日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

十二国記427

时间: 2020-08-31    进入日语论坛
核心提示:「陽子」 やってきた鈴は、陽子を見るなり目を見開く。陽子が声をかけるより前に、虎嘯が口を開いた。「鈴、お前|豊鶴《ほうか
(单词翻译:双击或拖选)
「……陽子」
 やってきた鈴は、陽子を見るなり目を見開く。陽子が声をかけるより前に、虎嘯が口を開いた。
「鈴、お前|豊鶴《ほうかく》で、誰かが攫《さら》われたって話を聞いたと言ってたな」
 鈴はうなずく。
「瑛州《えいしゅう》のどこかの里家が襲われて、そこの閭胥《ちょうろう》が攫われたって聞いたけど……」
「なんて街だ。攫われた閭胥の名前は」
「街の名前は聞いてないわ。攫われたのは誰だったかしら。名前を聞いたけど、覚えてない」
「遠甫《えんほ》」
 陽子が口をはさむと、鈴は大きくうなずく。
「ああ、そうだわ。遠甫」
 虎嘯は陽子を振り返る。
「遠甫が攫われたのか? 本当に?」
「知っているのか、遠甫を?」
「弟が何度か話をしに行ったことがある。俺も一度だけついていった。——確かにあれは労の紹介だった。偉《えら》い御人《ごじん》がいるから、弟に会わせてみろと言われたんだ」
「弟……? このあいだの子か? 十四くらいの」
「夕暉《せっき》という。あれがそうだ。——遠甫の行方《ゆくえ》は分からんのか? 里家に怪我人《けがにん》は」
 陽子は息を吐いた。虎嘯は本気で驚いているように見える。——だとしたら、陽子には犯人を捜《さが》す手がかりがない——。
「……娘がひとり殺された」
「ひょっとして、蘭玉《らんぎょく》とかいったあの子か?」
 陽子はうなずく。
「……胡《う》散臭《さんくさ》い連中が里家の周囲をうろついていた。全部があんたを指しているとしか思えなかった。しかも里家の襲撃のあと、あんたたちはあの宿から移動した……」
「そりゃあ、お前さんが来たからだ」
 虎嘯は苦笑する。
「俺にも事情ってもんがある。あまり大きな声では言えねえ事情がな。嗅《か》ぎまわられるのはありがたくねえ。それを二度も胡散臭げにやってきた奴がいる。どうやら風向きが悪そうなんで、移動した」
「あの日、どこへ行っていた」
「近所だ。里家が襲われたのはあの日か」
 陽子はうなずく。
「たぶんあの日の午《ひる》から夕方。ちょうどわたしが鈴と話をしていた頃か、その後だ」
「俺はお前さんがいたとき、宿にいた。鈴と話をしている間に戻っていたからな」
 え、と陽子は虎嘯を見る。
「麦州侯《ばくしゅうこう》の話をしてたろう。俺としちゃ、お前さんがどうにも胡散臭いんで、厨房《だいどころ》のほうからのぞき見してた」
 どこか苦笑するようにそう言う。
「……昇紘《しょうこう》よ」
 低い声がして、陽子は鈴を振り返る。
「あの日、拓峰の門が閉まったあとに、馬車が戻ってきて、それが閉じた門を開けさせて入ったって」
 なるほどね、という小さな声はいつの間にか背後から聞こえた。振り返ると、夕暉が立っている。
「あなたは……」
「遠甫を襲う理由を考えてみた?」
 いや、と陽子は正直に答える。
「遠甫がどういう人かは?」
「もともと麦州の人だということぐらいしか」
 うん、と夕暉はうなずく。
「麦州の松塾《しょうじゅく》の関係の方だ。教師ではなかったけれど、教師の相談役のようなことをしていたとは聞いた。それ以上、詳しいことは知らないけど」
「松塾……?」
「街の中でね、道を教える義塾。麦州の産県《さんけん》にあって、とても高名な義塾だった。それが焼き討《う》ちにあったのが一昨年。塾舎もろとも教師が殺されたんだけど、幾人か生き残った人がいる。労はその松塾に通っていたことがあると言っていたから、きっと関係者なんだと思う」
