日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂41

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:女 の 出 撃女のハンドバッグには何々が入っているのかと、男はいつも思うらしい。さしたるものは入っていないが、このあいだフ
(单词翻译:双击或拖选)
女 の 出 撃

女のハンドバッグには何々が入っているのかと、男はいつも思うらしい。
さしたるものは入っていないが、このあいだフーンと思うことがあった。
デパートの舶来品売場で、私はきれいな小函をみつけて買った。金属製の楕円形で、大きさは拇指《おやゆび》の腹ぐらい、フタは七宝焼きで美しい。何するものともなく買ったが、あとでケースの品名を眺めたら、
「ピル・ボックス」
とあって、なんだ、そういえば避妊薬のみならず、クスリを携帯するのに適した函である。
アメリカの女は、こういう美しい函にピルを入れて、それをハンドバッグの底にしのばせるのであるか。
「日本やったら何でっしゃろ」とカモカのおっちゃん、「やっぱり、コンドームでっか」
「いやそれは……」と私は赤面した、「玄人衆とちがいますか? 素人のOL、家庭婦人、女子学生はまさかそんなことはありますまい」
「しかし、いざ出撃、というときには、やっぱりもっていくのとちがいますか」
「特攻隊やあるまいし。その用意は殿方でするものとちがいますか、いうならヨロイカブトは男のものでございますからね」
「男はそこまで気ィ使《つこ》てられまへんわ」
といい合いになった。
「しかし、家を出るときに、ですね、今日あたりは、万一、ひょっとして、もしかしたら、という予感みたいなもの、期待、武者ぶるい、虫のしらせ、見通しみたいなものは、あるんでしょ、男が女とあうときは」
「それはまァ、ありますな。ハッキリ、そのつもりで出ることも無論、ありますが」
「するてえと、そういうとき、男は何をもっていきますか? 男の出撃には」
「まず財布でしょうな」
「あッたりまえでしょ」
「それからカミソリ」
「また、用意周到ね。ホテルに備えつけはないのかしら」
「ヨソのもんは衛生にわるい。下着、靴下をとりかえてきますな」
「そんなところですか」
「最大の準備は、女房《よめはん》をだまくらかすことです」
「それはもう」
「車もってれば運転免許、キイに地図、しかしまァ、女房へのいいわけと財布、男の出撃準備はこの二つに尽きますな。女はどうです」
「女は」
といいかけて私はハタとつまった。私は出撃したことがない。
「失礼な。そういう女だと思うんですか、しかしまァ想像してみるに、まず化粧道具、これは顔を洗うとファンデーションから流れますから、ふだんより本式にもっていかねばなりません」
「なんで顔洗うねん、洗うことないがな」とカモカのおっちゃんはしつこくいう。
「知らんけど、それからチリ紙。向こうへ着いてからフロントヘ電話かけてチリ紙もってきて下さいというのは心臓に毛が生えないといえない」
「よう知ってはる」とおっちゃんは鼻白んだ感じ。
「チリ紙屋するのかと思うくらいもってゆく人もあるかもしれません。それからハンカチ、これは指環や腕時計をくるんでバッグヘしまうため」
「なんで指環や時計をはずすねん」
「知らんけど。それから手帖。たいがい、女の手帖には×や○がカレンダーの上についてる。これは日ニチを勘定するためです」
「なるほど、オギノ式」
「それから針道具。ひょっとして服の裾とか袖つけが破れた場合、応急処置をするためです」
「何で破れるねん」
「脱ぐまで待てないようなセッカチの男もいるでしょうし」
「いやはや」
「しかし、最大の準備は、男が女房をだます如く、女はオギノ式で指折って数えるか、あるいは他の方法でしょうね。クスリのご厄介になる人もあるかもしれない」
「だんだん、いやになりますな」とカモカのおっちゃんはいった、「そういう作為的に準備して出撃するというのは現代人のいやらしさの最たるものですな、意気投合してパッとハプニングが起る、という、そういう大らかな男と女の関係はないもんやろか」
そんなハプニングを起されたら、女はたまったものではないのだ、ほんとうはそんな方が人生で意義あることなのであるが、現実はいかんともなしがたい。オギノ式の日ニチはともかく、化粧品も足らない、下着も更えてない、ゆうべ髪を洗いそこねた、ホテルの風呂のシャンプーはいつも使っているのとちがう、などと、当惑することばかり。何ごとにも準備や支度はあらまほしきもの。やはり前もってスケジュールを示しておいてほしい。
女というのは、いいかげんスケジュールをきめられていても、当日はいろいろと差し障りの多いデリケートな生きものである。いざ出撃とパンティからガードルからスリップからドレス、つけ終ったころに、突然、月に一度の日をまちがえたお客さまが来たりして、また脱ぎ直したりしなければいけない、その煩わしさと手つづきの小むずかしさは、男には到底わからないことである。それに、何にも差し障りがなくても、用意してるうちに、急に出撃がおっくうになる、何のために、あんな男と会戦せねばならんのだ、などと思い出すともういけない、さればといって、では出撃中止するかというと、これも何やら心のこりである。女の心理と生理は複雑なのだ。
出撃直前というのは、特攻隊員もかくやと思うほど、千々に心がみだれるものなのだ、出るもゆううつ、出なくてもゆううつ、
「いったい、ほんならどないせえ、いうねん!」
とカモカのおっちゃんはいうが、女のせりふはたいがい、こうである。
「バカ、わからないの! 結婚してくれればいいのよ!」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%