日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

花の百名山134

时间: 2020-06-28    进入日语论坛
核心提示:伊豆《いず》ケ|岳《だけ》   アズマイチゲ まだ、今の西武池袋線が、武蔵野鉄道とよばれていた頃、いつも春や秋には飯能か
(单词翻译:双击或拖选)
伊豆《いず》ケ|岳《だけ》
   アズマイチゲ
 
 まだ、今の西武池袋線が、武蔵野鉄道とよばれていた頃、いつも春や秋には飯能から、正丸峠、伊豆ケ岳、|子《ね》ノ権現へのコースが東京市民(その頃は都民ではなかった)の健康と行楽によい山歩きと書いて宣伝するビラが、駅の構内に貼られていた。
有名なところは、人間が多くていやという気持ちが子供時代から強かった私は、あまり宣伝されていない奥多摩の山々などに惹かれて、戸倉三山、高水三山、武州御岳、大岳などをよく歩き、戦後になって、正丸峠を通過するのは、秩父の山々を歩くときだけで、伊豆ケ岳に登るなどとはほとんど考えなかった。そういう私に、伊豆ケ岳は花の山と教えてくれたのは、今は故人となった野庄司氏で、八十歳を越えてなお、定期券を求めて、月に二十日は正丸峠から、伊豆ケ岳方面を歩いて、山の花のスケッチをするとうかがい、びっくりしたり感心したりした。その千枚にもなる野の花山の花の絵もすぐれていて、ほとんどが伊豆ケ岳中心と聞いては、どうしても登らなければと、つい最近の三月半ば、正丸峠の六五〇メートルから伊豆ケ岳の八五一メートルに登り、|天目指《あまめざす》峠の四八〇メートルまで一二キロ近くを歩いて来た。
山麓にヤマトタケルが猪狩りをした記念のモミの木の二代目があって、ミコトはここを通って、両神山にいったのかもしれないと思ったり、この展望のよい尾根道が、早春の花々でいっぱいなのに感激した。カワラナデシコ、ヤマルリソウ、コウゾリナ、キンミズヒキ、キケマンなどは、まだ若い芽や葉を見せているだけだったけれど、ミツバツチグリ、アオイスミレ、タチツボスミレ、キランソウは黄に紫の濃淡にと咲きさかり、クヌギ林の去年の落ち葉の下から、アズマイチゲが白い花片の裏をうすい紫に染めていっぱい咲いていた。下山して来ての道ばたの川のほとりにもいっぱい咲いていて、だれもとるひとがないらしいことがうれしかった。
人蔘は明日蒔けばよし帰らむよ
|東一華《あづまいちげ》も花を閉ざしぬ
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%