日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

犯人を捜す犯人05

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:5 追いつめられて コトッと音がして、ケンジは目が覚めた。 やはり、いつもよりは緊張しているのだろう。いつもなら、少々の
(单词翻译:双击或拖选)
5 追いつめられて
 
 コトッと音がして、ケンジは目が覚めた。
 やはり、いつもよりは緊張しているのだろう。いつもなら、少々の物音じゃ目を覚まさないところだ。
 何の音だろう?──ブルブルッと犬みたいに頭を振って、ボイラー室の中を見回す。
 床に、小石が落ちていた。白い紙でくるんである。
 あの窓から投げ込んだらしい。
 あのじいさんかな?
 もう大分夜も遅くなっているだろう。そろそろ迎えに来てくれるころだ。
 全く、運良くあのじいさんに出くわしたもんだ。でなきゃ、今ごろはとっくに捕まってる。
 小石をくるんだ紙を開いて、外からの薄明りが射し込んでいる辺りへかざしてみると、走り書きで、
〈逃げなさい。殺されますよ〉
 とあった。
「──何だ、これ?」
 殺される? 俺が何をしたっていうんだ。
 いたずらか? でも──ここに俺がいることを知ってるっていうのも妙だ。
 殺される……。
 あのじいさんに? ケンジは、足音が聞こえて来たのに気付き、ドキッとした。
 じいさんかな?
 ケンジは、耳を澄ました。──足音は一人じゃない。
 ドアをトントンと叩《 たた》く音がして、
「起きてるか?」
 と、あのじいさんの声がした。「迎えに来たぜ」
「ああ……。起きてるよ」
 と、ケンジは言った。
 だが──考えてみれば、何の係わり合いもない人間が、どうしてケンジのことを助けてくれるだろう。
「一人かい?」
 と、ケンジは訊《 き》いた。
「ああ、もちろんだ」
 ガチャッと鍵《 かぎ》があく。ドアがキーッと音をたてて開き、
「待ったかい?」
 と、じいさんが顔を出した。「さあ、行こう」
「うん……」
 ケンジは、ドアの方へと歩いて行った。「悪いね」
「なあに。さ、出て」
「うん……」
 ケンジは、じいさんのわきを通り抜けようとして──ドンとじいさんを突きとばし、飛び出した。
 ドアの外、すぐわきに、バットを振りかざした男が立っていたが、ケンジが飛び出して来たので、あわてて振り下ろしたバットは空を切った。
 ケンジは、夢中で駆け出した。
「追っかけろ!」
 と、あのじいさんが怒鳴った。
 畜生!──騙《 だま》しやがったな! 畜生!
 ケンジは必死で駆けた。
 しかし──方向に弱いケンジは、外の道へ出ようとして、マンションの間の細い道へと迷い込んでしまった。
 行く手に、何人かの男たちが現われた。
「いたぞ!」
「捕まえろ!」
 あわてて戻ろうとするケンジの前に、あのじいさんと、バットを持った男が現われた。
「見付けたぞ!」
 ケンジは、前後を挟まれて、逃げ場を失った。
 階段。──非常階段がある。
 ケンジは夢中でそのスチールの階段を上り始めた。
 
