日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂36

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:夜 這 い釣師にして名エッセイスト(釣師には筆のたつ人が多い)たる山本素石氏の説によれば、そもそも日本の農村が疲弊《ひへ
(单词翻译:双击或拖选)
夜 這 い

釣師にして名エッセイスト(釣師には筆のたつ人が多い)たる山本素石氏の説によれば、そもそも日本の農村が疲弊《ひへい》し、一村ほとんど逃散《ちようさん》、という過疎地がふえ、山野荒廃した原因は何かというと、
「夜|這《ば》いの美風がなくなったからとちがいますか」
といわれる。
まさに名論卓説と思われるので、紹介させていただく。
夜這いというのは、その目ざす相手のベッドルームめがけて、暮夜ひそかに這ってゆくこと。などとわかりきったことをいうのは、いまどきの若い者、すでに「夜這い」という言葉すら知らないからである。
昔は、村の色|後家《ごけ》や、好《す》きものの娘などは、村の男たちのおのずからなる性的対象であって、ひそかに夜釣りがおこなわれたそうである。
その交流はじつに人間的で、情緒にあふれており、おのずからなるルールも生まれ、村落共同体の連帯を深め、人々を父祖の地にむすびつける魅力であった。この夜釣りはとくべつに仕掛も道具もいらず、「自前の毛バリ一本で」事は足るのである。
しかし釣り手は大ぜい、魚は少なし、というときには乱獲、場《ば》荒れを防ぐために、入川料を取る。つまり午前中に、おのが畑に出来た大根一本か胡瓜一本をたずさえて「これつまらん物やけど一つ」と届けるのだそうだ。この一本というところが泣かせるので、身代限りするほど金を使わせぬところがよろしい。
かくしてマナーが生まれ、生きる愉しみを与えられ、働くよろこびができ、山野みどりに人々は仲よく、平和な桃源郷をきずくことができたのだ。
しかるに時代の波がおしよせて、道路工事だ、ダムだ、工場誘致だと、山野が押しつぶされるに従って人夫や工員や、ヨソモノが入って来、却って村の男は出かせぎに出てゆき、共同体の連帯感は失われた。
いかな気のよい、好色後家といえども、夜釣りに応じなくなって門戸を閉ざしてしまった。
気ごころの知れた村の人間同士のおおらかな性の娯《たの》しみ、歌垣《うたがき》のよろこびは大昔の伝説にすぎなくなり、そうなればもはや人々は閉ざされた社会の中に生きることを阿呆らしく思い、村は潰れ、廃村となる。……
と、山本素石氏はいう。いかにも、さもありなん。
西郷どんは西南の役に一敗地にまみれて逃げるとき、藪をくぐり木の根を伝い、「翔《と》ぶが如く」ではなく「這うがごとく」落ちてゆかねばならなかった。しかしそこはさすが剛腹の西郷どん、ちっともあわてず、左右をかえりみてほほえみ、
「まるで夜這いのごたる」
といったので桐野利秋以下の猛将連も思わず吹き出したそうだ。
してみると西郷どんも、夜這いの経験者だったのだろうか。いや、たぶん人の話をまたぎきした想像での発言であろう。大西郷が夜這いの経験者ということになれば、日本歴史はその観点から書き変えられねばならぬ。夜這いということは決して一些事ではないのである。人間存在の本質にかかわる大問題である。
思ってもみよ、大根一本、胡瓜一本を、オズオズと、あるいはニヤニヤともってくる男たち。それを受けとる女たちも天真|爛漫《らんまん》に好かぬ奴だとか、先約があるとか、都合がわるいとかいうときは、
「間に合《お》うとるけん」
「ウチでも、けさ、もいできたばっかりじゃけェ」
などと断われる。
そっけなく断わったり、にっこり断わったり、残念そうに断わったり、できる。断わりかたも、種々さまざまに表情を出して断われる。生活に創造力をいかせる余地があるのである。
また、受けとってOKするときも、
「そこらへ置いといてェな」
とぶっきらぼうなOKの仕方や、
「まァまァ、美事な胡瓜やのう、太うて実《み》がつまってしっかりして、新らしゅうて、歯ごたえのありそうな」
と、まるで男そのものをほめたみたいな、快諾ともいうべき欣然《きんぜん》たるOKの仕方もあり、これまたいろいろさまざまであるから、たのしい。
中には急に思い立ってやって来て、事後承諾みたいなヤツもいたろう。予定外だと突き出す女もいたろうし、
「まァええわ、畑の胡瓜や無《の》えて、自前の胡瓜をもってきたんやさかい」
と寛大に許して入れてやる、太っぱらな女もいたろう。
考えてみれば、山本素石氏の説をまつまでもなく、じつにおおらかで素朴な性の解放であり、人間らしい関係である。ヒッピーやフーテンのルールもない乱交・蛮交とは質がちがう。
山みどりに、水清い日本の山野の自然がそこなわれたと同じく、神々のようにおおらかな性の自然も失われた。
かりに、今の時代なら、夜這いはどうであろう? いまの男には夜這いをしかけそうなエネルギーのありそうなヤツは見当たらんではないか。
「いや、それは女が強くなりすぎたからです。むしろ女が夜這いをしかけんばかりになってきた。そうなると男はひっこまざるを得まへん」とカモカのおっちゃんはいう。
「そうかなァ、もし私がおっちゃんのドアを深夜たたいたら、どうする?」
「入ってます、という」
「そこをムリに合カギで入って婉然《えんぜん》と笑うたらどうする?」
「こんばんは、という」
「そこをべッドヘもぐりこんで、こちょこちょと、おっちゃんをくすぐったらどうする?」
「おやすみ、いうて向こうむいて寝る」
「バカッ」
女が強くなったって、あかんやないか。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%