカ、何いうてんの、話をねじまげなさんな」
「だからオヤはオヤ、ムスコはムスコ、別々の個性です。とめてとまらぬ騎虎の勢い、というものが人間にはあるのだ。オヤがいかにがんばったとて、力及ばぬ時と場合がムスコにはあるのです。それに対する理解と同情のないやつに、文学だ、学問だと弄《もてあそ》ばれては困るんや」
「シッ、大きな声……一流作家・評論家にきこえたらどうすんのよ」
大正フタケタ、昭和ヒトケタあたりの男は困るね。論理的欠陥を、声のボリュームで補おうとするところがあるよ。カモカのおっちゃん、話がこんがらがったときほど、デカイ声で圧倒しようとする。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%