日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使は神にあらず02

时间: 2018-09-20    进入日语论坛
核心提示:2 相 棒「ああ、おいしかった!」 と、マリは言って、水をガブガブ飲んだ。「まだ物足りねえな」 と、ポチが文句を言う。「
(单词翻译:双击或拖选)
 2 相 棒
 
 
「ああ、おいしかった!」
 と、マリは言って、水をガブガブ飲んだ。
「——まだ物足りねえな」
 と、ポチが文句を言う。「大体食器がいけないや。やっぱりウェッジウッドか、ヘレンドでなきゃ」
「何言ってんの。犬が食器のブランドにこだわるなんて、聞いたことないわ」
 と、マリは顔をしかめる。「感謝してよね。私が皿洗いして働かなかったら、あんただって、ご飯にありつけなかったんだから」
「恩着せがましいこと言うなよ。俺《おれ》が皿洗いを手伝ったりしたら、それこそ大変だろ」
 そりゃそうだ。何といっても、その名の通り、ポチは真黒な犬なのだから。
 もちろん、それは外見だけのことで、ポチの正体は「悪魔」。それも、落ちこぼれの悪魔という情けない奴《やつ》である。地獄から叩《たた》き出されて、人間界に修《ヽ》業《ヽ》にやって来た。
 一方のマリは、といえば、こっちは同じ「落ちこぼれ」でも天国の下級天使。さぼったり遊んだりが過ぎてお目玉をくらい、「人間界のことを勉強して来い!」と研《ヽ》修《ヽ》に出された。
 マリの方は女の子に、ポチの方は前述の如《ごと》く黒い犬になって、人間界を一緒に旅している。そのいきさつや、名前の由来は、このシリーズの第一作をお読みの方ならご存知だろう。
 ともかく、仮の姿とはいえ、今は生身の女の子と犬である。食べなきゃ生きていけない、というので、マリは仕事の口を捜しているのだが、ちょっと若い女の子になりすぎてしまって、なかなか雇ってくれる所がない。
 お金がなくては生きていけない! というわけで……。
 通りかかったこのラーメン屋さんで、
「お皿洗うから、何か食べさせてくれませんか」
 と、頼み込んだのである。
 幸い、おかみさんが親切で、簡単な皿洗いをしただけで、チャーハン、ギョーザ、ラーメン、とたっぷり食べさせてくれた。
「これで一日はもつ」
 と、マリは息をついた。
「俺はもたないよ」
「もたせなさい。ダイエットになるわよ」
 と、マリは言ってやった。
 念のためだが、ポチと話せるといっても、もちろん、ポチの言葉は、人間には単なる犬の唸《うな》り声にしか聞こえないのである。
「——どう? お腹《なか》一《いつ》杯《ぱい》になった?」
 と、おかみさんが店の奥から出て来た。
「ええ、おかげさまで。どうもありがとうございました」
 と、マリは礼を言った。
「いいのよ。どうせ今は暇な時間だしね。——でも、あんたも大変ねえ、そんな大きな犬までつれて」
「ええ、手がかかるんです」
「——うるせえ」
 と、ポチがふてくされる。
「ねえ……。可《か》哀《わい》そうだけど、その犬……。どうしても、っていうんだったら、保健所へ頼んで始末してもらったら?」
 ポチがギョッとして目をむいた。
「あ——いえ、でも、そういうわけにもいかないんです」
 と、マリが言った。「両親がとても可《か》愛《わい》がってたんで……。兄妹同様に育ったんです」
「そう。でも、ちょっと可愛げのない犬ね」
「大きなお世話だ」
 と、ポチがますますむくれた。
「あら、お客さんだわ。——ゆっくりしててね。お茶、勝手に注《つ》いで飲んでちょうだい」
 と、おかみさんが言って、入って来た客の方へと歩いて行く。
 入って来たのは、いかにもくたびれた感じのコートをはおった中年男。
「ラーメン一つ」
 と、力のない声で言って、「TV、つけていいかね」
 と訊《き》いた。
「どうぞ」
 おかみさんは、店の奥へ入って行き、中年男は、棚の上の、一体何年前の型か分らない古いTVのスイッチを入れた。
「——おっ、俺の好きな子が出てるぜ」
 とポチが、TVに映ったアイドル歌手を見て言った。
「あの歌の下手くそなこと! 私の方がよっぽどましよ」
 と、マリは顔をしかめた。
 何しろ天国では合唱練習が毎日の日課なのである。
「地獄なら大歓迎だぜ、音痴な奴は」
 と、ポチは言って、「チェッ、チャンネル変えちまいやがった! おい、元に戻《もど》して来いよ」
「いやよ。犬が見たがってます、なんて言えないでしょ」
 と、マリは言って、「さ、もう一《いつ》杯《ぱい》お茶飲んだら、行こう」
 と、立って、カウンターに置いてある、お茶の入ったポットを取りに行った。
「おい、お茶こっちにもくれよ」
 TVをつけた中年男が、マリのことをウェイトレスと思ったらしく、声をかけて来た。
「あ。——はいはい」
