日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂68

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:鼻 と 口私が膀胱炎の持病があるというので、津村節子さんがカイロを入れたらよい、と忠告してくれた。そこで私はさっそく荒田
(单词翻译:双击或拖选)
鼻 と 口

私が膀胱炎の持病があるというので、津村節子さんがカイロを入れたらよい、と忠告してくれた。そこで私はさっそく荒田町の横町の、太子筋商店街へいって、カイロを買ってきた。
機械によわい私は、カイロにベンジンを入れるさえ大ごとである。説明書を熟読玩味し、部品を点検し、とみこうみして、引きぬいたりさしこんだり、
「アッ、このカイロ、不良品や、この説明書通りになってない!」
と叫び、よく見たら逆さまにしとった、というようなことがあって、やっとベンジンが入り、火がつき、あったまった、バンザーイ。一人でできた。
夢中で熱中、集中していたあまり、私の口もとがゆるみ、ヨダレが思わずたれ、あわてて袖でこすって、誰も見ていないかと見廻すと、運わるく、カモカのおっちゃんにみつかった。
「やれやれ、ヨダレたらすまで、口をゆるみっぱなしにしてること、ないやおまへんか、色けのない」
といったが、おっちゃんは妙に同情的な口ぶりになり、
「まあ、おせいさんならしようがない、京唄子かおせいさんか、という大口ですからな。しかし唄子はんは大きゅうても口もとがしまっているが、あんたはゆるんでるからヨダレがでても、さもありなん」
私の口もとがゆるんでるのは、笑い上戸で、いつもよく笑うせいだ。
「そうかねえ。……笑うせいかねえ。エヘン……その、おせいさんは聞いたことはおまへんか」
とおっちゃんは意味ありげにいい、疑わしげにあらためて私の顔を見る、こうなると男の底意はあきらかである。
「何をですか」
「つまりその、顔の造作の一部分と、体の造作の一部分との関連、あるいは、類似性について、ですなあ」
「知りませんねえ」
「女ならまず、口ですな、口の大きさ、口もとの恰好、きゅッとしまってるか、ニタニタとヨダレのたれそうなほどゆるんでるか、その具合でございます」
「それがどうしました」
「それがつまり、口よりもっと下についてる部分と関連があるという。口が大きいと、その部分も大きいとか。口もとが小さくて、かつ、ひき緊まっていると、その部分も小さく緊まっているとか」
「その部分というのはどこですか」
「これはたいへん大事な、それがなかったら生きてられへん部分です」
「あ、心臓ですね。心臓の形が口に関係ありますか」
「だまれ、カマトト。心臓は中へ蔵《しも》とく部分やないか——ちゃうちゃう、渉外部、受付、つまり、お客さんを迎える部分ですな」
「すると、足ですね、足の文数と口の大きさと関係ありますか」
「ええかげんにせえ」
「さっぱりわかりません」
「女はわからんでもええけど。これが男の場合は口では無《の》うて……」
「鼻になるわけですね」
と、私はついいい、
「知っとるやないか」
と、とっちめられる。
私は、たいていの男が(老若、教養の有無の区別なく)、口および鼻と、照応比例する部分のことに関して、信念をもって語っているのを聞き、心から驚倒するものである。
そんなものに、医学的根拠があるとはどうしても信じにくい。
また、いくら何でも実証しにくい。川上宗薫センセイは実証学の大家であるが、それとて、どこまでほんとうか、眉ツバといわなければならぬ。
更に、男は鼻の高さ、長大ぶりを寸法ではかり、また、下の部分も脱がせて寸法をとればわかるから、かなり手間ヒマかければ実証しやすいが、女はそういうわけにいかない。脱がせりゃ一目瞭然、というわけのものでもないのだ。いちいち、試してみなきゃわからんのだ。
そんなことを、だから、実証できるはずがなく、たんなる好色的|聯想《れんそう》にすぎないと私は思うものだ。而して男は好色精神を有し(有しない人もあるが)、たいていヒマ人である(こういうことを考えるヒマは、いかに多忙な男でもあるのである)。つれづれなるままに渉外係や、受付のことばかり、あれやこれやと考えていると、つい怪しき気になり、すると目につくものことごとくが、みな、それを暗示するごとく思われる。
そう思ってみれば、女の顔の中で、ただ一つ、自由自在に伸縮し、それ自体イキモノみたいにうごいていて、なめらかでやわらかで、ヌメヌメとぬれていて、つい、視線がそこへいってしまうもの、それはやっぱり、クチビル、口もとである。
つい、じーっと、女の顔を見ていて、見られた女、不快げに、
「あたしの顔に何かついてますか?」
「いえ、いえ」
と狼狽して視線をそらせる。こんなときの男は、きまって、相似形の部分を考えており、ついには、ソコとアソコは、相関性があるという、牢乎《ろうこ》とぬきがたい、迷信、俗説が、男どもの頭の中に根深くゆきわたったのではあるまいか。男の方のそれだって、ずいぶん、いいかげんなものであるが、世の大方の諸姉はいわず語らず胸にしまいこんでいるから、それですんでるのだ。
もし女たちが、「鼻とナニとは何の関係もない。私が実証します」とてんでに叫んで立ち上ったら、この俗説の誤謬はたちまちに是正され、革命が起るのであるが、女はそんな、はしたないことしないからね。
私が読んだ運命鑑定の本の中で、いちばんリッパな本は、「女の口と男の鼻は各自、ある部分の大きさに相当するはず」とあった。この本の筆者は、たいへん良心的である。「はず」は男の期待であろう。カモカのおっちゃんもいう、
「そう思うた方が楽しおまンがな」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%