日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記420

时间: 2020-08-31    进入日语论坛
核心提示: 結局もうひとつの荷が来たのは、閉門ぎりぎりの時間のこと。鈴《すず》も祥瓊《しょうけい》も豊鶴《ほうかく》を出ることがで
(单词翻译:双击或拖选)
 結局もうひとつの荷が来たのは、閉門ぎりぎりの時間のこと。鈴《すず》も祥瓊《しょうけい》も豊鶴《ほうかく》を出ることができずに、労《ろう》の家に一泊を余儀なくされた。ふたりに一間をあてがわれ、広くもない部屋に並んだ天蓋《てんがい》のない臥牀《しんだい》と榻《ながいす》とで眠ることになった。
「……ええと、どっちを使う? 臥牀と榻と?」
「どちらでもいいわ」
「じゃあ、臥牀を使って。あたしは榻でいいから」
「……それは悪いわ」
「ううん。あたしは、帰りは三騅《さんすい》だから。——明郭《めいかく》ってずっと東の街でしょ? 祥瓊は帰りは馬なんじゃないの?」
「明郭なら、馬で一日よ」
「じゃあ、やっぱり祥瓊が臥牀でなきゃ。あたしは半日かからないから」
 祥瓊は少し考えるようにして、うなずく。
「じゃあ、ありがたく。——実を言うと、しばらくずっと榻で寝てたから嬉しい」
「そう? よかった」
 くすくすと、鈴と祥瓊は笑いあう。
「……鈴は拓峰《たくほう》でなにをしているの?」
 祥瓊は言って、あわてたように首をすくめた。
「こういうことも訊《き》いちゃいけないのかしら」
「……いいってことにしとこう?」
 くすくすと、もういちど忍び笑う声が臥室《しんしつ》に満ちた。
「——ええと、宿の雑用。祥瓊は?」
「わたしも雑用かな」
「でも、どうやってあんなものを」
 手に入れたの、と訊きかけて、鈴はさすがにそれを思いとどまった。これは立ち入りすぎというものだろう。——だが、祥瓊は首をかたむけただけで答える。
「ええ、不思議。あなたはあの荷がなんだか知ってるのね?」
「……まあ、いちおう」
「冬器《ぶき》なんて、なんに使うの? それも三十だなんて。簡単に手に入るものじゃないのに」
「それを手に入れてきた人が言う?」
「わたしはお使いを頼まれただけだもの」
「あたしも、そう」
 ぴたりと口を閉ざして、二人はしばらく互いを見やった。先に笑ったのは祥瓊のほうだった。
「……わたしは知らないの。どうしてあんなに冬器を集められたのか不思議。でも、お金はある人みたいだったから」
「へえ。……あたしたちはその……、ちょっと必要なだけ」
 祥瓊は首をかたむけて鈴を見た。拓峰から来た娘が三十もの冬器を集めている。冬器三十といえば、その値は通常の武器三百に匹敵《ひってき》する。
 ——拓峰。
「……ひょっとして、昇紘《しょうこう》?」
 鈴はあわてて手を振った。
「違う……違うから」
「わたしを使いに出したひとは、明郭で冬器の代わりに傭兵《ようへい》を集めてるわ」
 鈴ははたと目を見開いた。
「……呀峰《がほう》」
「ひょっとして、わたしたち、同じことを考えている?」
「——みたいね」
 臥室《しんしつ》にしんと沈黙が降りた。
 鈴は榻《ながいす》に腰をおろして息を吐く。
「ずっと一緒に旅をしてた子を、昇紘に殺されてしまったの、あたし」
「まあ……」
「どうして昇紘みたいな官吏《かんり》が許されるのかな。……本当にひどいのよ、止水《しすい》は」
「噂《うわさ》には聞いてる」
「きっとその噂は実際の半分も正しくない。清秀《せいしゅう》は——一緒に拓峰まで来た子は、なんにも悪いこと、してない。昇紘の車を停めたってだけで殺されてしまった。……あたし、すごく腹が立って。どうして昇紘みたいな奴を許しておくんだろう、と思ったらたまらなくて。でも、昇紘は——」
「呀峰に守られてる」
 祥瓊が言って、鈴は瞬《まばた》いた。
「やっぱり知ってる?」
「有名な話みたいね、それは。呀峰と昇紘と、似たもの同士だわ」
「……かもしれない。昇紘みたいな奴、誰かが罰してくれればいいのに。でも、呀峰や景王《けいおう》に守られてて、昇紘を罰する人は誰もいない。だから、自分たちの手でなんとかするしかないじゃない?」
「それ、違うわ」
「——え?」
「たぶん、景王は昇紘を保護してなんか、いないと思う。それは先代の予王《よおう》の時代の話じゃない?」
「先代もそうだったけど、いまの景王も——」
「わたしをここに来させた人は、景王は知らないだけだって言ってたわ」
「でも……」
 祥瓊は鈴の目をのぞきこむ。
「わたし、柳《りゅう》で景王の友人だというひとに会った」
「——え?」
「あのひとの友達なんだから、きっとそんなに悪い人じゃない。昇紘を保護しているとか、呀峰と癒着《ゆちゃく》しているとか、そういうことはないと思う」
「そうかしら……」
「景王はまだ登極《とうきょく》して短いんだもの。きっと分かってないことがたくさんあるんだと思うわ。……それだけだと思うの」
