日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 世界の昔話 » 正文

力比べ

时间: 2017-12-25    进入日语论坛
核心提示: むかしむかし、ペルシア(イラン)に、ものすごい力持ちの男がいました。 ある日の事、この力持ちは、インドには自分よりも、も
(单词翻译:双击或拖选)
 むかしむかし、ペルシア(→イラン)に、ものすごい力持ちの男がいました。
 ある日の事、この力持ちは、インドには自分よりも、もっと強い力持ちがいると言ううわさを耳にしました。
 これを聞いた力持ちは、すぐさまそのインド人と力比べをしてみようと思いました。
 そこで町に行って十万袋の小麦粉を買うと、それをお弁当の代わりに頭の上に乗せて出かけました。
 日の暮れる頃、インドの国境いにある湖に着きました。
 力持ちはひどくのどがかわいたので、湖の岸にひざまずいて、ズズズーッと水を一口吸い込みました。
 すると湖の水が、半分以上も減ってしまいました。
 それから今度は持って来た小麦粉を、残った水の中に入れてかき混ぜました。
 力持ちはそれを全部食べると、その場で眠ってしまいました。
 
 さて、湖には毎朝の様に、一匹の大きなゾウが水を飲みに来ます。
 その朝もやって来たのですが、おどろいた事に今朝は湖の水がありません。
(どうしよう?)
 ゾウは、困ってしまいました。
 ガッカリして帰ろうとした時、グッスリと寝込んでいる力持ちを見つけました。
 そのお腹の大きい事。
(さては、あいつが飲みほしてしまったんだな)
と、ゾウは気がついて、カンカンに怒りました。
 そしてゾウは、
「えいっ!」
と、ばかりに、力持ちの頭をふみつけました。
 すると力持ちは目を覚まして、ゾウにふみつけられた頭をポリポリとかくと、
「頭をくすぐったのは、お前だな」
と、言って、ゾウをこわきにかかえあげました。
 それからゾウをふろしきに包んで、ヒョイと肩にかつぎました。
 それからしばらく歩いて、インドの力持ちの家にたどり着きました。
 ペルシアの力持ちは、大きな声で呼びかけました。
「出て来い! インドの力持ち。俺さまが投げ倒してやるから、かかって来い!」
 すると中から、おかみさんが答えました。
「あいにく、今は留守ですよ。あの人は、山へたきぎを取りに行きました」
「そうか。じゃ、また来る。これは、ほんの手土産だよ」
 ペルシアの力持ちはそう言って、庭の中へかついで来たゾウの包みをポイッと投げ込みました。
 すると中から、おかみさんの声が聞こえました。
「あれまあ、おっかさん。ごらんよ。お客さんがネズミを投げ込んでいったよ」
「ほっておおき。ネズミの一匹ぐらい、つまみ出せばいいじゃないか」
 ペルシアの力持ちはビックリしましたが、すぐに聞き違えたのだと思いました。
(まさか、ゾウがネズミに見えるはずはない)
 力持ちは、相手を探しに山に向かって歩いて行きました。
 インドの力持ちは、すぐに見つかりました。
 なにしろ頭の上に、貨車千両ほどもたきぎを乗っけているのですから。
「これは、まったく素晴らしい相手だ」
と、ペルシアの力持ちは感心して、呼び止めました。
「インドの力持ちよ。きみのうわさを聞いて、ぼくはわざわざペルシアから力比べに来たんだ」
「そうか、それはうれしい」
と、インドの力持ちは答えました。
「しかし、ここじゃ場所がない。それに、手を叩いてくれる見物人もいなくてはつまらない」
「それじゃ、見物人はきみのお母さんに頼むとしよう」
「よしきた。おっかさーん、ここに来て、力比べを見てくれ!」
 すると、お母さんが答えました。
「だめ、だめ。手がはなせないよ。わたしのラクダを娘が盗んだので、いま追っかけてるところだよ。でもなんなら、わたしの手の平の上でやったらどうだい? それなら、追っかけながら見てやれるからね」
 そこで二人は、お母さんの手の平の上に飛び乗ると、取っ組み合いを始めました。
 このありさまを遠くの方から見ていた娘は、これは自分を捕まえるために、お母さんが兵隊をやとってきたのだと思いました。
 それで娘はヒョイと手を伸ばすと、お母さんも二人の力持ちも連れていた百六十匹のラクダも、みんなひっくるめて大きなふろしきに包んでしまいました。
 そしてそれを頭の上に乗せると、ドンドンと歩いて行きました。
 そのうちに娘はお腹が空いて来たので、近くにあった町のパン屋を町ごとそっくり包んで、また歩き出しました。
 やがて、広い畑に出ました。
 畑には、大きなスイカがなっています。
 娘はそれを割って中身を食べると、持って来た荷物をスイカの皮の中に押し込みました。
 そしてそれをまくらにして、いつの間にかグッスリと眠ってしまいました。
 眠っているうちに、大洪水が押し寄せました。
 世の中の物は、何もかも押し流されてしまいました。
 ただスイカだけが、プカプカと水の上に浮いていました。
 スイカは浮きながら、海へ流れていきました。
 やがて洪水がひいて、世の中はすっかり変わりました。
 スイカが岸辺へ打ち上げられて、中からぞろぞろと人間がはい出してきました。
 お母さんや、二人の力持ちや、ラクダや、パン屋や、そのほか色々な物が出て来ました。
 新しい世界はこうして、この人たちから始まったのです。
 つまりこれが、人間の先祖です。
 そしてスイカの中で暮らしたので、人間の大きさはだいたい同じ様になったという事です。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%