日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

花の百名山102

时间: 2020-06-28    进入日语论坛
核心提示:利尻山《りしりざん》   ボタンキンバイ・シコタンハコベ園芸種のボタンは、あまりにも華やかなので、その散る姿には『平家物
(单词翻译:双击或拖选)
利尻山《りしりざん》
   ボタンキンバイ・シコタンハコベ

園芸種のボタンは、あまりにも華やかなので、その散る姿には『平家物語』ではないが、まさに|盛者必衰《じようしやひつすい》の思いをそそられる。私は江戸時代の俳人の中で、蕪村が一番好きなのだが、そのボタンの句が、生きとし生けるものの無常のあり方を、よくとらえていると思う。
牡丹|散《ちつ》て|打《うち》かさなりぬ二三片
[#地付き]与謝蕪村   <t-left>
さて高山植物の中には、同じキンポウゲ科のキンバイソウやシナノキンバイより、花の|萼片《がくへん》が重なりあい、黄金の球のような豪華さを見せるボタンキンバイがある。
北海道の利尻山は一七一九メートル。島全体が山そのものになっているような地形で、海上から眺めれば、利尻富士の名にふさわしく、駿河湾から仰いだ富士山にそっくりの秀麗な山容を見せている。岩木山、鳥海山にもよく似ている。それらはいずれも岩木富士、鳥海富士などとよばれて、富士山と同じく、比較的新しい成層火山である。ただ、利尻山は那須火山帯に属し、岩木山、鳥海山は、那須火山帯の西を走る鳥海火山帯で、長野、新潟、群馬あたりで一緒になり、ここにも富士山に似た形の浅間山や、榛名山などをつくっている。
登る、登る、今年こそ登ると宣言しながら、私はまだ富士山は、五合目のお中道の、二四〇〇メートルあたりのところを歩いただけである。間近に見上げて、るいるいたる赤茶けた熔岩の一大群落を見ると、まず、あんまり花がなさそうだなあと思い、お中道の夏をいろどる、シャクナゲやコケモモやクルマユリなどで十分に満足してしまう。それらは、標高二〇〇〇メートルから二五〇〇メートルぐらいの山にゆけば、どこでも見られる。利尻山の一七一九メートルは、緯度的に言って、中部山岳地帯の山々の高度に一〇〇〇メートルを加えた内容を持っている。二七〇〇メートルともなれば、富士山よりも変わった花が見られよう。
登ったのは七十代にさしかかった年の夏、その前日は夕張岳の一六六八メートルに、そのまた前日にニセコの|目国内《めくんない》岳の一二〇三メートル、さらにその前日に、|樽前《たるまえ》山の一〇四二メートルに登っていた。
一日一山、花を訪ねての山旅であった。
利尻山の前にまず札幌の|丘珠《おかだま》から利尻に飛んで、|鴛泊《おしどまり》港から礼文にゆき、雨の中を礼文岳に登った。夕方晴れて、眼の前に夕映えの利尻山の端整な姿を望み仰いで、明日はどうしてもあの山に。海抜一七一九メートルは正味の高さだ。健脚ならば、四、五時間でゆけようが、私は登り下り十二時間でと心に誓った。その日は|香深《かふか》の民宿泊まりで、礼文を散策して、夕方利尻島の鴛泊まで、また船で三十分。宿は港の前にあって、翌朝午前二時の出発と決めた。稚内ゆきの船は午後三時出帆である。早暁にヘッドランプをつけて、宿を出て、三時に登山口に着き、午前七時、八〇〇メートル地点の長官山に着く。残り時間は八時間。道は火山礫のごろごろ道である。だんだん急勾配になる。もうあきらめようかと思ったとき、左側の山腹一面が真っ黄な花の色に被われているのが見えた。少しでも近づこうと沢を下り、雪渓をわたる。花はもっと高いところにある。
利尻で私が見たかったのは、図鑑で見た黄いろいケシであった。しかしケシの淡い黄よりもっと濃い。シナノキンバイはあのようなぼってりとした姿ではない。花に厚みがあって、頂上直下の山腹を埋めている。道はいよいよ悪いガレ道となり、息を切らし切らしして、とうとう頂上について十時。左側の山腹に走りよった。ボタンキンバイであった。ボタンという名をつけるにふさわしい豪華さである。足許にはナデシコ科のシコタンハコベが群生していた。これも初めて見た。清冽である。シコタンの名もなつかしい。帰り道は四時間で走り下りた。胸いっぱいにボタンキンバイの黄に満たされて。ボタンキンバイは数年前に、サンモリッツの二五〇〇メートルの稜線でも出あい、利尻であえなかった淡い黄のケシはシーニゲプラッテの高山植物園で見た。ヨーロッパアルプスの低地では、オドリコソウも黄に咲いていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%