日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂72

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:翠 帳 紅 閨「翠帳紅閨《すいちようこうけい》、万事ノ礼法、異ナリトイヘドモ 舟ノ中、波ノ上、一生ノ歓会、是レ同ジ」という
(单词翻译:双击或拖选)
翠 帳 紅 閨

「翠帳紅閨《すいちようこうけい》、万事ノ礼法、異ナリトイヘドモ 舟ノ中、波ノ上、一生ノ歓会、是レ同ジ」
という詩が「倭漢朗詠集」にある。
これは、結構な御殿における、正式な夫婦のちぎりも、波を枕の舟まんじゅう、遊女とのたのしみも、歓楽という点においては、みな同じもんや、というほどの心であろう。
この作者は、貴族の男である。エリート階級である。人足・博労、つまり当時のことばでいうと、仕丁《しちよう》や雑仕《ぞうし》や、牛飼のたぐいではないのだ。だから、彼のマイホームは、金殿玉楼というか、まさしく翠帳紅閨の中で、妻としたしんだであろう。
そんな彼が都を離れて、たとえば、江口あたりへくる、と、いぶせき浦の|とまや《ヽヽヽ》なんかへ遊女に案内されたりする。ことにこの詩人の貴族なんか、たいへんな物好きである(これは時代をとわぬ。詩人ですらしかり、作家は推して知るべし)。汚なけりゃ汚ないほど、フレッシュで面白がる。ほかの同行の貴族は、江口の長者のキンキラキンの館で女を抱いていようというのに、この物好き詩人は敢《あえ》て最下等の舟まんじゅうなんかに声かけて、芦の根、ススキの根をふみわけふみわけ、
「これ、麿《まろ》をどこまでつれていくのじゃ」
なんて結構おもしろがってる、その舟まんじゅうの仕事場は小舟の中で、浪花は道頓堀川の牡蠣《かき》舟よろしく岸辺に|もや《ヽヽ》ってあり、
「ちょいと兄さん、ここなのよ」
などといいざま、潮垂れムシロをはねのけて連れ込んだりする。都そだちのエリート貴族はもう、物めずらしさに有頂天、目に入るもの耳に聞くものことごとくおもしろく興そそられ、大ハッスルして、詩想湧くが如く、こんな取材、誰もまだやってへんのちゃうか、と友人の貴族の誰彼の顔を思い浮かべ、優越感にひたる。そして「御殿も浦の|とまや《ヽヽヽ》も、男女の歓会はみな同じ」と当り前なことを大発見のごとく思う。都へ帰るや、さっそく筆をとり、前記の詩を按じたのにちがいあるまい。
しかしながら、女はどうかというに、場所をとわず歓会はみな同じ、といえないから困るんだ。場所がかわれば気もかわる。男はどうだろうか?
「いや、男は変りまへん。歓会はどこでやろうと同じです」
とカモカのおっちゃんはいう。
「ただしかし、いまどき、翠帳紅閨の結構な御殿で歓会を倶《とも》にするのは、道ならぬ相手専門の場合が多いですな」
「なるほど、正式な夫婦の場合の方が、いぶせき団地の二DKやったりして」
「そうそう、片道二時間という通勤地獄の辺陬《へんすう》の地のマイホームやったりして、家ではいろいろと、うっとうしいことが多い」
「たとえば」
「せっかく今晩は女房《よめはん》にサービスしよう、いう殊勝な心がけをおこす、そういう晩に限って年寄りがいつまでも寝よらへん」
「そんな年寄り殺してしまえ」
「メガネが紛失したの、茶を淹《い》れてくれの、どこそこの娘の婚礼に祝いはいくら出したのか、などという、やっと追っ払うとこんどは大供子供、授業料がどうの、明日の靴下がないのと、女房《よめはん》をよびたてる」
「なるほど」
「やっと静かになったかと思うと、電話が鳴る、戸じまり忘れてへんか、子供がストーブ消し忘れてへんか、と女房《よめはん》は一々おきていく、そのうち台所で夜食をつくるジャリ共がワイワイいうて、いやもう、そのうるさいこと、あほらしィて、その気になれまへん」
「しかし、いつもいつもそんな具合ではないでしょ」
「いつもいつも、そんな具合です、この年では。タマに日曜の昼やなんか、エアポケットにおちたみたいに、ポカンと誰も居らんときがある、いざこの時と女房《よめはん》にもちかけますと、これが、文句たらたら」
「と、いいますと……」
「同じことなら、京都のヒーラギ屋へいっぺん泊ってみたいの、六甲ホテルでやりたいの、嵯峨野の宿屋が具合よろしいの、と」
「それはそうです、私も、そうですね」
と私は、おっちゃんの奥さんに共感する、
「やっぱり女はこう、同じことやったらロマンチックな、夢と詩情のあるところでやりたいと……」
「いや、同じことやったら、どこでやっても同じやおまへんか」
またしてもこのオッサンとは、こういうところで食いちがう。
「それは、ちがいますよ。居《きよ》は気をうつす、同じ相手でいいんです、相手までとりかえるとはいわない、いわないが、タマには翠帳紅閨、夢とロマンのあふれる場所へつれていってほしい、それが女というものです。つまり、年寄りの眼鏡さがしたり、子供に授業料渡したり、戸じまり見てまわったり、しなくてすむようなところ、日常次元を離れたところへいきたいものですね」
「いくと、何か、変ったやり方をしてもらえますか」
「何でそんなん、せんならん」
「�いつものように……�というのなら、どこでやったって同じとちゃいまッか、つまり……」
とおっちゃんは具体的に話しかけたが、私の淑女的な気品ある態度に圧倒されたとみえ、話をかえて、
「いや、そら実をいうと、僕かて、家でやると第一、せまいのでかないまへん。床をのべるとあたまの先から爪先まで家財道具がぎっしりで、寝返り打つと、フスマが破れ、伸びをするとテレビを蹴倒しそう、夫婦の歓会なんて思いもよらぬ、もう、家の中ではとりあえず小そうなって寝る、これ専門」
「では、やはり実をいうと外へいって……」
「さよう、広々とした十二畳くらいの日本間、床の間は本床で、結構な掛軸に花一輪、手垢のつかぬフスマをきちんとたてて、香の匂いも奥ゆかしい、そういう日本間で……」
と、おっちゃんはなぜか辺りを見廻し、小声になり、
「実をいうと、ひとりでノビノビ寝たい」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%