日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記136

时间: 2020-08-26    进入日语论坛
核心提示: 岩場の広さは小さな体育館ほどの面積で、ちょうど大きな岩の塊を平坦に削ったように見えた。延に続いて陽子たちを乗せた虎が岩
(单词翻译:双击或拖选)
 岩場の広さは小さな体育館ほどの面積で、ちょうど大きな岩の塊を平坦に削ったように見えた。延に続いて陽子たちを乗せた虎が岩場に降り立つ。先に降りた延が振り返って笑顔を見せた。
「どうやら落ちずについてきたな」
 揺れもしなければ風を切る感触もない獣の背からどうやれば落ちるのだろうと思っていると、思考を読んだように延は笑う。
「高さに目を回す者やら、心地よすぎてうたた寝をする者やらいるからな」
 なるほど、と陽子は苦笑する。
 岩場の白い石は平坦に削られ、滑り止めだろうか、深く細かい模様が彫《ほ》りこまれている。岩場の周囲に手すりはなく、ちょっと端に寄ってみる気にはなれない。地上からここまでどれほどの高さがあるのか、陽子には想像もつかない。
 岩場に続く崖には大きな両開きの扉があった。延はきびすを返してその扉に向かう。そこへたどり着く前に扉が内側へ開いた。
 身の丈の倍はある一枚の白い石でできているらしい、どう見ても重そうに見える扉を開いたのはふたりの兵士だった。本当に兵士なのかどうかは知らない。厚い革の胸当てを身につけているので、兵士だろうかと思っただけの話だ。
 彼らにうなずいてから、延は陽子たちを振り返る。自らも中に踏み込みながら、入ってくるよう視線でうながした。陽子と楽俊が扉をくぐると、二人の兵士は軽く頭をさげ、そのまま外に出て行く。岩場の上に休んでいる二頭の虎に駆け寄った。ひょっとしたら馬のようにこれから水と餌をもらって、ブラシでもかけてもらうのかもしれない。
「──どうした? こちらだ」
 延は陽子を見る。あわてて延のあとを追うと、中は広い廊下だった。
 上にシャンデリアのような灯火があって昼のようにあかるい。楽俊が驚いたように髭《ひげ》をそよがせて天井を見あげていたから、やはり珍しいものなのだろう。
 長くはない廊下を抜けるとちょっとした広間で、そこからトンネルのようなアーチの中を白い石の階段が上へ昇っていた。楽俊がその階段を見あげてしおしおと髭をそよがせる。先に足を駆けた延が降り返った。
「どうした。遠慮ならいらんぞ」
「いえ」
 楽俊の顔は少しひきつっている。その気分が陽子にはよくわかった。
「なあ、陽子」
 声をひそめて楽俊が言ってくる。
「やっぱりこれを昇るのかな」
「じゃないかな」
 答えながら、陽子も少々ウンザリしている。降り立った岩場は山のずいぶんと高いところにあったが、それでもなお頂上までは超高層ビルに匹敵する高さを残している。その距離を昇るのだとしたら、これは大変な苦行かもしれない。
 それでも不満のいいようがなく、陽子はだまって階段に足をかける。なんとなく楽俊の手を引いた。段差は低いが階段自体は長い。延の後についてそれを昇り、昇りきったところにある大きな踊り場で九十度方向を変え、もう一度階段を昇ると小さな広間に出た。広間の奥にはみごとな彫刻をほどこした木製の扉がある。
 厚い木に鮮《あざやか》やかな浮き彫りを施したその扉を出たとたん、ゆるやかな風が吹きつけてきた。濃く潮《しお》の匂いがした。
「……あ」
 思わず陽子は声をあげる。扉の前は広いテラス、そうしてそこが、もはや雲の上だった。
 どんな不思議かはしらないが、たったあれだけの階段を昇っただけで、すでにあの高さを上昇していたらしい。白い石で床を張り、同じく白い石で手すりを設けたテラスの下に白く雲の波が打ち寄せている。
 ──いや、本当に白い波が打ち寄せていて陽子は目を見開いた。
「楽俊、海がある……!」
 思わず声をあげて手すりに駆けよった。崖に張り出したテラスの足元に波が高く打ち寄せている。見わたせばここは海の上、潮の匂いがする道理だった。
「あるさ、空の上だもん」
 楽俊に言われて陽子はふりかえる。
「空の上に海があるのか?」
「海がなかったら雲海とはいわねえだろ?」
 海上には濃く潮の匂いを含んだ風が吹き渡っている。みわたすかぎりの暗い海、テラスの下まで打ち寄せる波。手すりから乗り出すようにしてのぞきこんだ海の底には光が見える。虚海《きょかい》のようだが、その光がはるか下方にある関弓のあかりだとわかった。
「不思議だ……。どうして水が落ちないんだろう」
「雲海の水が落ちたらみんな困るじゃないか」
 くつくつと笑ったのは延だった。
「気にいったのなら、景《けい》王には露台のある部屋を用意させてもらおう」
「あの……」
 なんと呼んでいいのかわからずに陽子はそう声をかけた。
「その景王、っていうの止めていただけませんか」
 延は面白そうに片眉をあげた。
「なぜ?」
「なんとなく……。他人ごとみたいで」
 言うと延はかるく笑った。なにかを言いかけてふと空を見あげる。視線を追っていくと白く細い光が流れるのが見えた。
「台輔《たいほ》が戻ったな。──では、陽子」
 言って延は背を向ける。露台の左奥に上へ昇る短い石段がある。先をいく男に習って足をかけ、そこで陽子は呆然《ぼうぜん》と前方を見あげた。
 中央に険しい山を配した島のような地形の、月光を受けて白い断崖に無数の建物が配されていた。水墨画に見るような山には奇岩が続き、岩肌には樹木が枝を張り出し、細い滝がいくつも見える。
 その山の崖に、あるものは塔《とう》を形作り、あるものは楼閣《ろうかく》をなし、それらの建物を縦横に回廊がつないでひとつの建築物を造っている。
 まるで山を取りこんだ巨大な城のような、それが雁《えん》国の中心、延王の居宮である玄英宮だった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%