日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

スカートの風178

时间: 2020-07-28    进入日语论坛
核心提示:家族は家族、社会は社会現在の韓国での子どもの過保護ぶりには目をそむけたくなるものがある。小学生の時代から大学受験、就職に
(单词翻译:双击或拖选)
家族は家族、社会は社会

現在の韓国での子どもの過保護ぶりには目をそむけたくなるものがある。小学生の時代から大学受験、就職に至るまで、母親が、いい塾はないか、どの学校がいいか、どんな仕事がこの子に向いているかと、あちこちと走りまわりながら、情報を得ては子どもに指示し、どこまでも子どもについてまわる。
何よりも文を重んじ、科挙試験への合格をすべてに優先させ、受験のための勉学へと一《いち》途《ず》に子どもを向かわせた、かつての上流階級の伝統を、近代以降に民衆が引き継いで来たことがひとつ。そして、夫の浮気に耐え、姑《しゆうと》の厳しい指示に従うことへの我慢の生活のなかで、子どもへの愛に生きることを女の最大の喜びと感じる以外になかった韓国の母の伝統がひとつ。
この二つの伝統が、消費社会にそのまますべりこみ、歪みをもった激しさで生き続けようとする姿が、現代核家族の子どもの過保護ぶりの正体である。
日本では消費社会の価値観が家族内部を攪《かく》乱《らん》し、韓国では家族の価値観が消費社会を攪乱していると、そんなふうに見えてならない。
そうした構図でたったひとつだけ、韓国の家族主義のよさを認めたいことがある。それは、日本では次のような事件がたくさんあることを知ったからである。
たとえば、ある男が犯罪を犯し、ライフルを手にビルの一部屋に立て籠もった。地の利がよいため、警察は周りを取り巻くだけで、どうにも手の出しようがない。そのとき、警察に依頼された犯人の母親が、拡声器から自分の息子に呼びかける。
「○○や、お母さんだよ、どうかこれ以上世間さまに迷惑をかけないで出て来ておくれ。そうでないと、お母さんは世間さまに申しわけが立たないよ」
これを聞いた犯人の目にはみるみるうちに涙が溢《あふ》れ、やがて、自らビルを出て、逮捕に向かう警察官におとなしく両手を差し出した——。
私はこのような事件を報道で知るたびに、何かいいようのない怒りがこみ上げて来るのを感じてしまう。韓国ではこのような母親の行動は絶対と言ってよいほど起こらないと思う。
犯罪者であろうがなんであろうが、自分の子どもである。社会では悪くとも自分にとって悪い子であるわけがない。社会が息子を裁こうとするのはわかる。が、なぜそれに母親が手を貸す必要があるのだろうか、いやなぜ日本の母親はそうできるのだろうか?
もちろん、日本人が家族を私事とし、自分たちが所属する集団を公として、公の秩序あってこその自分たちと考え、公に対しては私事を犠牲にすることをよしとする人びとだということは知っている。また、そのことのよさにも計り知れないものがある。しかし、もしかすると日本は、家族が社会秩序に従うことにあまりに批判意識を持たなかったために、現在のように社会に攪乱された家族が出現しているのではないのだろうか。
私はそんなふうに思って、韓国の家族主義によいところがあるとすれば、家族と社会とをしっかりと分けているところだと思うのである。もちろん、そのための家族エゴイズムによって、韓国にはまともな市民社会が容易につくられないままである。そうなのだが、日本のように社会が母親の威力を借りる、また母親が力を貸すという一点だけは、なぜかうまく言うことはできないが、どうにも納得することができない。
お国のために家族として動こうとする者は韓国にはいない。あくまで社会の一員としての個人として動くのである。韓国人なら誰でもそう考えるので、あえて言ってみた。
もしものときには、どうかお母さんは、あくまで家族のなかにとどまり、静かに子どものために祈ってあげていただきたいと思う。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%