日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

冒険入りタイム・カプセル24

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:24 秘 密 「どうだ?」 と、梅川が声をかける。 「まだ、それらしいものは出ません」 下の方から声がした。 「ずいぶん深
(单词翻译:双击或拖选)
 24 秘 密
 
 「——どうだ?」
 
 と、梅川が声をかける。
 
 「まだ、それらしいものは出ません」
 
 下の方から声がした。
 
 「ずいぶん深く埋《う》めたもんだな」
 
 羽佐間が呆《あき》れたように言った。
 
 ——よく晴れ上った、静かな午後である。
 
 今、問題のカプセルが取り出されようとしている。掘っているのは、梅川の部下の若い者たちである。
 
 もう、かなりの深さの穴ができていて、まだ、掘り続けられていた。
 
 穴の周囲は、羽佐間を始め、ホテルに泊っていた元同級生たちが、ぐるりと囲んで、タイム・カプセルが出て来るのを待っていた……。
 
 「ドキドキするわね」
 
 と、倫子は言った。
 
 「うん……」
 
 朝也は、何となく元気がない。
 
 「——どうしたの? 寝不足?」
 
 「いや、そんなことないけど……」
 
 と、はっきりしない。
 
 「何なのよ?」
 
 「ちょっと——」
 
 と、朝也は、倫子を促して、他の人たちから離れた。
 
 「どうしたの、一体?」
 
 「君のお父さん、きっと中に何があるか知ってるんじゃないかな」
 
 「ええ?」
 
 「だって、高津智子が殺されたことと、あのタイム・カプセルをつなぐものなんて、何もないんだぜ。そうだろう?」
 
 言われてみればその通りだ。
 
 「つまり、どういうこと?」
 
 「うん……。僕もよくは分らないんだけど——」
 
 と、朝也が言いかけたとき、
 
 「あったぞ!」
 
 と、声が上った。
 
 一《いつ》斉《せい》に歓声が上る。倫子たちも、急いで駆け戻《もど》った。
 
 大きな木箱が、土の下から少しずつ姿を現わした。
 
 「よし! 完全に出て来るまで掘れ!」
 
 梅川の声も、いつになく上ずっているようだ。
 
 後は簡単だった。全体の姿を見せた木箱の下へロープをくぐらせ、引き上げる。
 
 十人近い警官がかかっているのだ。いとも楽々と上って来た。
 
 箱は、そのまま地面に敷《し》かれた大きなビニールの上に置かれた。
 
 「そう腐《くさ》ってないじゃないか」
 
 「この分なら中も大丈夫かな」
 
 といった声が飛ぶ。
 
 「さあ、開けよう」
 
 と羽佐間が明るい声で言った。「我々の三十年前の青春だ。——梅川さん。あなたが開けて下さい」
 
 「いやいや、これはあなたの仕事だ」
 
 と梅川は譲《ゆず》った。
 
 「そうですか。では——」
 
 羽佐間が、箱の方へかがみ込む。——一《いつ》瞬《しゆん》、倫子は、この中に、高津智子の死体が入っているんじゃないか、という、とんでもない思いに捉《とら》えられた。
 
 箱の蓋《ふた》が開いた。——中からは、ボロボロになった本やノート、体操着、といったものが出て来る。
 
 「——これは俺《おれ》のだ!」
 
 「おい、その竹細工! 俺が作って入れたんだ! 懐《なつか》しいなあ!」
 
 次々に声が上り、一つ一つの品物が、並べられて行く。
 
 倫子は、息を呑《の》んで、その様子を見つめていた。もちろん、朝也も、である。
 
 「ひどいものもあるな」
 
 と、羽佐間が言った。「しかし、大体は、何とか原形を留《とど》めてる」
 
 ——しばらく、時間が過ぎるのが、遅《おそ》いように感じられた。
 
 「——他《ほか》には?」
 
 と、梅川が訊《き》く。
 
 「あと少しですね」
 
 羽佐間が、さらにいくつかの品物を取り出した。「——これで全部だ」
 
 「全部?」
 
 倫子が思わず言った。「おかしいじゃないの、だって——」
 
 「全部だよ。これで終りだ」
 
 羽佐間は首を振った。「結局、ここには、何も手がかりなんか、隠されていなかったんだな」
 
 倫子は呆《ぼう》然《ぜん》としていた。肩すかしもいいところだ。
 
 でも、おかしい。それならなぜ、人が死んだりしたのか?
 
