日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂23

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:男は「六|せる《ヽヽ》」婦人生活社の社長・原田常治氏は商売柄、女、男の習癖に通じていられる愉快なモラリストである。氏がつ
(单词翻译:双击或拖选)
男は「六|せる《ヽヽ》」

婦人生活社の社長・原田常治氏は商売柄、女、男の習癖に通じていられる愉快なモラリストである。氏がつねづねいわれるのに、男を落ちさせるには(つまり買収、収賄、籠絡、陥落させる手は)五つあるそうだ。
いわく、抱かせる、飲ませる、食わせる、握らせる、いばらせるの五つで、氏はこれを「五せる」とよぶ。
五せるのどれかを組み合せたり、五せる全部で総攻撃したりしたら、落ちない男はないそうである。
このうち「抱かせる」は、わかりそうな気がする。女に弱い男は多いであろう。
「飲ませる」もわかる。
「食わせる」というのはおかしいが、畏友(胃友か?)小松左京氏など見てると、さもありなん、とうなずける。
「先生、明日までに原稿をなんとか……」と山海の珍味で攻撃すれば小松ちゃんのことだ、
「ムシャムシャ……ムムム、何とかする」などということになろう。
「握らせる」も、普遍的弱点であろう。
「いばらせる」というのはちょっと思いつかないが、男の平均的弱点であるにちがいなく、人によってはこの上にまた、「反対させる」「いやがらせさせる」「どならせる」などとあろうし、もしそれ、わが大先輩野坂昭如センセイならば、「からませる」などいかがであろうか、|五せる《ヽヽヽ》に加えて、この|六せる《ヽヽヽ》で攻めれば畢竟《ひつきよう》、彼とて人の子、メロメロに落ちるのではあるまいかね。
ところで私が思うに、男の通常的特質として「教えたがる」というのがあると思う、よって男を籠絡せんとせば、この特質を逆用して「教えさせる」という、これぞ「六せる」ではあるまいかと思うのだ。
いったい男というものは、(カモカのおっちゃんをみてもわかるが)自分で知らないものはないように思っている。何かというと、
「イヤ、それはそんなもんやない」
とか、
「うんにゃ。そうにきまってます」
とか、重々しく断定する。
説教というのではないが、教わるのがきらいで、教えるのが大好き。
そうして少しばかりの知識を勿体ぶって重々しく披露し、あるいは教えしぶり、あるいは指示教導し、仰げば尊しわが師の恩、と、未経験者に尊敬のまなざしでみつめられるのが大好き。
私、思うに特に男というものは、セクシュアルな事柄に関して、女に教えるのが好きなようである。
男が男に、つまり先輩が後輩に教えるのはこれはふつうのことだが、男が女に教える、そのたのしみがこたえられない、というのが大方の男の特性ではなかろうか。
男が処女を好むのもそれと関係があるのかもしれない。処女はもの知らずだから。
処女にかぎらない。性の道は奥ゆき深いから、教え教えられることは無限にある。人間だって最初はセキレイに教えられたのだ。ところが古川柳によると、「セキレイも一度教えて呆れはて」というほど、人間は切磋琢磨、たちまち出藍のほまれの名をあげることになる。
太古からいかに男が知ったかぶりして女に教えてきたかと思うとほほえましい。しかしまあ、それだから安定感があるので、これが反対だったら、ずいぶん、みっともないことだろうと思う。
「心配せんでもエエて——な、痛いことないさかい」
などと男が、そめそめと女の耳にいい、女は羞ずかしさと不安と何とはない悲しみやら怒りやらで、ぷんとして横を向いて返事もしない、さればといって逃げ出すでもなく、わめき立てるでもなく、うすい冷や汗なんかじっとりと額ににじませて上気して頬が桃色になっている、などというのは、ちゃんと型にはまってよいが、
「大丈夫よ、あたしに任しときなさい」
などと、女にくどかれている男は、どうもぱっとせず、もひとつ、しまらない。
それが若い男と中年女ならまだしも、たとえばカモカのおっちゃんなどが若い女にささやかれている図なぞは、|けったい《ヽヽヽヽ》を通りこしてうす気味わるい、やっぱりこれは、重々しく、
「いやいや、そうやるのではない、もっとこう……そうです、そうそう、それから、こうやって」
などとカモカのおっちゃんが教えるほうがぴったりくるようである。
しかし、男というものは、相手が未経験者であってもなくても「教えたがリン」なのだ。どういう根拠でそう信じてるのかしらんが、女より男のほうがもの知りで、性に関しては練達者であると思いこんでいる。だから気の利いた女は男に気に入られようとすると、カマトトにならざるをえない。
そうして、男に「教えさせる」たのしみを与え、こっちの思うつぼにはめてゆくことになる。
だけど、知ってて知らないふりをするのも辛いよ、これは。
非処女が処女のごとく装いふるまうのは、これはこの際はぶく。こういうふうなのは全くの詐欺であって、いうなら破廉恥罪、七つの大罪のうち、ウソツキの罪である。これは男と女のいろごとのかけひきの遊びからいうと邪道で、マヤカシ、ニセモノ、イカサマの臭味があり、淑女のとるべき道ではない。男は紳士らしく、女は淑女らしくふるまうのが、いろごとの楽しみの奥義だ。
私のいうのは双方、一人前のオトナとしてである。
オトナの淑女ならば、〈ヘタクソ。もうちょっと何とかならないものかしら〉などと思っても、そんなことはけぶりにも出さない。あるいはホテル・モーテルの設備に通じていて、どのボタンを押せばベッドが動くとか、どの紐をひっぱればカーテンがあがって鏡が現われるとか知悉《ちしつ》していてもおくびにも出さない。
そうして男が、心得顔に得意満面でやってみせると、ビックリして身も世もなく、
「あら」と恥ずかしがってみせたりする。
この頃はこういう風になってんのだ、驚いたろう。まだまだ驚くことがあるよ。まあ、ほんとによくご存じね、と女は恩師を仰いで殊更、尊敬のまなざしでみつめる。生徒もいろいろと辛いよ。苦労するんだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%