日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記289

时间: 2020-08-30    进入日语论坛
核心提示:「──もうお加減はよろしいのか?」 斡由《あつゆ》に訊《き》かれて、六太《ろくた》は首を振った。「あんまり良くねーな」「
(单词翻译:双击或拖选)
「──もうお加減はよろしいのか?」
 斡由《あつゆ》に訊《き》かれて、六太《ろくた》は首を振った。
「あんまり良くねーな」
「では、出歩かれないほうがよろしかろう。それともわざわざわたしをお訪ねくださったのは、所用がおありのことでしょうか」
「……おれ、関弓《かんきゅう》に帰りたい」
 斡由は目を見開く。
「申しわけございませんが、そればかりは」
「この城の中、いたるところで血の臭いがする。とてもじゃないけど、休めない。俺の身体のことを心配してくれるなら、せめて州城から出してくれ」
「できかねます」
 斡由は言って、更夜《こうや》に目配《めくば》せする。牢《ろう》へ連れていけ、との意を向けた。
「あのさ、斡由」
「──他にも何か」
「お前、どうして親父さんを幽閉なんかしてんの?」
 斡由は目を見開き、諸官もまた怪訝《けげん》そうにした。
「ぜんぜん具合が悪そうでも、頭がぶっとんでるふうでもなかった。元魁《げんかい》は病気で引退してお前に全権を譲《ゆず》ったって話だったよな。幽閉されるのを引退するとは言わないんじゃないのか?」
 斡由は立ち上がる。一瞬、眉《まゆ》をひそめて、それから笑んだ。
「父は本当に加減が悪いのです。そうは見えなかったとおっしゃるなら、それは人違いでございましょう。それはどこでした。なぜ父の名をかたったのか、事情を訊《き》きましょう」
「じゃあ、内宮に捕らえている、あれは誰だ?」
 斡由は険しい顔をした。
「内宮──。それこそ父でございましょう」
「お前は父親を鎖でつなぐのか?」
 六太は斡由を真っ向から見すえる。
「鎖でつなぎ、ろくに世話をしている様子もなく放置するのか? 舌を切って口に蓋《ふた》をするのか! ──答えろ、斡由!」
「それは──」
 六太は諸官を振り返った。
「……お前たち、知ってたのか? 知ってて斡由に仕《つか》えていたのか? だったら元州《げんしゅう》は位をくすねる盗人《ぬすっと》の集まりだ」
 諸官の大半は目を見開いて斡由を見ている。ごく少数だけが視線をそらした。
「お前の言うことは立派だと思うよ、斡由。だが、道を行うと言いながら、お前が実際にやってることは何なんだ? 誘拐《ゆうかい》する、幽閉する。──それが道を行うということなのか?」
「台輔《たいほ》を卑劣《ひれつ》な手段でお招きしたのはお詫《わ》び申しあげます。──射士《しゃし》が台輔をお招きできるだろう、と言ったとき、まさかあんな道に悖《もと》る行為を行うとは夢にも思わなかった」
 斡由が言って、更夜ははっと視線を上げた。斡由の苦渋《くじゅう》に満ちた横顔をまじまじと見た。
 ──よくできた射士だ、お前は。
 その言葉の裏にひそむ真意なら知っていた。
 ──せっかくの射士を、死なせたくはない。
 それがたとえ、己《おのれ》に都合の良い臣下を失いたくないという意味だったとしても。
 更夜の命を惜《お》しんでくれるのは、斡由ひとりだったのだ。
 俯《うつむ》いた更夜を見やって、斡由は六太に向き直る。
「──ですが、確かに臣下の所行はわたしの責任。お詫《わ》び申しあげる言葉とてございません。ひらにご容赦《ようしゃ》ください。……父のことはわたしも存じませんでした。誰がそんな非道なことを。至急、人をやって調べさせましょう」
 六太は眉根《まゆね》を寄せた。ちょうど、そのとき、室内に駆けこんでくる者があった。州宰《しゅうさい》の白沢《はくたく》である。
「──卿伯《けいはく》──なんということをなさった──!」
 白沢はまろび寄って、斡由の足元に膝《ひざ》をついた。
「まさか本当に堤《つつみ》を切ろうとなさるとは──! あれほど拙《せつ》めがおやめくださいとお願い申しあげましたのに!」
 官のほとんどが驚愕《きょうがく》したような声をあげた。
 斡由は不快そうに手を振る。
「退《さが》れ、白沢」
「──いいえ! 民のために道を行うとおっしゃったのではなかったのですか。王師が築いた堤を卿伯がお切りになる。そんなことをすれば、民がどちらを道と思い、どちらを非道と思うか、そんなこともお分かりにならなかったのか!」
「──白沢」
「堤を守ろうとした民と争いになり、あろうことか州師の兵が民に剣をあげ、王師がこれを助けたとか。──どうなさるおつもりです。噂《うわさ》を聞いた城下の者が、離散を始めました。徴用した者はおろか、州師の兵卒までが城門を開いて頑朴《がんぼく》を逃げ出しております!」
「──なに」
 斡由は窓辺に駆け寄る。雲海の下、雲があって、下界の様子は見えなかった。
「これで元州は終わりでございます。さぞご本懐のことでございましょう。卿伯はご立派に天下の逆賊におなりです」
 白沢はよろめくように動揺も露《あら》わな諸官に向かう。
「お前たちも逃げなさい。王師に下って罪を告白し、温情をお願いしなさい。血気逸《けっきはや》った州師の一部が北囲《ほくい》へ向かった。これが戦端になろう。そうなってからでは遅い。お前たちまでことごとく誅伐《ちゅうばつ》されてしまう」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%