 あれは単なる偶《ぐう》然《ぜん》だったのだろうか? でも、そんなことが……。
 
 「そんなはずはない」
 
 と、静かな口《く》調《ちよう》で言ったのは、梅川だった。
 
 「というと?」
 
 羽佐間が梅川を見た。「先生も何か入れたんですか?」
 
 梅川は、ちょっと羽佐間を見て、
 
 「その通り」
 
 と言った。「高津先生を刺したナイフを、ね」
 
 徐々に、周囲が静かになった。やがて、完全な沈《ちん》黙《もく》。
 
 「——あなたが高津先生を?」
 
 と、羽佐間が訊《き》く。
 
 「その通り。——私と彼女は、この学校へ来る前に、一時期同《どう》棲《せい》していたことがあったのです」
 
 では、光江の父親というのは……。梅川だったのかもしれない。
 
 「突然、彼女は私の前から姿を消してしまった。そして、この学校へ来て、私は彼女にめぐり合ったんです。——私の恋心は再び燃え上って……しかし、彼女はそれを受けてはくれなかった」
 
 梅川は息をついた。「私はてっきり、彼女が滝田と愛し合っているのだと思って、激しく妬《ねた》みました。あの日、石山に会いに行く前に、私は教室へ行って、彼女を刺し、準備してあった、このカプセルにナイフを入れたのです」
 
 羽佐間は言った。
 
 「どうしてそのことを話したんです? ナイフがなければ、何の証拠もないのに」
 
 梅川は、ちょっと笑って、
 
 「スッキリさせたかったんだな。今日、ナイフが出て来れば、否定しようもありませんからね」
 
 「ナイフはなかったんですよ」
 
 「いや、却《かえ》って決心がついたんです。黙っていてはいけない。告白するべきだ、とね。——色々心配をかけて申し訳ない」
 
 梅川は、穏やかに言った。
 
 羽佐間は、肯《うなず》いた。
 
 「それでこそ梅川先生ですよ」
 
 「昔のことです」
 
 「いや、今でもあなたは梅川先生だ」
 
 と、羽佐間は言った。「とっくに殺人は時効ですよ」
 
 「いや、人の心に時効はありません」
 
 と、梅川は言って、「羽佐間さん、本当にナイフはその中に——」
 
 「ありませんでした」
 
 と、羽佐間は言った。
 
 
 
 「——どうなってるの?」
 
 と、倫子は父に言った。
 
 もう、ホテルへ戻《もど》っていた。サロンには、梅川も同席していた。
 
 「これはお詫《わ》びしなきゃならんのだが」
 
 と、羽佐間は言った。「このホテルを建てるとき、私はこっそりと、あのタイム・カプセルを、掘り出してみたのです」
 
 「ええ? じゃ、もう中身を——」
 
 「知っていた。その中には、これがあったし……」
 
 羽佐間が、ポケットから、布にくるんだものを取り出した。
 
 「それは、ナイフでしょう」
 
 と、梅川が言った。
 
 「そうです。ナイフの持主は、頭文字で分った。これを、私は取っておいたんです」
 
 「なぜです?」
 
 と、梅川が訊《き》く。
 
 「あなたが、どうなさるのかな、と思って。——ナイフが出て来なくても、きっと、ああして、告白されるだろう、と思いましたよ。そう期待をしていましたね」
 
 梅川は、穏やかに微《ほほ》笑《え》んだ。
 
 「ありがとう。——そう言って下さると、気が楽です」
 
 「あなたが、警官になったのは……」
 
 「罪滅ぼしの意味もありました」
 
 と、梅川は肯いた。「せめて、少しは罪を償《つぐな》おうと。——もう一つ、私は、凶《きよう》器《き》の隠し場所に困って、あのカプセルに入れてしまったのですが、考えてみれば、安全な所とはいえない。三十年たてば開かれるわけです。そのとき、どうしても、そこに立ち会っていたかった」
 
