日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

女の長風呂97

时间: 2020-06-25    进入日语论坛
核心提示:女のふんどし人により、好きな言葉、きらいな言葉があるのは仕方ない。好ききらい、というのはどうしようもないもので、べつに食
(单词翻译:双击或拖选)
女のふんどし

人により、好きな言葉、きらいな言葉があるのは仕方ない。
好ききらい、というのはどうしようもないもので、べつに食べもの、衣服、人間など、だけに限らない、言葉もそうである。
ただその場合、×××といった、ワイセツ語をきらい、というのは、これは、社会通念でのタブーからであって、個人の嗜好とはべつのものである。
好ききらいの言葉というのは、他人は平気で使っているのに、当人は口にするのもいや、読むのもきらい、まして、自分からは死んでも使わぬ、というのだからおかしい。
私の女性の友人は「もだえる」が大きらいだという。ベッドシーンで「もだえる」が出たりすると、もう小説は読まず、はたりと閉じる。
反対に、小説の中で「股間」という言葉の出てくるのが大好きな男もいる。「股間」という字がチラと見えただけで、あわててその一篇をゆっくり、衿を正して読むんだそう。
「失神」という言葉のきらいな男がいる。なんでや、というと「ウソやからや」という。「今まで失神した女、見たことない」というが、失神させたことのない男に、罪があるのかもしれぬ。それを無意識に自分でも知っていて、自責の念、屈辱感、劣等感に苛《さいな》まれるあまり、「失神」という語がキライになったんだろう。となると、これはもはや、心理学的領域である。
「まさぐる」という語が大ッきらいな、ハイ・ミスあり。
「およそ不潔、いやらしい。字ィ見ただけでアレルギーおこすねん」
と彼女は柳眉をさかだてて力《りき》みかえっているが、「まさぐる」なんていったって、まさぐる場所によると思うよ。
かりにこんな小説の一部分があるとする。
「彼はふところをまさぐって財布をとり出し、手の切れそうな一万円札を数枚抜き出すと、好色な微笑を浮べて『おせいさんこれでどうだね』といった」
どこがいやらしい。読者はたぶん、この一部分に於ては、好色な微笑を浮べた男に、「これでどうだね」と迫られる美女「おせいさん」の運命やいかにと気づかい、はた、札束でほっぺたひっぱたいてモノにせんとする男の方に、淫らな想像を強いられるであろう。この際、誰も「まさぐる」をヘンに思う人はない。
すべて、おのが想像、はたまた妄想のなせるわざにより、それぞれ、ヘンでもない言葉をヘンだと思うのだからおかしい。しかしまあ、そこが好き好きというものだ。
佐藤愛子チャンのも、おかしい。彼女は「めくるめく」という言葉が出ると烈火のごとく怒るよ。
愛子チャンの耳もとで、「めくるめく恍惚境」とか「めくるめく快楽のしびれ」などという一節を読んできかすと、彼女は怒って首をしめかねない。
「そういう、いやらしい、下劣な言葉は抹殺すべきである! 大ッきらい!」
と叫ぶ。
それは「めくるめく」境地を、彼女が経験した、経験しないに関係ないと思う。「めくるめく」がきらいだというと、男はすぐ「不感症」に結びつけたがるが、感じたからって、すぐ「めくるめく」に結ぶ方がおかしい。こういう言葉は、内容空疎にして外見華麗というロココ言葉ともいうべく、それが、ことさら仰々しく氾濫しているのに抵抗・羞恥をおぼえるからであろう。——と、私は思う。
なにせ、くわしく愛子チャンにそのいわれを聞こうったって、彼女はその言葉が出ると怒りたけってるばかりだからね。佐藤紅緑の少女小説(少年小説だけでなく、少女小説も彼は書いた)に出てくるヒロインの、真ッ向唐竹《からたけ》割り、という性格に、そのへんはソックリである。
「では、おせいさんはどんな言葉がきらいですか」
とカモカのおっちゃん。——そうですね、私はべつにきらいな言葉とてないが、一つ、こまるのがある。
私は遅筆である。で以て、編集者諸氏、東の横綱は野坂昭如センセイ、西は田辺、ということに定評があるらしい。しかしこの、女の横綱というのが、とてもいやではずかしいの。編集者氏はよけい、ニヤニヤして、
「いや、しかしホカの先生方はみな早いですぞ。ことに神戸在住の作家先生方、陳先生、筒井先生みな早々と届きます。やはりここは観念して頂いて、田辺サンに、綱を締めて頂きましょう」
という。顔容おだやかであるが、その実をいうと、恫喝である。遅筆の横綱なんて名誉にならない。野坂サンはいい、男性だから綱をしめたっていいでしょ、私はこまるのだ。
「何で横綱は女やったら、あきまへんか」
とカモカのおっちゃんはふしんそうにいう。
「だって、横綱ってハダカの上にしめてるでしょ。横綱を服の上にしめる人はありませんよ。女の横綱というと、ハダカを想像してはずかしい」
「なーんや、そのことか、僕はまた、横綱の下のマワシ、フンドシのことをいうのかと思《おも》た。そういえば、大阪弁のシャレで、女のふんどし、というのがありますが、知っていますか?」
「知らん」
と淑女の体面上、いわざるを得ない。
「くいこむ一方、というのです。たとえばどういうときに使うかというと、商売なんかで、一向に儲からん、これはなんぼやったってもち出し、赤字、こういうとき『こらあかん、何ぼやったかて、女のふんどしや、ちょっとやり方、変えなあかん』と経営方針を検討する、そんなときに使う」
「フン」
「たとえば、『もうここらでオロしてもらいますわ、なんぼしても、女のふんどしや』とか」
「フン」
「たとえば……」
「もう、ええわ!」
ともかく、私は、横綱、綱をしめる、そういう言葉を、私が女性のはしくれである限りやめて頂きたい。遅筆の双璧《そうへき》とか、遅筆の両雄(これもおかしいか、私は雌である)はどうか。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%