日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

花の百名山148

时间: 2020-06-28    进入日语论坛
核心提示:仙丈《せんじよう》ケ|岳《だけ》   イワギキョウ・シコタンソウ 仙丈ケ岳は、高遠の町の東側の空に雄大な姿を見せ、その堂
(单词翻译:双击或拖选)
仙丈《せんじよう》ケ|岳《だけ》
   イワギキョウ・シコタンソウ
 
 仙丈ケ岳は、高遠の町の東側の空に雄大な姿を見せ、その堂々とした山容がなにかひとの心をおちつかせてくれると思う。
仙丈ケ岳に登りたいと思ったのは、大奥の醜い権力闘争にまきこまれ、ほとんど無実の罪によって正徳四年(一七一四)、高遠に配流された絵島のことを書くために、高遠に訪れて以来である。絵島は六代将軍家宣の側室月光院に仕えて、七百石を与えられた大年寄であったが、歌舞伎俳優との情事で失脚した。高遠藩から江戸幕府に対して提出された報告書には、絵島の扱いを厳重に、粗衣粗食に甘んじさせているように書いているけれど、実際に資料館に残されたものは、大年寄にふさわしい高級な衣裳や調度であり、高遠の市民は今もなお、絵島を尊敬し、よびつけにせずに、絵島さんとよぶ。絵島は、のちに幕府が江戸への帰京を許しても帰らなかった。ひたすらに法華経に打ちこみ、警固の武士たちに書を教えた。
高遠の町角のどこに立っても、東は仙丈ケ岳である。絵島は六十歳でこの地に没するまで、どんな思いで、この大きな山を仰いでいたであろう。
あの山のかなたの江戸の地に、もう一度足を踏み入れたいと願ったであろうか。裏切りや暴露に明け暮れる醜い人間関係がおぞましく、二度と江戸にはゆくまい、あの山は江戸の方から吹く風をさえぎって、自分を守ってくれると頼もしく眺めたろうか。
さて、私が仙丈ケ岳に登ったのは十年以上の昔で、まだ北沢峠に向かう野呂川林道は建設工事の最中であった。広河原までバスで来て、フジアザミとシナノナデシコの咲く野呂川沿いの道を長衛小屋まで歩いたのだが、シナノナデシコは、白馬に登った時、蓮華温泉の庭に植えられているのを見て以来だったので、こんなにたくさん生えているというのがうれしかった。フシグロセンノウもクルマユリもヤマハハコも咲き、長衛小屋へと、道から下ってゆく河原にはシデシャジン、クガイソウ、センジュガンピ、ズダヤクシュ、サンカヨウも咲いていて、麓にこんなにいっぱい花があるのだから、仙丈にはどんなにきれいなお花畑があるだろうと胸がはずんだ。
その晩は雨で、川が増水し、河原にキャンプを張ったひとびとが、大さわぎしているのであまりよく眠れず、早朝の三時半に小屋を出てしまった。登山口は、すぐ道の反対側にあって、懐中電灯の光の中に、木々の|根瘤《ねこぶ》だけが浮かぶ急坂を登りつめてゆくうちに明るくなって、コメツガやシラビソの原生林に、朝陽のさしこむのが美しかった。足許に細かい葉で、花の白いセリバシオガマがいっぱい咲いていた。
仙丈は北岳に次ぐ花の山と聞いて来たが、大滝ノ頭から、廃屋になった藪沢小屋あたりまでに、ヤマオダマキ、コイチヤクソウ、コウゾリナ、シナノオトギリ、キツリフネ、アカバナと道の両側に咲きつづき、馬ノ背に向かう左側の山腹には、シオガマギク、マルバダケブキ、ヤグルマソウ、ホソバトリカブトが咲き次いでいて、花の絶える間がない。
右側は谷がひらけて、ダケカンバの林の上に甲斐駒のいかめしい岩峰が見える。明日は長衛小屋から仙水峠を越えて、あの岩峰によじ登るのかと思うと、胸がどきどきするような、緊張感であった。
馬ノ背ヒュッテの屋根が見え出したところに、上から土砂くずれのあったようなガレ場があり、押し流されて辛うじて止まったような、|礫《こいし》まじりの|土塊《つちくれ》の上にイワギキョウの紫が固まっていた。チシマギキョウより紫の色が濃い。このあたりは二六〇〇メートルぐらいで、それにふさわしい花が咲いている。北斜面で、雪が一番おそくまで残り、春の雪崩を起こしたのかもしれないと思ったが、いかにも不安定なところに盛大に咲いているのが、逆境に誇りをくずさぬ絵島の心意気とも見えた。
馬ノ背を右に、標高差三〇〇メートルの二キロあまり、ハイマツ地帯と岩礫地帯の交互をあえぎ登って頂上の三〇三三メートルを目指した。そこには羅臼や礼文で見て以来のシコタンソウのうす紅が待っていると胸をときめかせて。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%