 「途中で掘り出せなかったんですか?」
 
 「一人ではとても……。あなたはどうやって?」
 
 「私は工事の人間を使ったんです」
 
 「なるほど。——私は三十年、待つしかなかった。過ぎてしまえば早いものですよ」
 
 「でも——石山さんを殺したのは誰なの?」
 
 と、倫子が言った。
 
 「さっき連絡がありました」
 
 と、梅川が言った。「娘の秀代が、自首して来たそうです」
 
 「じゃ、秀代さん——実の娘が?」
 
 と、倫子は目を見開いた。
 
 「それは私の責任でもあるんだ」
 
 と、羽佐間が言った。「このナイフが出て来たことを、石山に知られてしまった。このホテルの工事をするとき、石山に頼まれて、私はカプセルを掘り出す仕事を任せてやったのだよ」
 
 「石山は、私をゆすろうとして来たんです」
 
 と、梅川は言った。「秀代さんは、父親を憎んでいたようだ。もともとだらしのない男だったんでしょう。——しかし、脅迫などということだけはやめさせたかった。争っていて、つい刺してしまった……」
 
 「滝田も秀代さんが?」
 
 「石山が、滝田を仲間に入れたんだ。むしろ、石山が滝田にしゃべり、滝田がゆすりを計画したんじゃないかな。——秀代としては、滝田の方も許せなかったわけだ」
 
 「中山久仁子は?」
 
 「石山の愛人だったようだ。もちろん、まともな女じゃない。ピアニストくずれで、滝田ともうまくやっていたらしい。石山が殺されたので、用心のために拳《けん》銃《じゆう》を買い込んで持っていたんだな」
 
 「秀代さんは、滝田を見張っていて、殺す機会を狙《ねら》っていたのね」
 
 「秀代は、中山久仁子がここにいるのを知って、危険を感じて、自分から身を隠したんだ」
 
 「そうだったの」
 
 と、倫子は肯《うなず》いた。「でも——梅川さんは、これからどうなさるんですか」
 
 「いくら時効とはいえ、署長はやっておられませんな」
 
 と、梅川は笑って言った。
 
 「一つ分らないことがあるんだけど」
 
 と、倫子は言った。
 
 「あのタイム・カプセルの案内状を、当時の同級生の人たちに出したのは誰《だれ》なの?」
 
 「私だよ」
 
 と、羽佐間が言った。
 
 「だってお父さん——」
 
 「私は『やらない』とは言ってない。すぐに分ってはPRとしても面白くあるまい」
 
 羽佐間は涼しい顔で言った。
 
 
 
 倫子と朝也は、庭へ出た。
 
 「——これで終った、か」
 
 と、朝也が伸びをした。
 
 「ねえ、あの絵を切り裂いたのは誰なのかしら?」
 
 「たぶん——光江さんじゃないかな」
 
 「お母さん?」
 
 「うん。だって、ほら、絵を見られて、よく似てるってことに気付く人がいるかもしれないじゃないか。君でさえ気付いたんだから」
 
 「そうか」
 
 と肯《うなず》いてから、「——君でさえ、って、それどういう意味よ!」
 
 と、かみつくように言った。
 
 「いや、別に——」
 
 「詳しく説明してもらおうじゃないの!」
 
 倫子は、朝也を林の方へ引っ張って行ったが……。その後、二人の言い争いの声は聞こえなかった。
 
 二人は何をしていたのだろう?——そこはご想像にお任せしておこう。
 
本書は昭和60年8月25日カドカワノベルズとして刊行されたものを文庫化したものです
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(2)
100%
踩一下
(0)
0%