 これぐらいは手伝ってあげよう、とマリは、湯《ゆ》呑《の》み茶《ぢや》碗《わん》に薄いお茶を入れ、「はい、どうぞ」
 と、持って行った。
「ああ。ありがとう」
 と、その中年男はお茶を受け取ったが——。
 マリの顔をふと見上げると、ハッと息をのんで、
「加奈子!」
 と、言った。「お前——」
「え?」
 マリの方もびっくりした。が、その男の驚きも、ほんの何秒かで、失望に変った。
「いや……。すまん。——ちょっとね」
 無精ひげののびた、疲れた顔を、少し伏せ気味にして、「知ってる子に、ちょっと似てたもんだから……。いや、悪かった」
「いいえ」
 マリは快く言って、席に戻った。
「何だい、あのおやじ」
 と、ポチが言った。
「分んないけど、私のこと、誰かと間違えたみたい」
「ふーん、お前に似てるのがいるのか。物好きだな」
「好みの問題じゃないでしょ」
 マリが熱いお茶を飲んでいると、もう一人、客が入って来た。
 寒い季節らしい黒っぽいコートをきっちりとはおって、入口近くのテーブルについた。伏せがちにしているので、顔はよく見えない。
「いらっしゃいませ」
 と、気付いたおかみさんが声をかける。
「おい見ろよ」
 と、ポチが言った。
「何?」
「TVさ。——ほら、ニュースをやってる」
 マリは、カラーTVといっても、何だかわずかばかり色がついてるだけ、という、お店のTVへ目をやった。
 何だか、妙な白い服を着た女の子が、大勢の人の前で、両手を合せてお祈りみたいなことをやっているのだ。
「何なの、あれ?」
「知らないけどさ」
 と、ポチが愉快そうに、「お前とよく似てるぜ」
「女の子が?」
 マリはTVへ目をやって、「ちっとも似てやしないじゃないの」
「いや、似てる。お前、自分の方が可《か》愛《わい》いと思ってんだろ」
「誰が」
 マリはツンとして、「そういううぬぼれは、天国じゃ罪になるのよ」
「ハハ、無理してら」
「余計なこと言ってないで、もう行きましょ」
 マリがお茶を飲み干す。——すると、さっきの中年男が、振り返って、またマリの顔をじっと眺めている。
 マリは無視することにした。カウンターの所へ行って、
「どうも、ごちそうさまでした」
 と、おかみさんに声をかける。
「あら、行くの? 気を付けてね」
「ええ。どうも……」
 マリは、ポチを従えて、店を出ようとした。後から入って来た黒いコートの男のそばを通る。
 その男は、コートを脱ごうともせず、じっと座っていたが、通りがかったマリの方をふと見上げて——なぜかドキッとした様子で、目を見開いた。
 マリも天使ではあるが、結構気の強い方なので、
「何か顔についてます?」
 と、言ってやった。
 男はあわてたように、
「いや、別に……。どうも失礼」
 と、首を振った。
 ——外へ出ると、マリは、肩をすくめて、
「世の中にゃ、変った人も沢山いるわね」
 と、言った。
 心の中で、「私って、そんなに可愛いかしら?」と付け加えたが、ポチに何か言われそうで、口には出さなかった。
「どこへ行くんだ?」
 と、ポチは言った。
「さあ……。ともかくここに立っていても、何も見付からないわ。出発!」
「——全く、計画性ってもんがねえんだからな」
 と、ついて歩きながら、ポチはブツブツ言った。「天国にゃ年間予算ってのはないのか?」
 二《ヽ》人《ヽ》はもちろん知らなかった。
 あの黒いコートの男が、何も注文せずに千円払ってラーメン屋を出ると、二人の後を尾《つ》けて歩き始めたこと。
 そして店に残っていた中年男が、もう別のニュースになってしまったTVの画面に向って、
「加奈子……。加奈子……」
 と、呟《つぶや》いていたことを。
 
 職業安定所に勤めて二十五年になる、その女性は、ほとんど本名で呼ばれることがなく、専ら「ツルさん」の愛称で呼ばれていた。
 細くて長い首、尖《とが》った顔が、いかにも「鶴《つる》」みたいだったからである。
 もちろん、鶴の方からは、「メガネなんかかけてないわ」という異議が上ったかもしれないが、そこはまあ、うるさく言うこともあるまい。
「——そうねえ」
 この「ツル」女史も、こういう相談人を受け持つのは初めてであった。「あんた本当に十八歳?」
 その少女は、見たところ十六、七にしか見えなかった。
「間違いありません」
 と、マリと名乗った少女は熱心に言った。
「ふーん、何か証明になるものは?」
 と、「ツル」女史は言った。
「本人がそう言ってるんですから、間違いないでしょ?」
 と、少女は言った。「私、嘘《うそ》はつきません」
「そう……」
 嘘でしょ、とも言いにくいので、「ツル」女史は、メガネを直して、「まあ、あなたを信じないわけじゃないのよ」
「そうです、信じるものは救われます」
「え?」
