日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

犯人を捜す犯人01

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:1 叫 び 悲鳴が聞こえた。「──何だ?」 と哲《てつ》郎《お》は顔を上げた。 「おい、ケンジ。何か聞こえなかったか?─
(单词翻译:双击或拖选)
1 叫 び
 
 悲鳴が聞こえた。
「──何だ?」
 と哲《てつ》郎《お》は顔を上げた。 「おい、ケンジ。何か聞こえなかったか?──おい、ケンジ!」
 哲郎は振り返って、舌打ちした。そして、妙に腰を振りながら、体をクネクネさせているケンジの耳から、イヤホーンをはたき落とした。
「何だよ、兄貴! 壊れちまうよ俺《おれ》の大事なウォークマンが」
「いい加減にしろ」
 と、哲郎はにらんで、「仕《ヽ》事《ヽ》してるときにそんなもん、聞いてる 奴《やつ》があるか!」
「ちゃんと見張ってるぜ」
 と、ケンジが口を尖《 とが》らす。
「聞こえなかったろう、変な叫び声が」
「叫び声って?」
「ま、いい。ともかく、ちゃんと用心してろよ」
 哲郎は、周囲を見回した。
 大丈夫だ。誰も見ちゃいない。
 この駐車場は、哲郎たちの仕事にうってつけである。夜間の照明がない。道の街灯の光は、遠くてほとんど中へ届いていない。
 それに、屋外で、どの車もシートさえかけていない。そう高級な車があるわけじゃないが、それだけに、妙な防犯装置なんかわざわざつける奴はいない。
 加えて、場所がいい。──いや、車の持主にとっては逆だが、この駐車場は、マンション二棟分の車が置かれていて、しかも、どっちのマンションからも死角になっていて、見えないのだ。
 これじゃ、「どうぞ好きにして下さい」と並べてくれているようなものである。
 そして哲郎は、こんなときに遠慮する男じゃなかった。
「──兄貴」
 と、ケンジが言った。
「何だよ」
「TVカメラがあるぜ」
 合い鍵《 かぎ》を捜して、重い鍵の束をジャラジャラいわせながら、目の前の車にためしていた哲郎は、顔を上げた。
「ほら、あそこに」
 と、ケンジが指さす方向に、薄暗くてよく見えないが、確かに塀の上の高い位置にTVカメラが設置してある。
「映ってんじゃない、俺たち?」
「心配すんな」
 と、哲郎は笑って、「カメラがあるのは知ってたさ。でもな──安心しろ。あれは外形だけ。中身は空っぽなんだ。カカシと一緒さ。カメラを見りゃびびると思って、くっつけてあるんだ」
「何だ、そうか」
 と、ケンジがつまらなそうに、「せっかくよく映ろうと思って、髪も整えたんだぜ」
「呑《のん》気《き》な奴だな」
 と、哲郎は苦笑いした。「ちゃんと道の方を見てろよ」
「うん」
 ケンジがブラッと駐車場から道路の方へ出て行く。
 哲郎は首を振った。──頼りない奴だが、哲郎のことを、「兄貴」と呼んでくっついて来る。追い払うというわけにもいかなかった。
「──よし、開いた」犯人を捜す犯人
 車の中を、了《あらかじ》め懐中電灯で照らし、何かありそうな車だけ開ける。そして、バッグとかアクセサリーとか、金になりそうな物だけをとる。
 哲郎は、他の連中のように、何も見付からなかったからといって、腹いせに車を叩《たた》き壊すような馬鹿な真似《まね》はしなかった。むだに罪状を重ねて、万一捕まったときの刑期を長くすることはない。
「──OK」
 と呟《つぶや》いた。
 置き忘れたのだろう、バッグの中から、ネックレスやイヤリングが出て来た。
 哲郎は慣れているので、本物かガラスか、その光で見分けられる。──こいつは結構な品物だ。素早くポケットへ入れる。
 さて……。あと二、三台やったら、今日は引揚げよう。もう少し、もう少し、という欲が災いのもとだ。
 次の車へ移ろうとして、哲郎は目を上げた。
 TVカメラが見える。──ちゃんと調べてるんだぜ。そんな「はったり」にごまかされやしねえ。
 ニヤリと笑って、次の車の中を覗《のぞ》こうとした哲郎は、あのTVカメラがゆっくり首を振っているのを見て、愕然《がくぜん》とした。
 動いた……。確かに動いた!