「やったぞ!」
 と、泉がニヤリと笑った。「予定通りだ」
「逃げますよ」
 と、古畑がバットを振り直す。
「大丈夫。ちゃんと考えてあるんです」
 反対側から来た男たちと合流すると、泉は先頭に立って非常階段を上り始めた。
「住人の方たちも協力してくれたんでね。いや、実にありがたいですよ」
 泉たちは急がなかった。
 足音が止った。
 非常階段の上の方から、やはりバットやゴルフクラブを手にした男たちが、四、五人現われて下りて来たのだ。
 犯人は、途中の階のドアを開けようとしたが、外からは開かない。
 ガタガタと足音が重なり合って、上と下から、その男へと近付いて行く。
「やめてくれ!」
 と、男は叫んだ。「降参するから……。助けてくれ! 俺がやったんじゃないんだ!」
 泉は鼻先で笑うと、
「誰でもそう言うのさ」
 と、言い返した。「──さあ。この人は、被害者のお父さんだ。あの娘さんの味わった苦しみの何分の一かでも、味わうんだな」
「やめてくれ……」
 男は身を縮めて、うずくまった。
「──さあ、古畑さん」
 と、泉が促す。「娘さんの恨みを」
 古畑はバットを振り上げると、男へ近付き、振り下ろした。シュッと空を切る音がして、バットが男の肩をしたたかに打った。
「ワッ!」
 男は這《 は》うようにして、 「痛《 いて》えよ! やめてくれ! 助けて!」
 と金切り声を上げた。
 古畑は、荒く息をすると、
「死ね!」
 と怒鳴って、再びバットを振り下ろした。
 男の頭を打った。バキッと無気味な音がした。
「やれ!」
 泉が、他の一人の手からゴルフクラブをとると、男を殴りつけた。
 それがきっかけになって、一斉にみんなが殴りかかる。
 ──ケンジは、どうして自分がこんな目に遭うのか分らなかった。
 体中が裂け、バラバラになるような痛みで声も上げられない。
 しかし──やがてケンジは意識も薄らいで、何も分らなくなった。痛みさえも。
「──もういいだろう」
 泉は息を弾ませて、「害虫なんか、これで充分だ」
 泉が足でぐいと押すと、ケンジの体は、手すりの下の隙《 すき》間《ま》から下の道へと落ちて行き、ドサッという音がした。
「さあ、これですんだ」
 泉は、古畑の肩を叩いて、「少しは気がすみましたか」
「ええ……。ありがとう」
 古畑は汗をかいていた。
「今日のことは誰も知らない。──それでいいですな?」
 泉は、集まった男たちを見回して言った。「さ、戻りましょう」
 ──夜は、また静けさを取り戻したのである。
 
