日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記338

时间: 2020-08-30    进入日语论坛
核心提示: 案の定、冢宰|靖共《せいきょう》らは頑強に浩瀚《こうかん》および三公に死を賜《たまわ》るよう主張した。「ここで温情を示
(单词翻译:双击或拖选)
 案の定、冢宰|靖共《せいきょう》らは頑強に浩瀚《こうかん》および三公に死を賜《たまわ》るよう主張した。
「ここで温情を示せば、のちに恩義に対して不忠をもって応《こた》える者が必ず出ることが浩瀚の例でお分かりでしょう」
 靖共の言葉に、不満の声があがる。ある者は大宰《たいさい》の謀反《むほん》そのものがなにかの間違いであろうと言う。ある者は理由あってのことなのだから、むしろ理由を追究し、のちの憂《うれ》いを断つために原因のほうを質《ただ》せと言う。さらにある者は、臣下を処罰《しょばつ》するにはまず温情をもってせよと言う。
 共通しているのは、靖共に反対すること。朝廷は靖共派と反靖共派に二分されているのだ。もしも靖共が赦免《しゃめん》を望めば、これらの者は断固として処罰せよと言っただろう。
 国を治めることがたやすいことでないことぐらい、陽子だって想像していた。だが、この種の困難は想像していなかった。なにがといえば溜め息をついて暗に陽子を非難する臣下、溜め息では飽《あ》きたらず武器を集める臣下。こちらの世界の事情が分からない陽子には、臣下の奏上に耳を傾け、言い分を吟味《ぎんみ》するしか術《すべ》がないのに、その奏上の実態すらがこれ。
 臣下の溜め息は聞きたくない。だが、どちらの意見を容《い》れても、他方が溜め息をつく。結局、権を争う連中の、双方を満足させることなど、できないのだ。
 そう、密《ひそ》かに溜め息をついて、陽子はふと視線を上げた。
 ——いつの間《ま》にが、顔色を窺《うかが》っている。官の、景麒の溜め息|怖《こわ》さに、顔色を窺い、少しでも満足してもらえるよう、媚《こ》びようとしてはいないか。そしてそんな自分に辟易《へきえき》して、いっさいを投げ出したい衝動にかられている。
「そもそも大宰の企《たく》らみに、冢宰《ちょうさい》が気づかぬとはどういうわけか」
「いや、冢宰に不満があって大宰も短慮を起こされたのでは」
「武器をもって王を狙《ねら》えば大逆であろう。それ以上の忖度《そんたく》が必要なのか」
「浩瀚を野放しにしておいた官の責任を問いたい」
「その浩瀚はどこにいる。逃がした秋官の責も大きいであろう」
 当の浩瀚は麦州から堯天《ぎょうてん》へ連行される途中、逃走した。秋官が行方《ゆくえ》を追っているが、いまにいたるも捕まっていない。
 陽子は軽く苦笑した。
 ——もう、たくさんだ。
「分かった」
 陽子は口を開く。
「三公を罷免《ひめん》し、浩瀚とともに国外追放を命じる」
 手ぬるい、と靖共らからは不満の声があがり、厳しすぎると他派からも不満の声があがった。
「再び同じようなことが起これば、どうなさいます」
 異論を唱《とな》えた冢宰靖共を陽子は見る。
「六官をまとめるのが、冢宰《ちょうさい》の責任。六官の中から大逆のあった責によって、靖共《せいきょう》には冢宰を降りてもらう。大宰《たいさい》に代わって天官を治めよ」
 諸官が呆然《ぼうぜん》と口を開けて、陽子は軽く笑った。
「三公が空《あ》いた。春官長、秋官長、地官長をそれぞれ三公に叙《じょ》す」
「……主上」
 声をあげた景麒を、陽子は目線で押し止める。
「のちの人選は各長に任せる。ただし、冢宰はしばらく景麒に兼任させる」
「——前代未聞でございます! 宰輔《さいほ》に実権をお与えになるなど!」
 いっせいに不満が上がったが、陽子は言い放つ。
「——勅命《ちょくめい》である」
 言い捨てて立ち上がる。玉座を降りて退出した。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%