日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

創造の人生52

时间: 2020-10-28    进入日语论坛
核心提示:トリニトロン完成 帰国した吉田は、アメリカで見聞したことを技術幹部会の席で報告した。そのなかに「RCAの技術が以前と比較
(单词翻译:双击或拖选)
 トリニトロン完成
 
 帰国した吉田は、アメリカで見聞したことを技術幹部会の席で報告した。そのなかに「RCAの技術が以前と比較にならないほどすすみ、画面の明るいブラウン管が大量につくられている。これは蛍光材料を、これまでの酸化物から希土類に切り換えたためらしい」という話もつけ加えた。これを聞いた首脳陣は「今年中に量産のメドが立たなければ、クロマトロンの改良はあきらめて、シャドウマスクに切り換えるしかないな」と、消極的な姿勢を示した。
 吉田は、一瞬、返答に窮した。自分がいいたかったのは、GEのポルトカラーをヒントに電子銃を改良すれば思いがけない結果が得られるかもしれないということだったからである。
 しかし、それも確信があったわけでなく、あくまでも技術屋のカンで、そう思っただけである。そこに吉田の苦しさがあった。思案にあまった吉田は「単電子銃内に電子ビームを三本走らせることができるかどうか、実験してみよう」と、現場に提案してみた。だが、反応は意外に冷たい。やってもムダといわんばかりの雰囲気であった。吉田はそれを無視して実験着手を命じた。
 そのとき吉田が指示した基本条件は、(1)電子ビームは水平配列にすること、(2)電子銃は単電子銃であること、の二つであった。その発想の根拠はGE社のポルトカラーにあったことはいうまでもない。つまり、最初に開発した単電子銃、複電子ビームの質が悪かったのは、三つの電子ビームがレンズを通過する位置がはなれすぎていたために起こったもの。ビームを近づければ問題は解決できる。また、二度目につくった三電子銃クロマトロンの製造コストが割高になったのも、部品点数が多すぎたことに起因している。部品点数の少ない電子銃はコスト的に絶対有利と判断したのだ。
 開発陣は、さっそく実験にとりかかった。ところが、おおかたの予想に反し、好ましい結果が出た。その知らせを聞いた井深も、実験結果を自分の目で確かめた。
「これは筋がよさそうだ。これでやってみるかー」
 この井深の一声で、プロジェクトの〈GOサイン〉が出た。吉田、大越、宮岡たちの本格的な挑戦はそれからはじまった。ほぼ五年におよぶクロマトロンの開発、設計で苦しんできた歴史があるだけに、新型電子銃の開発は順調にすすんだ。四十一年暮れには原型をつくりあげることに成功する。テストの結果も上々だった。電子銃開発の目安がつくと、電子銃から発射される三種類の電子ビームの色選別機構の開発というやっかいな仕事がある。当時、大多数のメーカーはRCAが開発したシャドウマスク方式を使っていたが、吉田たちは、あえてこの方式の採用を避けた。自分たちが目標としている明るい画質が得られないからである。開発陣の苦闘が続いた。
 井深も毎日のように研究室に顔を出し、助言や激励を繰り返した。とはいえ、心はかつてのトランジスタ開発当初と同じで、常に期待と不安で揺れ動いていたろうが、決して表に出さなかった。最後にブラウン管のガラスバルブが残った。普通、担当者が図面を引き、専門の型屋に発注するのが常識だった。しかし、クロマトロン管作成のときの技術蓄積があるだけに、大越は「これはオレがつくる」と、自分が石膏で型をつくった。これを外部のガラスバルブメーカーに渡し、試作品をつくってもらえばいいわけだ。
 待望のブラウン管ガラスバルブが届いたのは、四十二年一〇月一五日。夜を徹して組立てを行ない、翌日の午前中、やっと新しいブラウン管をつくりあげた。その年の春、水平配列の新型電子銃とアパチュアグリル、ガラスバルブを配した第一号の一三型カラー受像機が完成した。
 新しい電子銃を組み入れたテレビは画面も明るいし、色調も申し分ない。知らせを聞いて駆けつけた井深も、その画面を見て、一瞬、声をのんだ。そしてちょっと間をおいて「よく頑張った。ご苦労さんでした」といった。井深はもっと何かいいたかったのかもしれないが、胸が詰まって、あとは声にならなかったのだ。
 完成したカラーテレビは「トリニトロン」と命名された。キリスト教でいうトリニティ(父と子と聖霊の三位一体)と、エレクトロン(電子管)の合成語だった。もちろん、名づけ親はクリスチャンである井深であった。製品発表会は、翌四十三年四月一五日、オープン二年目を迎えた銀座のソニービル八階ホールで行なわれた。
 会場での反応はさまざまであった。なかには「電子銃の組立て精度がきつく、量産には向かないのでは」とか、「アパチュアグリルの形状を見れば大型管は不可能のような気がする」といった意地の悪い質問をぶつける記者もいた。吉田たち開発担当者は、それを巧みにかわし、発表会は無事に終わるかに見えた。
 ところが、ここでふたたび壇上に上がった井深が、思いがけないことを口にした。「発売は一〇月中、年内に一万台の量産を行なう」と宣言したのである。これには吉田たちはアッと声をあげた。「そんな無茶な!」と、思ったのだ。やっと一〇台の試作機ができたばかり。これを量産にもっていくにはそれなりの手順もあるし、技術的なツメも必要である。それを知りながら一万台の量産を公言する。吉田は井深が憎らしくなった。苦労して一つの壁をクリアすると、もう次の新しいハードルを設定して、これを越えるのがお前たちの仕事といわんばかりにけしかける。それが井深のいつもの手だとわかっていても、ときがときだけについそんな気になってしまったのである。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%