「あ、いえ——いつも上級の天使からそう聞かされてるもんですから、つい出ちゃうんです。気にしないで下さい」
「上級の——」
「ここ、ずいぶん古い建物ですね」
 と、少女は話をそらした。
「それだけ由《ゆい》緒《しよ》があるの。分る? 歴史があるのよ」
「分ります。天国も、もうずいぶん古くてあちこち直さないと……」
「どこが?」
「あ、いえ、何でもないんです。それで、何か私にできる仕事、ないでしょうか」
「そう。——仕事ね」
 どうも調子が狂ってしまう。「でもねえ、あなたみたいに若くて、特別な技能がない子はねえ……」
「でも、一生懸命働きます」
「そりゃそうでしょうけどね。住み込みでも可、っていうのは分るけど……。犬と一緒でないとまずいの?」
「ツル」女史は少女の足下に、いやにでかい態度で座り込んでいる真黒な犬を見て、訊《き》いた。
「そうなんです。ずっと一緒にいるもんですから」
「犬ごと住み込み、っていうんじゃ、やっぱり難しいと思うわよ。その犬どこかへやるとか預けるとか、できないの?」
「それは、ちょっと……」
 と、少女が目を伏せる。
「じゃあ、よく捜しとくわ。二、三日したらまた来てちょうだい」
 と「ツル」女史は言った。
「そうですか……」
「あなたの方もね、犬と別になれないか、よく考えて」
「じゃ、話し合ってみます。ポチと」
「ポチと——ね」
「ツル」女史は、少女と犬の出て行く後ろ姿を見送って、首をかしげた。
 少しおかしいのかしら? そんな風にも見えないけど。
 長年の経験から、女史は人を見る目に自信を持っていたが、この日、その自信は多少、揺らいだのである。
 女史の手もとの電話が鳴った。
「はい、もしもし。——はあ、さようでございます。——ええ、求人の。——はあ。——女の子。十八歳の。——そうですか。それはまあ……。え?——何《ヽ》と《ヽ》一緒ですって?」
 と、「ツル」女史は目をパチクリさせた……。
 
 安定所を出て、マリとポチは、すぐそばのペンキのはげたベンチに腰をおろした。いや、腰かけたのは、もちろんマリだけである。
「困ったわね」
 と、マリが言った。
「俺《おれ》のこと、放っぽっとけばいいじゃねえかよ」
 と、ポチは言って、欠伸《あくび》をした。「何も、お前の方は一緒にいなきゃならない義理はねえだろ」
「そんなわけにいかないわよ」
 と、マリは少し怒ったように言った。「あんたはそりゃあ、たまには頭に来ることもあるけど、一緒だから、やってける、ってこともあるし、私のこと、助けてくれたことだってあるじゃない。天使はね、人の恩は決して忘れないの。犬だって、本当はそうなのよ」
 へっ、ありがたいこった。——ポチは内心舌を出した。
 マリは知らないが、ポチがこうしてマリについて歩いているのは、ある下心があってのことで……。
 実は、ポチが地獄へ戻《もど》るには、一つ条件がある。「堕《だ》落《らく》した天使」を一人、連れて帰る、というのである。
 マリが人間を信じなくなって、そう口に出したとしたら、それで「天使」としては永久に失格になる。で、ポチはマリを召《めし》使《つかい》にして、地獄へ堂々と帰って行ける。
 それを狙《ねら》って、ポチはマリにくっついているのだ。それには多少、マリを油断させる必要もある……。
「それじゃ、また車にはねられる真《ま》似《ね》でもするか」
「やめなさいよ。あの時はうまくいったけど、二度目もうまくいくとは限らないわ」
「そうだな、結構痛いしな……」
「おお寒い」
 木枯しが吹きつけて、マリは身震いした。「天使が寒さに震えてるなんて、上級の天使が見たら、何て思うかしら」
「何か芸でもやって、稼ぐか」
「あんた何かできる?」
「俺は無芸大食。——お前、一応見た目は女の子だぜ」
「だから何よ」
「風俗産業ってのがあるだろ。ちょっと脱いで見せたりして」
「けとばすわよ!」
 と、マリはかみつきそうな顔で言った。
 すると、安定所の扉が開いて、さっきの女性があわてて飛び出して来たのだ。
「——ああ良かった! まだいたのね」
「何か……」
「たった今、電話で求人があったの。十八歳ぐらいの女の子って」
「まあ。でも……」
「条件が一つあるの」
「やっぱりこのポチが……」
「犬《ヽ》を《ヽ》一《ヽ》緒《ヽ》に《ヽ》連《ヽ》れ《ヽ》て《ヽ》る《ヽ》こ《ヽ》と《ヽ》、っていうの」
 マリは目をパチクリさせた。
 でも——まあ、良かった!
「こんなにぴったりの求人なんてね」
 と、その女の人は言った。
「ありがとうございました。で、どこへ行けばいいんですか?」
 と、マリは訊《き》いた。
「ええ……。向うが、お金は出すって言うの。ちょっと遠いんだけどね」
 と、その女の人は言った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%