「分かってないなんて、許されないわ。だって王なんだもの」
 祥瓊は少しの間、鈴をまじまじと見すえる。
「……わたしの父も王だったわ」
「——え?」
「峯王《ほうおう》というの。三年前に民に討《う》たれて斃《たお》れた」
 ぽかんと口を開けた鈴の顔を、祥瓊はのぞきこむ。
「わたしの父は、とっても民に憎《にく》まれていたの。憎まれたあげくに殺されてしまった。いまでは父が憎まれていたのは仕方のないことだと思う。でも、そんな父でもわたしはやっぱり亡くして悲しい。……たぶん、鈴が清秀を亡くして辛《つら》いのと、同じくらい」
「……ああ、……うん」
「父を死なせたくなかったら、あんなに憎まれる前に父を諫《いさ》めればよかった。それができなかった自分が悔《くや》しい。……でも、もしも景王の周りにだって、わたしみたいな馬鹿な人間しかいなかったら? ううん、わたしの母も父と同じくらい憎まれてた。父に罪を勧《すす》めた、と言ったひとがいたわ」
 祥瓊は目を伏せる。
「……本当のところがどうなのか、わたしは知らない。でも、景王の周りにはそんな人間しかいなかったら? 父だって峯麟《ほうりん》に選ばれたのだもの、決して最初からどうしようもない人ではなかったはずだわ。……でも、周りにいる者が諫《いさ》めるときに諫めてあげられないと、簡単に道なんか踏み外《はず》してしまう……」
 鈴は祥瓊のせつなげな顔を見つめる。その表情に別の誰かの顔が重なった。
 ——傀儡《かいらい》なんだ。
「……そうか……」
 ん、と首をかたむけた祥瓊に、鈴は身を乗り出した。
「そう言っていた人がいたわ。噂《うわさ》だって言っていたけど。官吏が信頼してなくて、なにもさせてもらえない、って。だから官吏の言いなりになってるって……」
「ああ、やっぱり……」
「——そういうことなんだと思う?」
「いま、朝廷にいるのは、ほとんどが予王の時代からいた官吏なんだと聞いたわ。どういう人たちかは分かってるじゃない? 予王にみすみす道を誤《あやま》らせたひとたちよ」
「でも、景王は麦州侯《ばくしゅうこう》を罷免《ひめん》したの。麦州侯って、とても民に慕《した》われてた人なのよ?」
 そんなもの、と祥瓊は言う。
「奸臣《かんしん》の常套《じょうとう》手段じゃない。民に慕われてるようなできた人なら、呀峰や昇紘みたいな豺虎《けだもの》にとったら目障《めざわ》りなわけじゃないの? 呀峰や昇紘なら、罪を捏造《ねつぞう》して陥《おとしい》れることぐらい、平気ですると思うわ」
「でも……」
「瑛州《えいしゅう》のどこかの閭胥《ちょうろう》に、遠甫《えんほ》という人がいたんですって。とても道を知る偉い方だったそうよ。その遠甫のいた里家が襲われたらしいわ。誰かが里家を襲って女の子を殺して、遠甫を攫《さら》っていったんですって。里家の周りをうろついている連中がいて、その人たちが拓峰の人だという話。しかも、ちょうど遠甫が襲われたその日に、拓峰の門が閉門になったあとに開いた、という話を聞いたわ」
「それ……まさか」
 いったん閉じた門を再度開くことのできる者は少ない。ほとんど限られてしまう。
「まさか、昇紘が?」
「そういうことをやりかねない人間なんじゃないの? だったら、景王の周りにいる連中だって、麦侯を陥れることぐらい、平気だと思うわ」
 祥瓊は鈴の目をのぞきこむ。その大きな目にみるみる溢《あふ》れるものがあって、思わずしんとそれを見守ってしまった。
「……景王って……いいひとかしら……?」
「だと……わたしは勝手に思っているけど……。——そんなふうに言われるのが、嫌《いや》だった?」
 ううん、と鈴は首を振る。
「……だったら、嬉しい……」
「——鈴?」
「あたし、景王に会いたかったの。きっといい人だわ、って思ってた。才《さい》から来る船の中で清秀に会って、清秀はすごく具合が悪そうで、あたしとても心配だったの。だから、一緒に堯天《ぎょうてん》に行こう、って……」
 清秀、と呼ぶ鈴の声は胸が痛いほどせつない。
「でも、昇紘に殺されてしまって……あんな豺虎《けだもの》を見逃すひとなら、守ったりするひとなら、堯天に行ったって、きっと清秀を治《なお》してなんかくれなかったわ。だったら……あたし、なんのために清秀を拓峰まで連れていったの? あの子を死なせるため……?」
「鈴……」
 祥瓊は鈴の手を取る。
「清秀って子は、可哀想だったわね」
「うん……」
「……堯天までたどり着ければ、きっと景王が助けてくれたのに……」
「……うん……っ」
 祥瓊は泣きじゃくる鈴の背をなでる。子供のような泣き声が胸に痛かった。
 ——これほど。
 堯天の王に伝えてやりたい。景王が実際に、清秀を治してやれたかどうか、それは祥瓊にも分からない。……ただ。
 ——これほどにも、あなたは人々の希望の全てなのだ、と。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%