「それで、ずいぶんな人が遠甫を訪ねて来ていたのか……」
「たぶんね。労は、くれぐれもそれを言わないようにと言ってた。松塾に関係する者はいまも狙《ねら》われているから、って」
「狙われる? なぜ」
 夕暉の返答はきっぱりとしている。
「道を曲げて我欲を満たしたい連中には目障《めざわ》りだからだよ」
「……そんな」
「民が道なんか知ってちゃ困る。もちろん官吏《かんり》になっても困る。徳も道も知ったことじゃない、って連中ばかりでないと、あっという間に自分が権からはじき出されてしまうから」
「しかし……」
「麦侯も松塾の出身だと聞いたよ。麦侯の存在は目障りだから、罷免《ひめん》させた連中がいる。偽王についた連中と、偽王につかなかった麦侯と。麦侯が正しいということになれば、偽王についた連中はみんな権を失ってしまう。だから王にあることないこと吹きこんで麦侯を陥《おとしい》れる。そういうふうにね、困る連中がいるんだよ」
 そうか、と陽子は額に手を当てた。
「労は、松塾を襲ったのは、止水郷府夏官《しすいごうふかかん》の小司馬《しょうしば》の差し金だろうと言ってた」
「なに——」
「詳《くわ》しいことは尋ねても話すひとじゃないから、聞いただけだけど。確かに松塾の犯人だったと言われてる奴は、拓峰でとぐろを巻いていた浮民だった。いまの小司馬は、ちょうど松塾の焼き討ちのあとに、単なる浮民に過ぎなかったのが大|抜擢《ばってき》されていきなり夏官になってる。犯人と小司馬は顔見知りだったらしい」
「……まさか、昇紘が」
 夕暉はうなずく。
「小司馬が黒幕だったとしたら、指図したのは昇紘だろうね。なぜ昇紘が麦州の義塾をそれほど怨《うら》んだのかは知らないけど。——昇紘なら、北韋にその松塾の者がいると知れば、殺しに行くよ。そういう奴だから」
 陽子は淡々と言う少年の顔を見つめた。
「では……遠甫は、拓峰にいる……?」
「その可能性は高い。——生死は分からないけど」
 陽子は立ち上がった。
「おい、どうした」
 虎嘯の声に、足を止める。
「助けに行く」
「——無茶を言う!」
「わたしは、助けなくてはいけないんだ」
 恩義もある、尊敬もしていた。蘭玉は死んで、桂桂《けいけい》もどうなるか分からない。遠甫だけは救わなくては。
「——待て」
 腕を掴《つか》んできた虎嘯の手を振りほどき、前に立ちふさがる夕暉の肩を押す。
「陽子、待って!」
 鈴の高い声に、やっと足を止めた。
「——昇紘はたくさんの護衛を侍《はべ》らせてるわ。馬車は拓峰に入ったってだけで、実際にどこに行ったのか分からないでしょ? 昇紘が攫《さら》ってきた人を押しこめておくところなんか、いっぱいあるわ。無駄に飛び出していかないで」
 でも、と言いさした陽子の腕を虎嘯は改めて掴む。
「昇紘は常に仲間が見張っている。たぶん問題の馬車がどこに行ったか、分かると思う」
 陽子は眉《まゆ》をひそめた。
「仲間——?」
「俺たちは昇紘を張っている。ずっとだ。この三年、一刻たりとも、奴がどこにいたか分かってない日はねえ」
「虎嘯——あなた——」
 陽子はいつの間にか十数人に増えた飯堂《しょくどう》にたたずむ人々を見渡す。
「あなたたち——」
 考えてみるべきだった。鈴が昇紘に恨《うら》みがないはずがない。
 虎嘯は軽く陽子の腕を叩く。
「大層なもんを持ってるが、そいつに仙《せん》が斬《き》れるのかい。……なんだったら、仙を斬れる剣をやろうか」
 陽子は薄く笑った。
「——斬れる」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%