日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

花の百名山164

时间: 2020-06-28    进入日语论坛
核心提示:鹿島槍《かしまやり》ケ|岳《たけ》   シナノキンバイ・オヤマノエンドウ・チングルマ・タカネミミナグサ 鹿島槍には四百種
(单词翻译:双击或拖选)
鹿島槍《かしまやり》ケ|岳《たけ》
   シナノキンバイ・オヤマノエンドウ・チングルマ・タカネミミナグサ
 
 鹿島槍には四百種もの高山植物があるという。私たちが山ゆきの目標をきめるときは大てい、花の多い山というのを一つの標準にする。花の多い山は、花のない山より、疲れ方が少なくてすむ。花になぐさめられるのか、どんな花があるかという好奇心が次から次と足に力をそそいでくれるのか。
娘の頃は、花もろくろく見ずに、飛ばし専門であったが、体力が|萎《な》えてくると、山の花の活気が補ってくれると、私は体験的に思うのである。
はじめて立山から上高地にと歩いたとき、足弱の私を助けてくれたガイドの志鷹光次郎さんは、それまであまりくわしく知らなかった高山植物の花々の名を教えてくれたひとであった。まだダムの出来ない頃で、室堂から一ノ越に登った朝、谷々をどよもして、大きな瀬音をたてて流れる黒部川の深い谷を前にして、向かいが鹿島槍、となりが蓮華、あそこにはコマクサがある。それから左に連なる後立山は、こちらの立山連峰より花が多く、白馬にもコマクサがありますと、遠くに眼を放ってなつかしそうに言い、この次にはぜひ後立山連峰を歩いてほしい、できれば自分が案内したいとも言った。
山のどの谷にどんな花が咲いているのか、北アルプス全体を自分の庭のように、よく知っていた。
鹿島槍に登ったのはその日から十五年以上たっていて、志鷹さんは亡くなられてしまった。山のガイドをしたひとは、よく山小屋の経営者になるが、志鷹さんは、ガイド一筋で亡くなられたのである。
鹿島槍には大町から扇沢に入り、柏原新道に入って種池小屋を目指した。九月の二十四日で、その年の五月に大町の仁科中学へゆき、校庭からまだ雪のある爺ケ岳、鹿島槍を近々と見て、この夏は鹿島槍にとふるいたつ思いになった。しかし天候不順の夏で、九月半ばすぎにようやく安定したのである。中学の国語の故佐藤総一郎先生が種池小屋の主人とお知り合いとかで、まずお風呂に入らして下さいと前もってたのんだのだが、前夜に大町温泉郷に泊まり、朝八時から扇沢の右の谷をつめてゆくと、チングルマは穂になり、ベニバナイチゴは実になったが、シナノキンバイ、ゴマナ、コバイケイソウ、コキンレイカ、ミヤマダイコンソウと、まだ盛大に咲き、小屋の南面にもハクサンフウロ、ウサギギク、ミヤマキンバイ、オヤマリンドウ、カライトソウといろとりどりの花がおそい夏さながらに咲いていた。小屋の前から爺ケ岳をまいてゆく道も黄や赤の花らしいものが見える。時間も十二時であったので、せっかくのお風呂をことわって、少しでも早くもっと多くの花を見たいと急げば、爺ケ岳は二六七〇メートル。種池山荘のあたりよりも一〇〇メートルは登っていて、一面の岩礫地にオヤマノエンドウ、タカネマツムシソウ、イワベンケイ、タカネコウゾリナが咲いていたが、冷池山荘まで、一〇〇メートル下る岩礫の道にさしかかると、晴れていた空が、急に灰墨色に被われたと見る間に吹雪となった。
冷池小屋にはガタガタ震えて午後二時に走りこんだが、有り難いことに種池のご主人が連絡してくれていて、ここでお風呂に入り、明日の天気予報は晴れと聞いて安心して八時には寝てしまった。鹿島槍は爺ケ岳より二〇〇メートル高い。どんな花があるかと期待した。
そして翌朝は四時半。懐中電灯をたよりに暗い中を山頂を目ざし、五時から六時と、星が消えてうす青い空に富士山、南アルプス、中央アルプス、八ケ岳と、紺青の山々が浮かび上がるのを見ながら大失敗に気づいた。眼鏡を小屋に忘れていた。それでも午前七時、南峰について、日本海を背に立山から薬師岳まで、志鷹光次郎さんと歩いた稜線が朝陽に朱色にかがやくのを見、志鷹さん、やっと私は来ましたよと胸につぶやき、さて、足許の花をさがしたが、眼鏡のない悲しさに、白い花だけがよく目につく。タカネツメクサ、タカネミミナグサ、フジハタザオ、ヒメコゴメグサなど。
帰りは午後四時大町発の急行に乗るため、冷乗越から、ナナカマドやダケカンバの黄紅葉する赤岩尾根を、|礫《こいし》を蹴とばし蹴とばして下りて走って、大冷沢に待つバスに飛びのった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%