日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

私の部屋に水がある理由140

时间: 2019-12-07    进入日语论坛
核心提示:文庫あとがき文庫ってのはだいたい内容が古いです。これらのエッセイは全部、初めての小説「ファザーファッカー」を出す前のもの
(单词翻译:双击或拖选)
文庫あとがき

文庫ってのはだいたい内容が古いです。
これらのエッセイは全部、初めての小説「ファザーファッカー」を出す前のもの。あれを出してからというもの、私の周りの状況もずいぶん変わっちゃいました。年とって丸くなってどうでもよくなってしまったこともあれば、前より気になるようになったこともあります。なのでちょっと気づいた順になんか書いてみます。こぼれることもあるかも知れないけど。
えーまず、最近は甘い酒も割と飲みます。でも、「つまみがいらないから」というビンボくさい理由だったりする。
池は無事ふつうのが出来ました。それと、小説書き出したら「エッセイスト」は取れた。そんなものかもしれない。
テトリスは最近はマックの中に入ってる、ちょっと複雑になったやつをやってます。麻雀ゲームも同じくマック。
相変わらず男の子が大好きです。ヤマトやキッチュは最近も電話で話してる。たまーに、会う。ビブラもメンズ5もライブ、行ってる。最近の兄貴分はベンガルさんだな。私はベンガルさんを慕って、なんと東京乾電池オフィスにはいっちゃいました(蛭子能収さんという心強い先輩もいるし)。それと同時にコメンテーター類を全部やめて、役者の仕事だけにしてもらっているので、ここんとこ会う人も芝居・映像・音楽関係者ばっかし。目白花子以外の漫画家仲間とはすっかり疎遠になってしまったわ。で、一番年下の話し相手が武田真治くんとイナガキ(稲垣吾郎)。武田くんは勤勉と創意工夫の人だし、イナガキはいーかげんなやつに見えて、ああやっぱコドモの頃から働いてるだけあるなと思わせる人でもある。どっちも大切な友人です。
水明亭のナゾについては萬流界のメンバーからお手紙をいただいた。夜はうどんやさんかなんか、別の店をやってるとか……だったよな、たぶん。
相変わらず酔っぱらいです。
ベルツノは死んでしまいました。
「おとこの勘ちがい」はほんと、一生懸命書いたなあ。五倍増し(当社比)って感じで書きました。やりすぎた、って今ならわかる。週刊文春で連載中、横澤彪さんに「あれは辛くありませんか、大丈夫?」と気遣っていただき、感激したけど、私の周りでそんなことを見抜いたのは横澤さんだけだ。やっぱし横澤さんってすげえ。ところで「ゲー」のとこに出てくる対談相手は大竹まことさんで、Sさんは桜金造さんです(サービス)。
今も浅草です。魚もいるよ。モモンガは死んじゃいました。国内のものは飼えないきまりになってるらしいから、東南アジアのだったみたい。寒さに弱かった。私、げっし類、あまり経験なくて、可愛そうなことをしました。でもほんとう言うと、欲しいと言ったわけじゃないの。どうも担当の人がある程度取材費を遣うことになってたみたいで、けっこう「どうしても買ってあげたかった」っぽかったんですよ、言い訳になっちゃいますけどね。
「お金も愛情のうち」ってのは今では私のポリシーです。
ヘビ、元気。
やっぱし生き物は飼うに限る(男と子どもも含む)。
秋山道男はその後、映画「ファザーファッカー」を制作、養父役もやってくれました。すっかり父親。
「友情と自慰のバランス」は広告批評に載ったせいか、イトイさんとナカハタさんにおほめをいただき、嬉しかった。
私ってやっぱし「何でもやってくれそうな顔」なんですってねえ。今後は利用して生きていこう。
最近編んだのは息子のセーターやカーディガン、靴下程度ですかねえ。あと編みぐるみとかね、小さいからすぐ出来るし。橋本治さんにはその後お会いする機会があり、このときの話を直接することができました。
ばななちゃん体の調子どう? 飲みに行きたいねー。会えなくても愛してるよ。
甘えてくる男は、今でもいる。場合によっては結構困るし腹も立つんだけど、怒ってもそういう人って治らないことが多いしねえ。どうすればいいんでしょうねえ。
事務所の社長の役は、再婚と同時に夫に換わってもらっちゃいました。もともとたいしたことしてなかったし。でもやっぱさあ、自分の子ども育てるよーになってなんとなくわかるよ。よその家庭で二十年以上も育ってきたもんを、今さらどんなに注意したってそうそう考え方なんて変わらないよね。このあたりのことが好きな人は「今月の困ったちゃん」も新潮文庫になります。CM。
「今年の風邪」をやりましたよ今年は生まれて初めて。すごかった、インフルエンザ。
ライブもおかげさまで永く続けているだけあって、ずいぶん良い状況で出来るようになりました。まあちょっとはしたない格好でやっちゃったこともありましたがホホホ……みんな、ライブ見てから言おうね、バンドのことは!
とだらだらと書きましたがご静聴ありがとうございました。ここんとこエッセイを書いていないので、次にエッセイ集が出るのはいつのことやらわかりません。古い内容ですがよろしくね。では文春の茂木さんと田さんと湯村輝彦さん、そしてネタになってくれた友人たちに感謝しつつ、またおあいしましょう、バイバーイ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(1)
33.33%
踩一下
(2)
66.67%