 誰もが当惑した様子で、顔を見合せた。
 野田は、ゆっくりと集まった顔ぶれを眺めて、久しぶりの快感を味わっていた。
 いや快《ヽ》感《ヽ》などと言っては、哲郎とケンジが可哀そうかもしれない。しかし、長いこと「当り前の仕事」ばかりに明け暮れていた野田は、自分が思い切ったことのできない男になりかけていたことに、今気付いたのである。
「──親分、それはどういうことです?」
 と、やっと一人が訊いた。
「言った通りだ」
 野田は面白がっている。「俺たちの手で犯人を見付ける」
「しかし──もう哲郎たちが手配されてます」
「知ってるとも。だからこそ急ぐ必要があるんだ」
「ですが……。警察の仕事ですぜ、それは」
「分ってる。俺が何も考えずに、そんなことをすると思うか?」
「いえ、もちろんそれは分ってますが……」
 野田は、一つ息をついて、
「当惑するのも当然かもしれんが、今度の事件は、哲郎たちのやったことじゃねえ。みんなもそう思うだろう」
 と言った。
「確かにそうです」
 と言ったのは、若くて切れる安井だった。「ですが、肝心なのは一《いつ》旦《たん》手配されたら、よほどのことがない限り、警察は他に犯人がいるなんて認めないってことですよ」
「だから、連中は哲郎たちを捜している。本当の犯人を見付けようって気は全くない。俺たちでやれることは色々あるんだ」
「ですが──」
「考えてみろ」
 と、野田は少し厳しい声で、「今度の一件だけじゃねえ。前にも女の子が切り裂かれるようにして殺された。似た手口が二件だ。あれは……どれくらい前だったかな」
「ふた月と十日前です」
 と、安井が即座に言った。
「同じ犯人だとしたら、恨みじゃなく、通り魔的な犯行かもしれん。そうなると、哲郎たちが犯人に仕立て上げられたら、本当の犯人はまた安心して人を殺すかもしれん」
 と、野田は言った。「俺は何も社会奉仕しようってんじゃない。俺たちが安心して仕事をするには、警官があちこちの角に立っている、ってのはまずい。分るか?」
「それはまあ──」
「警察はどう思ってるかはともかく、哲郎たちの身も危い。あいつはたぶん……。ケンジの奴とは別々に逃げてるらしいが、うまく隠れたつもりでもいずれは見付かってしまうもんだ。──どうする?」
 みんなが顔を見合せている。言いたいことがあるのに、どう切り出したものやら、分らずに困っているという図だ。
「みんなの心配していることは分ってる」
 と、野田は言った。「だが、やってもいないことで、うちの誰かが捕まるなんてことは、黙って見過ごしていいことか? もちろん、警察の真似《まね》ごとをするつもりはない。しかし、哲郎とケンジの二人は救ってやりたいんだ」
 もちろん、野田としては話せないことがある。
 あの少女──間近紀子に頼まれたから、こうして提案しているのだとは。
 確かに、間近紀子にああして頼まれなかったら、野田もここまでやる気にはなれなかったろう。しかし、約束してしまったのだ。
 あの少女の体と引きかえに。
 ──野田は、間近紀子を抱いたわけではなかった。実は、そこまではしなかったのである。
 ああ言えば、少女が逃げて帰るだろうと思ったのだった。
 しかし、間近紀子は、並の少女ではなかった。何のためらいもなく、服を脱ぎ捨ててしまって、野田を圧倒した。
 野田は、紀子が一《いつ》旦《たん》納得すると、一切のためらいも見せずに裸になったのを見て、感心したのだった。脱いでいく途中、紀子は全くその手を止めなかった。
 特に野田を驚かせたのは、最後の下着を脱ぐときでさえ、何のためらいも見せなかったことで……。紀子はソファに腰をおろして、真直《まつす》ぐに野田を見て、
「いいですよ」
 と、はっきりした口調で言った。
 野田は、実はこのところ女の方が全くだめなのである。──何が原因なのかよく分らないのだが、もう半年近く、女を抱いていない。
 しかし、はた目には「女殺し」と見られている立場上、そんなことは口にできない。
 アケミを可愛がっているのは確かだが、それも「気持の上」だけである。しかし、アケミは決してそのことを口にしない。気のいい女で、少しも不平や文句を言わない。
 だから、野田はアケミと年中寝ているように見せかけるのに苦労していた。
 ところが──間近紀子。
 あの少女の、白くてまだ子供らしい丸みを帯びた体を見たとき、野田はときめく思いを体験した。あのまま抱いていれば、可能だったかもしれない。
 だが、怖かった。もっと時間をかけ、じっくりと抱いてみたいと思った。
「──服を着ろ」
 と、野田は言った。「今はいい。その代り、もし本当の犯人を捕まえたら、俺のものになりに来るんだ」
「はい」
 と、紀子はためらわず答えた……。
「──あなた」
 と、ドアが開いて、アケミが顔を出す。
「勝手に開けるな。──どうした?」
「ごめんなさい……。今、下で──」
 アケミが青ざめている。
「何だ?」
「見付けて来たんです、若い人が。──ケンジさんの死体を」
 野田は耳を疑った。
「今──死《ヽ》体《ヽ》と言ったのか?」
「ええ。そりゃあひどい様子」
 と、アケミは涙ぐんでいる。
「どこだ?」
 と、立ち上る。「みんな、来い!」
 下の居間に、ケンジの死体は布をかけられて横たわっていた。
「──例の死体の見付かった現場の近くなんです。騒ぎが聞こえて……」
 と、若い子分が言った。「静かになって行ってみると、非常階段の下に、ケンジが……」
 布をめくって、野田は顔をしかめた。
「──どういうんだ、これは?」
「落ちたせいですか」
「落ちただけじゃない」
 安井が、かがみ込んでケンジの服を脱がせた。
 紫色になった肌のあちこち、頭にも血がこびりついている。
「──こりゃ、リンチですよ」
 と、安井が言った。「あちこち殴られてはれ上っている。骨も何か所も折れてるみたいです」
「何てざまだ」
 と、野田は首を振って、「ひどいことしやがって!」
「親分」
 と、安井が言った。「──やりましょう。あの娘を殺した奴《 やつ》だけじゃなく、ケンジをこんな目にあわせた奴も見付けてやる」
「うん」
 野田は、しっかりと肯《 うなず》いた。 「アケミ。ケンジの体は渡さねえぞ」
「でも──」
「本当の犯人と揃《 そろ》えて突き出してやる!」
 野田の声は、珍しく──全く珍しいことだったが──怒りに震えていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%