 あれがただの外箱だけのものなら、首など振らない。──畜生!
 哲郎は急いで駐車場を出た。──あのカメラで、ここを監視している人間がいたとしたら、一一〇番して、もうパトカーがこっちへ向っている。いや、もうここへ着いていてもおかしくない。
 畜生! 失敗だった。
 もし逃げられても、あのカメラがこっちの顔をはっきり撮っていたら……。
「ケンジ!──ケンジ!」
 と、哲郎は押し殺した声で言った。「どこだ!──ケンジ!」
 どこに行った? あの馬鹿め!
 苛《いら》々《いら》しながら見回していると──植込みから、フラッとケンジが出て来た。
「おい! 何してたんだ。早く逃げるんだ。パトカーが来るぞ」
 と、哲郎は走りかけたが──。
 ケンジがついて来ないのである。ボーッと突っ立っている。
「おい! 捕まりたいのか! しっかりしろ!」
 と、駆け戻り、ケンジの手をつかんで引張ろうとしたが……。
 ベタッと何かが手にくっつく感覚があった。
「──ケンジ。何だ、これ?」
 手を街灯の明りにかざして、それが血らしいと気付いた哲郎は、愕然とした。
「どうしたんだ?──どこでつけた!」
 ケンジは、哲郎に肩をつかんで揺さぶられ、やっと我に返った様子で、
「兄貴……。俺じゃない! 俺じゃないんだよ。本当だ。足が見えて……。で、中を探ってみたら……」
「足?」
 哲郎は初めて気付いた。歩道と駐車場の間を分けている植込みから、白い足首が覗《のぞ》いている。
 哲郎は、近寄ってかがみ込んだ。──ほとんど全身が植込みの間に押し込まれているので、よく見えないが、足首だけでも若い女の子だろうと分る。
 触らないように用心しながら植込みを左手で押しやって、明りで照らしてみる。
 哲郎でさえ、一瞬血の気がひいた。
 少女──たぶん、十五、六だろう。ブレザーの制服。プリーツスカート。
 今、それは血に染まっていた。
 刃物の傷が、少女の喉《のど》から胸、腹へと一気につながって、血が 溢《あふ》れるように出ただろうと思われた。
「──ひどい」
 立ち上って、さすがに少しよろけた。
「兄貴……。これ……例の?」
 ケンジの声はかすれていた。
「たぶんな……。ともかく、俺たちは関係ないんだ。行くんだ、急いで」
 二人は足早にその場を離れた。走ると目立つ。少し急いでいる感じで歩くのだ。
「兄貴……」
 と、ケンジがふらついて、「吐きそうだ」
「しっかりしろ! 早く逃げねえと──」
 と言っているそばから、ケンジは道端にかがんで吐いてしまった。
「急げよ。人が来るぞ!」
 哲郎は気が気じゃなかった。そして、周囲を見回したが……。
 そのとき、一番見たくないものが目に入った。──道の向うから、サッと光が射したと思うと、パトカーが現われたのである。
 運悪く、哲郎たちは隠れようもなく、ライトの中に入ってしまった。
「逃げろ!」
 と、哲郎は、ケンジの腕をつかんだ。「急げ!」
 二人が駆け出した。当然、パトカーは追って来る。
「止れ!──そこの二人、止れ!」
 マイクを通した声が、辺りに響きわたった。
 ケンジは、まだふらついていて、とても一緒には走れない。
「分れるんだ!」
 と、哲郎は怒鳴って、ケンジを反対側へと押しやった。「走れ! 死にもの狂いで走れ!」
 それ以上、言ってやる言葉もない。哲郎はパトカーが自分を追って来るように、目立つ走り方をした。もちろん、パトカーと競っても、かなうはずがない。しかし、少しでもケンジを遠くへ逃がしてやりたかったのだ。
 パトカーがキーッとブレーキの音をたてて停《とま》り、警官が一人、飛び出して来た。その警官がケンジの後を追い、パトカーはまた走り出して、哲郎を追って来た。
 哲郎はその間に少し走れたが、何といっても向うは車である。たちまち後ろへ追って来た。
 それでも哲郎は必死で走った。──心臓が破裂しそうだったが、ともかく走った。
 逃げられると思っていたわけではない。ただ、走り続けるしかなかったのだ。立ち止る、なんてことを考える余裕もなかった。
 わきへ逃げ込める道はないかと目は必死で左右へ走ったが、運悪くどっちにも塀が続いている。
 畜生! ひき殺す気かよ!
