日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

花嫁に捧げる子守歌08

时间: 2018-07-31    进入日语论坛
核心提示:8 許しの季節「待った?」 と、亜由美は言った。「いやついさっきさ」 ベンチで本を閉じたのは、木村重治である。「ごめんね
(单词翻译:双击或拖选)
 8 許しの季節
 
「待った?」
 と、亜由美は言った。
「いや——ついさっきさ」
 ベンチで本を閉じたのは、木村重治である。
「ごめんね。じゃ——少し歩こうか」
「うん」
 公園は、静かだった。
 いくらかはアベックの姿も見えるが、少し雨もよいの空で、多いというほどでもなかった。
 亜由美は、木村の腕《うで》を取った。
「——親しげに、ね」
 と、低い声で囁《ささや》く。
「うん……」
 木村は、重苦しい表情だった。
「しっかりしてよ」
 亜由美は、微笑《ほほえ》んで言った。「あなた、秀美さんのこと、好きなんでしょ?」
「まあね……」
「まあね、じゃないわよ。恋人《こいびと》の見舞《みまい》にも行かないなんて。——こうするのが一番いいのよ。分る?」
「うん」
 と、木村は肯《うなず》いた。
「秀美さん、意識を取り戻《もど》したのよ」
 木村がパッと顔を輝《かがや》かせた。
「本当に?」
「そう。でも、犯人の姿は見ていなかったって。足音だけは聞こえていたけど」
「足音ね」
「そう。その足音は、はっきりしていて、こっそり近付くって感じじゃなかったんですって。——それで分るわね」
「何が?」
「やったのが、八田みゆきじゃないってことよ。彼女なら、近付いて行くのを見られちゃ困るから、こっそりと、足音を殺して行ったでしょう」
「そうか」
「足音をたててもよかったってことは、もし秀美さんに見られても構わない人だった、ってことよ」
「うん、分るよ」
「大学の中を歩いてて、別に誰《だれ》も怪《あや》しまないし、秀美さんに親しく声をかけて来ても、別に不思議のない人だった……」
 亜由美たちの後ろをついて来る人影《ひとかげ》があった。そっと、足音を忍《しの》ばせて。
 しかし、その男は、少し片足を引きずっていた。
「木村君——」
 亜由美が足を止めた。
「え?」
 二人は向い合って立った。亜由美が木村を抱《だ》き寄せて、キスする。
 タッタッと足音がした。
 木村がハッと振《ふ》り向く。
「父さん!」
 木村助教授が、ピタリと足を止めた。
「重治! お前はまたそんな女に熱を上げてるのか!」
 と、怒《いか》りで声を震《ふる》わせている。
「父さん、違《ちが》うんだ」
「何が違う! お前は勉強一筋に来たんだ。そのまま生きて行かなきゃならんのだ!」
「木村先生」
 と、亜由美は言った。「だから秀美さんを刺《さ》したんですか」
「何だと?」
「父さん。もうやめてくれよ」
 と、木村が前へ出た。「分ってるんだから」
「分ってる? 何が分ってるんだ!」
 木村助教授は、叫《さけ》ぶように言った。「何も分っとらん! お前には……」
「先生」
 と、亜由美が言った。「その足のけがは、私の犬が、かんだんでしょ?」
「これは——転んで——」
「調べれば分ることですわ」
 と、亜由美が言うと、木立ちの陰《かげ》から、誰《だれ》かが現われた。
「失礼します」
 と、殿永は言った。「木村先生、ご同行願えますかな」
「君は……」
「中原秀美に贈《おく》った花のカードの文字も、あなたのものと分りましたよ。どうしてあんなことを……」
 木村助教授は、放心したように、呟《つぶや》いた。
「私には……永遠《えいえん》だったんだ。茂原聖美こそが、私にとっては……」
「父さん。——一緒《いつしよ》に行こう」
 と、父親の腕《うで》を取って、「構いませんか」
「もちろん」
 殿永は肯《うなず》いた。「車が待ってるよ。——さあ、行こう」
 亜由美は、殿永に促《うなが》されて、木村親子が歩いて行くのを、じっと見送っていた。
 
「木村先生が、私を……」
 中原秀美は、唖然《あぜん》として、「本当なんですか?」
 と、殿永を見上げた。
「うん」
 殿永が肯く。「——息子《むすこ》に夢《ゆめ》をかけて来たんだ。その恋人《こいびと》は、みんな憎《にく》かったんだろうね」
「まあ……」
 ベッドで、秀美は、ゆっくりと首を振《ふ》った。
「それだけじゃなかったのよ」
 と、亜由美が言った。
 亜由美も一緒に病室を訪ねていたのである。——明るい光が射し込《こ》む午後だった。
「というと……」
「木村先生は——子供のようなロマンチストで——少し度が過ぎたのね。『愛と涙《なみだ》の日々』に感動して、あなたのお姉さんを、絶対の理想の女《ひと》にしてしまっていたのよ」
「それで私のことを——」
「裕子を脅迫《きようはく》したのも、そのせいで、裕子が聖美さんの美しい夢《ゆめ》をこわそうとしているように思えたのね」
「じゃ、大内さんの机に脅迫状を入れたのも?」
「もちろん。簡単なことですものね。先生にしてみれば、大内さんも裕子も、どっちも許せなかったんだと思うわ」
「そして、たまたま、君が聖美さんの妹だと知ったんだ」
 と、殿永は言った。「聖美さんの妹が、自分の息子《むすこ》を誘惑《ゆうわく》している。——木村には、もう押《おさ》えられなかったんだな、怒《いか》りが」
「そうだったんですか」
 秀美は、弱々しく笑った。「私——結局、いつまでも、お姉さんの妹なんだわ」
「秀美さん」
「そのせいで、木村君も失ってしまった……」
「彼、そこにいるわよ」
「——どこに?」
 と、秀美は亜由美を見た。
「病室の外に。あなたに謝りたい、って言ってね」
 亜由美は、「会う?」
 と訊《き》いた。
 秀美は肯《うなず》いた。
「——木村君、入って」
 と、声をかけると、木村重治が、そっと入って来た。
 木村と秀美の目が合う。少しして、
「どう?」
 と、秀美の方が微笑《ほほえ》んだ。
「うん……。済まなかった。父が君にあんなことを——」
「いいのよ」
 秀美は、手を持ち上げた。「お願い。——手を取って」
 木村が近寄って、秀美の手を握《にぎ》った。
「僕は——親父《おやじ》の代りに働かなきゃならないんだ」
「そうね」
「君には、幸せになってほしい」
「私、あなたと苦労した方がいいわ」
 と、秀美は言った。
「秀美——」
「キスしてくれないの?」
 二人の唇《くちびる》が触《ふ》れたときには、亜由美と殿永は、廊下《ろうか》へと出ていた。
「——いいですな、若い人は」
 と、殿永が言った。
「私も若いですよ」
「もちろん分ってます」
「そういう口調じゃなかったわ」
 と、亜由美は笑って言った。
 
