日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

猫を抱いて長電話30

时间: 2020-08-09    进入日语论坛
核心提示:�内縁�と�知人� パスポートを申請する時は、ふつう、所定の書類と共に、旅行代理店で作成してもらう申請用紙を提出しなけれ
(单词翻译:双击或拖选)
 �内縁�と�知人�
 
 パスポートを申請する時は、ふつう、所定の書類と共に、旅行代理店で作成してもらう申請用紙を提出しなければならない。
 先日、ツレアイがその申請用紙をもらうために、旅行代理店を訪れた。現住所や本籍など、サラサラと用紙に書きこんでくれていた代理店の女性が、「緊急連絡先」の欄でふと手を止めた。
「あのう……」と彼女。「この同居なさっている小池さんという方が、緊急の連絡相手でよろしいんですね?」
 ツレアイは「はあ」と答える。「それが何か?」
「あのう」と彼女はまたもじもじする。「……続柄は何とお書きすればよろしいんでしょうか」
「続柄? ああ、�内縁�でいいんじゃないですか」
「内縁……ですか? でも……そのう……」
「内縁じゃ、連絡先にならないんですか?」
「いえ、そうじゃないんですけど……でも……」
 彼女は慌てた様子で、別の男性社員を連れて来た。事情を聞いたその社員も、そろってもじもじする。「内縁っていうのも、何ですし……妹とか、従姉妹《いとこ》とか、そんなふうに書いておきましょうか」
 ツレアイはビビった。小池真理子なる人物は、彼の妹でも従姉妹でもない。法律上はまったくの他人である。赤の他人のことを「妹」だの「従姉妹」だのと偽って申請書に記入するのはどう考えてもマズイ。
「それはマズイですよ」と主張する彼にむかって、代理店の社員たちは「じゃあ、空白にしておきましょう」と結論を出した。「旅券課の人に聞いてみてください」
 怪訝《けげん》に思いながらも、彼は旅券課の窓口に行き、�続柄�の欄を指さして言った。「内縁なんですけど、そう書いてはいけないんでしょうか」
 窓口で応対したのは、人のよさそうな初老のオジサンだった。オジサンは「うーん」と唸り、首をひねり、ちらりとツレアイの顔を眺め、それからおもむろに言った。「内縁だなんて……そんな……ねえ? わかった。いっそのこと、�知人�にしときましょうよ。ね? それがいいですよ。�知人�。うん。やっぱりそれがいい」
 で、オジサンはそこにさっさと�知人�と書きこんでしまったのだ、という。
 この話を帰ってきたツレアイから聞き、私も彼も爆笑し合った。�内縁�と�知人�とでは、言葉のもたらす印象はえらく違ってくる。男女の関係を表現する上で、それは天と地ほどの差がある言葉と言っていい。これこそ、贋《にせ》の申請になるのではないか。
 わが家は�入籍しない結婚�をしてから六年たっている。今も入籍するつもりはない。よほど入籍していないことで困った事態がおこらない限り、今後も同じ形のまま暮らしていくだろう。
 籍を入れるか入れないか、で男女のつながりが変化することはないのだ、という一種の証明を自分たちで行っているわけだが、なかなか世間の反応はユーモラスだ。
 きっと旅行代理店の人も、旅券課のオジサンも「内縁」という手垢《てあか》のついた言葉に嫌悪感を持っていたのだと思う。「内縁」という言葉から連想されるイメージが頑固に彼らの頭の中にあるらしい。四畳半のアパートでのしみったれた同棲《どうせい》生活。あるいは、どちらかに法律上の配偶者がいて、入籍できない、という関係。世をしのび、人目を避け、ひっそりとただれた関係を続ける男女……といったところか。だからこそ、なるべくならそんな言葉を使わせたくない、とする同情心が湧いたに違いない。
 要するに、ツレアイは同情されたわけだ。それで、ふたりの関係が、「他人」と同義語に等しい「知人」になってしまうのだから、世間というのはまことに親切、お節介、野暮、というものである。
 不動産を共同名義で購入し、銀行ローンを利用しようとする時も、私たちは入籍していないことで、野暮な質問をシャワーのように浴びなければならなくなる。つまるところ、信用されにくいわけで、これは正直なところ、ちょっとムッとするところがある。ローン返済の見通しがたっていさえすれば、人が入籍していようがいまいが、あんたらには関係ないでしょうが、と言いたくもなる。
 入籍しないでいると、このように世間の様々な反応が見られて実に楽しい。今度、「入籍しない結婚をしている人間が遭遇した滑稽《こつけい》な出来事」と題する本でも書いてみようかしらね。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%