日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

猫を抱いて長電話26

时间: 2020-08-09    进入日语论坛
核心提示:テレビ・ウォッチング 最近、TVがつまらない。 まず映画。夜九時台から放映される洋画劇場は、同じ映画の再映ばかりだ。『レ
(单词翻译:双击或拖选)
 テレビ・ウォッチング
 
 最近、TVがつまらない。
 まず映画。夜九時台から放映される洋画劇場は、同じ映画の再映ばかりだ。
『レイダース』や『スター・ウォーズ』『インディ・ジョーンズ』などは、この二、三年の短い期間にそれぞれ二度ずつ放送されたと思う。いくらハリソン・フォードが人気を博しているからといって、これはちょっと安直に過ぎる。
 それに昔だったら深夜映画でひっそりと放送していたはずの名もなきB級映画が、最近は堂々と夜九時台で放映される。局側ではスポンサーさえつけば何でもいい、と考えているのだろうか。
 ビデオが普及し、レンタルビデオはまさにバナナの叩き売りのようにレンタル料を引き下げている時代である。映画ファンはレンタルで数々の名作新作を見ることができるし、老いも若きもすっかり字幕スーパーに慣れている。今更、あまり面白くもないテレビ映画を芝居がかった日本語の吹き替えで、しかも、ズタズタにカットされているやつなんか見たくもない、というのが正直なところだろう。
 民放の深夜映画ではさすがにちょっといい地味な映画を字幕スーパーノーカットで放映……という嬉しいことをやってくれているが、これもレンタルビデオの氾濫《はんらん》に押されてか、最近はどうでもいいようなつまらない映画しかやってくれない。ホント、つまらないのだ。
 映画がだめならドラマだ……と思うのだが、ドラマはさらに面白くない。だいたい歌手あがりのアイドルタレントが主演する数々の�おしゃれ�で�いま風�のドラマは、どれもこれも続けて見る気がしない。取り扱っているテーマが相も変わらず恋と結婚とキャリアウーマンの生き方……に限定されており、そんなもんはちょっと周囲を見渡せば、誰だってやってることだよ、と言いたくなる。掘り下げ方がワンパターンだから、退屈きわまりない。
 またサスペンス劇場ふうの二時間ドラマは、どうしてああも、同じ役者しか起用しないのだろうか。ダントツに多いのが沢田亜矢子と松尾嘉代。サスペンスドラマに向いているとはいえ、毎週、登場されると物語まで同じなんじゃないか、と思えてくる。
 ドラマの量産が現場の制作者たちに優れたドラマを制作する意欲を失わせているのだろうか。残念なことである。
 ドラマでやっぱりいいな、と思うのはNHK制作のもの。作りが実にきめこまやかで丁寧である。脚本演出が見事で、滅多にはずれがない。民放もああいうものを作るべきなんじゃないだろうか。
 映画、ドラマがつまらん、というわけで、最近はよくドキュメンタリー番組を見る。これらは相応に面白くて興奮させる。とはいえ、めかしこんだタレントリポーターのお嬢さんが登場して、世界各国を回り、いちいち黄色い声で「わ—っ、凄いですねえ」などとわめきたてるのは×。ナレーションだけで充分なのに、ニホン人というのは若い女のリポーターがどうしてこうも好きなのだろうか。
 個人的に言えば、それでも何人かの好きなタレントはいる。まずタモリ。この人はどこか冷めている感じを与えて、見ていて飽きない。根っからのTV人間だと思うが、本音のところでTVという媒体そのものを揶揄《やゆ》しているように見える。その冷やかで鋭い感性がいい。
 NHKの『ウォッチング』に出ているタモリをごらんなさい。画面に映る動物たちを見ながら彼が洩《も》らすセリフは、動物のみならず、人間観察の鋭さを物語っている。
 それから『テレビ探偵団』の三宅裕司、それに小堺一機なんてのもいい。ふたりとも育ちのよさを感じさせる。育ちがいいから、痛烈な皮肉を言う時でもイヤミがない。頭もいいんだろうな。
 あとはしょっ中、軽いトーク番組に出てくる西城秀樹。昔はあんまり頭の回転がよさそうじゃなかったし、「ローラ!」と絶叫したり「YMCA!」と体操のお兄さんみたいに飛んだり跳ねたりするイメージが強すぎて、あんまり興味をひかれなかったが、最近はなかなか話上手で、見ていて引き込まれることがたびたびある。
 司会者の聞き方によって、あるいは共演したゲストによっては、妙に優等生的になってしまうこともあるが、きっととってもいい人で、案外、気が弱いんだろう、と思わせる。あれだけのアイドルだったのにスレていないのがいい。
 しかし、こうやって並べてみると私もよくぞTVを見ているな、感心する。ツマラナイ、面白くないと愚痴を言いながら見るのがTVなのかもしれないけど。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%