「——あら、いらっしゃい!」
 亜由美の部屋に、裕子が顔を出した。
「いいところへ来たわね」
 と、聡子もドテッと座り込《こ》んでいて、「ちょうどパイを食べ始めたとこ」
「じゃ、ご一緒《いつしよ》しようかな」
「どうぞどうぞ」
 亜由美は、案内して来た母の清美へ、「お母さん! 裕子にも紅茶ね!」
 と呼びかけた。
「はい、分ってますよ」
 清美は行きかけて、「——ねえ、裕子さん」
「はい」
「ウイスキーを紅茶に入れる?」
「いいえ。どうしてですか?」
「そう。——やけ酒[#「やけ酒」に傍点]にどうかと思って……」
 ——亜由美は、ため息をついて、
「気のきかせ過ぎなのよね」
 と首を振《ふ》った。「裕子、若いんだものね。またいつだって、恋《こい》ぐらいできるよ」
「うん」
 裕子は、パイをつまんだ。「和男さん、カメラマンを突《つ》き落としたのね。——何年ぐらいの刑《けい》になるのかなあ」
「あんなの、一生入れときゃいいのよ」
 と、聡子は冷たい。
「でも、哀《あわ》れな人よ」
 と、亜由美は言った。「若いころ——それも、まだ高校生のころに、あんな風に有名になっちゃって。よっぽどしっかりした人でなきゃ、振り回されちゃう」
「そうね」
 と、裕子は肯《うなず》いて、「あの人、いつも昔の自分を背負ってなきゃいけなかったんだわ」
「だからって、女に乱暴するなんて!」
 聡子は、まだカンカンなのである。
「あれは、あんたもいけないの」
 と、亜由美がたしなめた。「大体ホテルの部屋へ入ったんだから、何か[#「何か」に傍点]されたって、文句言えないのよ」
「そんなの——ただベッドでグーグー寝《ね》たっていいんじゃないの」
 と、聡子は無茶を言い出した。
「でも……」
 と、裕子は、少ししんみりと、「彼、自分の命で償《つぐな》おうとしたわ」
「そうね。後悔《こうかい》はしてるでしょ」
「だから、刑期《けいき》も、短くなるかもしれないわね」
 亜由美は、裕子をまじまじと見て、
「裕子、まさか——まだ大内のことを愛してるの?」
 裕子は、目を伏《ふ》せがちにして、
「いけない?」
 と言った。
「だって——あの男、カメラマンにはわざと写真をとらせ、そのカメラマンを突き落として殺し——」
「聡子に乱暴しようとした。分ってるわ」
「じゃあ……」
「会ったの。彼に。病院でね。——泣いてたわ」
「それも、きっと手[#「手」に傍点]よ」
 と、聡子が不信感をあらわに言った。
「うん。そうかもしれない。——私、しばらく様子を見ていようと思うの。あの人が、本当に立ち直れるかどうか。私がいた方がいいのか、却《かえ》って、いない方がいいのか……」
「裕子、物好きねえ」
 と、亜由美が呆《あき》れて言った。
「昔からよ」
 裕子は笑って言った。
 その笑いの明るさに、亜由美は安心した。
「——ね、亜由美、ドン・ファンの具合、どう?」
 と、裕子は言った。「恩人だもの。もし、あのせいで——」
「大丈夫《だいじようぶ》」
 亜由美が、「おい、ドン・ファン、出といで!」
 と声をかけると、
「クゥーン」
 ドン・ファンがノソノソと出て来た。
「でも、あのときはグッタリして……」
「こんな風に?」
 亜由美がポンと手を叩《たた》くと、ドン・ファン、ドタッと倒《たお》れて、ハアハアと苦しげに息をつく。
「まあ」
「相手が美人と見るとね、こうして同情をひくのよ。——ね、ドン・ファン」
「ワン!」
 元気よく吠《ほ》えると、ドン・ファンは、裕子のスカートの中へと潜《もぐ》り込《こ》んで行った。
「キャッ!——やめてよ、ほら!」
 裕子がそう言いながら笑い出した。
 亜由美と聡子も吹き出してしまう。
 と——裕子のスカートの下から、ヒョイと、顔を出したドン・ファン、
「クゥーン」
 と、甘《あま》ったるい声で鳴くのだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(2)
100%
踩一下
(0)
0%