 パトカーが唸《うな》りを上げて迫って来る。
 ──もうだめだ!
 そのとき、突然目の前の角を曲って、車が現われたのだ。
 一瞬、哲郎はそれが現実のものなのか、幻なのかと疑った。
 その車がクラクションを鳴らす。正面からのライトがまぶしく視界を覆う。
 前と後ろから車が──。
 哲郎は何も考えていたわけではない。考えている余裕などなかった。体の方が勝手に反応していた。
 哲郎は横へと飛んだ。思い切り。
 道へ転がるより早く、車と車のぶつかる音がした。哲郎は頭を抱えて、道に転がった。
 
 野田は、体を揺さぶられて目を覚ました。
「──何だ。何してる?」
 と、覗き込んでいるアケミを見上げて言った。
「何してる、はないでしょ」
 アケミは、ちょっと口を尖《とが》らして、 「私、あなたの〈愛人〉でしょう。同じベッドにいてどこが悪いの?」
「そうか。──分った、分った」
 野田は欠伸《あくび》をして、 「どうしたんだ? 今夜はあっちが忙しいのか」
「電話」
「俺に?」
「だから起こしたのよ。急な用ですって」
 と、アケミは言った。「あの子よ。ハンサムな……。何てったっけ? テツオ?」
「哲郎か」
 野田は起き上った。「あいつが何の用だ、こんな時間に」
「さあ。直接訊《き》いて」
 アケミはベッドから出ると、「向うへ行ってる?」
「そうだな。──じゃ、そうしてくれ」
 野田は、アケミに気をつかわれて苦笑していた。
 やれやれ……。四十五で、女に起こされないと電話にも出られないのか。
 ナイトテーブルの明りを点《つ》けて、外して置いてある受話器へ手を伸ばした。
 野田重人は、このところたいてい一人で寝ている。──妻と子供は北海道にいて、めったに会うこともない。しかし、それは安全のためでもあった。
 何しろ野田は「裏の顔」を持つ企業人である。身辺は充分に警護させていたが、家族のガードにまでは手が回らないというのが正直なところだ。
 その代り、「女」には不自由しないし、また野田を知る人間の間では、「女殺し」で通っている。アケミもその「大勢」の一人なのだが……。
「──もしもし」
 と、野田が出ると、
「あ。──哲郎です。社長、すみません。しくじっちまって」
 哲郎の声は普通ではなかった。ひどく息を切らし、しかも人目をはばかっている様子である。
「何だ、どうした?」
「車をやってて……パトカーが来ちまったんです」
「そいつはまずかったな。で、逃げたのか」
「何とか……。でも、ケンジの奴と別々になったんで、あいつがどうしたか分りません」
 哲郎は、少し間を置いて、「防犯カメラに映ってたらしいんです」
「何だと? お前らしくもないな」
「すみません。もうご連絡はしません。縁を切ったことに……」
「そうか。──分った」
「俺は何とか逃げます。それから……」
「それから? まだあるのか」
 哲郎はためらった。そして、
「人が来るんで。もう切ります」
 と、早口に言うと、「色々お世話になりました」
「ああ。気を付けてな」
「ありがとうございます。じゃ」
 あわただしく電話を切ってしまう。
 少しして、アケミが戻って来た。
「どうかしたの?」
 と、大きなベッドへ入って来る。
「うむ?──忘れろ」
 と、野田は言った。「いいな。哲郎のことは全《ヽ》部《ヽ》忘れるんだ」
 アケミが真顔になって、
「じゃ……まずいことになったのね」
「ああ、そうらしい。何も知らずにいろ。その方が、偽証せずにすむ」
 野田は、アケミの肩を抱いた。
「──死ぬの?」
「哲郎か? どうかな。律儀な奴《やつ》だから、そうするかもしれん。こっちへ迷惑をかけないように消えるだろう」
「可哀《かわい》そう。いい子だったじゃないの」
「仕方ない。そういう決りだ」
 野田は明りを消して、「──もう寝ろ」
 と言った。
 アケミは、何やらブツブツ呟《つぶや》いていたが、五分としない内に眠ってしまう。
 野田は、もう四十五で、一旦起きてしまうとそうすぐには寝直せない。
 それにしても……。哲郎がもう一つ言わなかったことが、何だったのか。それが気にかかった。
 いやな、重苦しい予感がしている。
 そして野田のこういう予感は、たいてい当るのだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%