日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記193

时间: 2020-08-27    进入日语论坛
核心提示:「して、計都《けいと》にご用がおありは、李斎《りさい》殿か、公《こう》か?」 驍宗《ぎょうそう》は泰麒《たいき》と李斎を
(单词翻译:双击或拖选)
「して、計都《けいと》にご用がおありは、李斎《りさい》殿か、公《こう》か?」
 驍宗《ぎょうそう》は泰麒《たいき》と李斎を見比べる。
「公がご覧になりたいと」
「公ならば計都にも異存はありますまい」
 驍宗は|※[#「馬+芻」、unicode9a36]虞《すうぐ》を示した。
 間近に寄ってみると、容姿よりもさらに印象的なのはその目だった。信じられないほど複雑で美しい色をしている。
「……あの、……この※[#「馬+芻」、unicode9a36]虞は驍宗殿が捕《と》らえられたのですか?」
「ええ。騎獣を購《あがな》うのは好きではないので」
「どうしてです? 妖獣を捕らえるのは危険なのではないのですか?」
 ふと驍宗の口角が上がった。泰麒はわずかに身をひいた。どこか太い笑みは、泰麒を意味もなくおじけづかせるものをもっている。
「野にあるものに枷《かせ》をつけて騎獣にするのだから、こちらも相応の犠牲を払わねば不公平というものでしょう」
「……ええ……はい」
 驍宗は計都をいとおしげになでる。もうあの怖《こわ》い笑みは消えていた。
「これはわたしが捕らえて手懐《てなず》けた。剣とこれとが、わたしの宝です」
 李斎は驚いたようだった。
「ご自身で調教なさったのか?」
「なんとか。調教師が悪いゆえ、いっかなわたし以外には馴《な》れぬ」
 笑って言って、驍宗は泰麒見た。
「うかつに手をお出しになりますな。よくよく言い聞かせてはあるが、万が一ということがある」
「……はい」
「そういえば」
 李斎は驍宗を見る。
「驍宗殿の剣は先の泰王《たいおう》から拝領されたとか」
「ええ」
「大層な名剣とうかがいました」
「さて、切れることは確かだが」
 剣であるからには、飾りではない。──泰麒はそのことに思い至って身をすくめた。
 驍宗は軍人だから、なにかを斬《き》ってそれをうけとり、なにかを斬るためにそれを帯《お》びているのだ。
「……やはり、お手柄で……?」
 泰麒の問いに、驍宗は首を振る。
「軍功ではありません。以前、先王の御前《ごぜん》で延帝《えんてい》に剣のお相手を願う機会があって」
「お勝ちになった?」
「負けました」
 驍宗は屈託《くったく》なく笑う。
「三本に一本しか取れなかった。先王はそれでも一本とったことを喜ばれて、剣を下してくだされたのです。──人を殺して戴《いただ》いた剣ではない。ですから宝なのですよ」
「やはり延《えん》王がお強いのですね」
「無礼を承知で申しあげれば」
 またあの、どこか泰麒をものおじさせる笑みが浮かんだ。
「わたしに五百年の寿命があれば、延王に後《おく》れはとりません」
 言い放つ、苛烈《かれつ》なほどの自信。
 軽口を叩《たた》いていればさほど怖《こわ》いとも思えないのに、ときおり見せる表情が身をすくませるほど怖い。
「わたしも|※[#「馬+芻」、unicode9a36]虞《すうぐ》が欲しいのですが……」
 計都《けいと》を李斎は見やる。驍宗はあっさりと返した。
「よい狩場を知っている。お連《つ》れしよう」
「よろしいのですか」
「わたしもここでの用は終わった。あとは安闔日《あんこうじつ》まで※[#「馬+芻」、unicode9a36]虞を探していようかと思っていたところ」
「計都をお持ちなのに?」
「もう一頭※[#「馬+芻」、unicode9a36]虞がいれば、計都を半分休ませてやれる。三頭はなくてもいいが、二頭は欲しいもの」
「お気持ちはわかりますが、狩場を秘密にしておられなくていいのですか?」
「そんなことをしても始まらぬ。欲しい者が行って捕らえてくればよい」
「狩り尽くされねばよろしいのですが」
 驍宗は薄く笑った。
「なに、どうせ主《あるじ》になるだけの器量がなければ捕まらぬ」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(1)
100%