日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 世界の昔話 » 正文

水車小屋で大もうけ

时间: 2017-12-26    进入日语论坛
核心提示: むかしむかし、ある水車(すいしゃ)小屋で、一人の若者がはたらいていました。 ある日のこと、主人が若者にいいつけました。「
(单词翻译:双击或拖选)
 むかしむかし、ある水車(すいしゃ)小屋で、一人の若者がはたらいていました。
 ある日のこと、主人が若者にいいつけました。
「こなにするムギを、はこの中にいれておけ」
 ところが若者は、それをわすれてしまい、うっかり石うすの上にのせたままにしておきました。
 それで水車がまわりだすと、ムギはあたりいちめんにとびちって、もう、どうすることもできなくなってしまいました。
 やがて水車小屋にやってきた主人は、このありさまを見て、たいそうはらをたてて、
「でていけ! おまえのようなやつは、もうクビだ!」
 そういって、若者をおいだしてしまいました。
 若者はしかたなく、うちへかえろうとブラブラとあるいていきましたが、そのうちに日がくれてきたので、山の中の人のいない水車小屋を見つけて、その夜はそこにとまることにしました。
 ところが、若者が水車小屋にはいっていったすぐあとで、こわいかおをした三人の男たちがはいってきました。
 ビックリした若者は、大あわてでそばにあったムギをいれる大きなはこの中にかくれると、ジッと耳をすましていました。
 どうやら三人の男たちは、ドロボウのようです。
 そしてぬすんできたお金を、三人でわけあっているようすです。
「おれは、おれのぶんをひきうすの下にかくすとしよう」
 一人がそういうと、もう一人の男が、
「おれは、車のところへかくすことにする」
 そして、三人目の男がいいました。
「おれは、あのムギをいれるはこにかくすとしよう」
 さあ大へんです。
 若者がかくれているはこに、お金をかくすというのです。
 もしドロボウたちに見つかったら、若者はころされてしまうかもしれません。
 こわくてこわくて、からだがブルブルふるえてきました。
 でも、若者はかくごをきめると、
(ビクビクしていてもしかたがない。どうせ見つかるのなら、こちらから声をだして、あいつらをおどかしてやろう)
 そうかんがえると、若者はまるで、そばになかまがたくさんいるかのように、一人一人によびかけるようなちょうしでさけびました。
「おいデニス、おまえは下にまわれ! フォーマーはよこから見ていろ! そこのわかいやつは、うしろからいけ! わしは、こちらからいくからな。いいか、一人だってにがすんじゃないぞ!」
 それはまるで、だれかがドロボウたちをつかまえようと、うごきまわっているようにきこえました。
 ビックリしたのは、ドロボウたちです。
「たいへんだ! おおぜいのれんちゅうが、おれたちをおっかけてくるぞ」
 ドロボウたちはぬすんできたお金をほうりだして、どこかへにげていってしまいました。
 そのあと若者は、はこからでてきました。
「よし。にげていったぞ。ざまあみろ」
 若者は、ドロボウたちがおいていったお金をかきあつめると、水車小屋を出て、いそいでじぶんの家へかえっていきました。
 家につくと、若者はお父さんとお母さんに、ドロボウたちのはなしをすっかりはなしてきかせ、とりあげてきたお金をさしだしました。
「お父さん、このお金で鉄砲(てっぽう)をかって、かりにいこうじゃありませんか」
 若者がそういうとお父さんもさんせいして、二人で馬車(ばしゃ)にのって町の市場へいき、鉄砲を二丁かいました。
 さて、そのかえり道のことです。
 若者が、お父さんにはなしかけました。
「ウサギかキツネにでくわすかもしれませんよ。きをつけていましょう」
 でも、そのうちに二人ともねむくなって、馬車にゆられながらグッスリとねむってしまいました。
 するとそこへ、とつぜん二匹のオオカミがあらわれました。
 オオカミはいきなりとびかかって、ウマをムシャムシャとたべてしまいました。
 二人ともそれには気づかずに、まだねむっています。
 しばらくたって、ようやくお父さんが目をさましました。
 お父さんは馬車をひっぱっているのが、ウマではないことにきづきました。
 なんと、ウマをたべてしまった一ぴきのオオカミが、そのままくびわの中にあたまをつっこんで、馬車をひっぱっているのです。
 しかたなくお父さんは、そのままたづなをひっぱって馬車をはしらせました。
 そのとき、もう一ぴきのオオカミが、うしろのほうから若者にとびかかろうとしました。
 若者がムチをふりあげて、それをたたこうとすると、オオカミは大きな口をあけて、そのムチにかみつきました。
 ところがムチのさきについているむすびだまが、オオカミの歯のあいだにはまりこんで、とれなくなってしまいました。
 それで若者は、そのままオオカミをひっぱっていくことにしました。
 一ぴきのオオカミは馬車をひっぱり、もう一ぴきはムチにひっぱられてすすんでいくのです。
 こうして二人が家のまえまでかえってくると、イヌがとびだしてきて、オオカミにほえかかりました。
 オオカミはおどろいて、馬車のまえとうしろでバタバタとあばれます。
 お父さんはけんめいにそれをしずめようとしましたが、どうしてもだめで、しばらくするうちに、とうとう馬車がひっくりかえってしまい、若者とお父さんは馬車からほうりだされてしまいました。
 そして馬車がひっくりかえったはずみで、まえのオオカミはくびわからぬけだすことができました。
 うしろのオオカミも、若者がムチを手からはなしたので、二ひきはそろって、けんめいににげていってしまいました。
「おやおや、これでえものはすっかりなくなってしまった」
 お父さんはガッカリしましたが、若者はげんきな声で、
「えものはなくても、たのしいことがたくさんあったから、それでいいじゃありませんか」
 そういって、たのしそうにわらいました。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%